帝人 米国医療機器スタートアップに出資、共同研究契約

, , ,

2024年1月25日

 帝人は24日、米スタートアップ企業のガーウッドに出資し、同社が開発する人工関節置換術の術後感染症の治療装置に関する共同研究契約を締結したと発表した。

ガーウッドが開発中の治療装置

 人工関節置換術では、手術中や手術後に細菌が侵入し

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

レゾナック 感光性フィルムの特許侵害訴訟、中国で提訴

, , , ,

2024年1月25日

 レゾナックは24日、レゾナック材料(東莞)を共同原告として、中国の感光性フィルム製造販売会社4社を共同被告とする特許権侵害訴訟を、2023年12月に深圳市中級人民法院に提起したと発表した。

 レゾナックが

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

コベストロ ウレタン製品でISCC PLUS認証取得

, , ,

2024年1月24日

 コベストロジャパンはこのほど、住化コベストロウレタンがイソシアネート2製品のISCC PLUS認証を取得したと発表した。

 認証材料は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東海カーボン 能登半島地震の被害へ支援、義援金を寄付

, ,

2024年1月24日

 東海カーボンはこのほど、元日に発生した「令和6年能登半島地震」による被災者への支援および被災地の復旧・復興に役立ててもらうことを目的に、日本赤十字社を通じて義援金300万円を寄付すると発表した。

 同社は、「被災地の1日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます」とコメントしている。

三井化学フォーラム 「再生する未来」切り口に3月開催

, ,

2024年1月24日

 三井化学は来る3月22日、「リジェネラティブ」をテーマに、DXイニシアティブイベント「三井化学フォーラム2024」を開催する。3回目となる今回は、初のリアルイベント&オンライン配信のハイブリッド形式で行う。

サステナブル(持続可能性)を超えたリジェネラティブ(再生的)は未来を議論する

 カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーの実現と、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 停止する山口製油所の新規事業構想を策定

, ,

2024年1月24日

「GX西部」がコンセプト、地域産業ハブ拠点へ

 出光興産は22日、製油機能を停止する西部石油の山口製油所(山口県山陽小野田市)について、2030年代までに「地産地消型のカーボンフリーエネルギー供給および資源循環、ならびに技術開発・実証に取り組む拠点」へと事業転換すると発表した。「グリーントランスフォーメーション(GX)西部」をコンセプトに、地域社会に貢献する地域産業ハブ拠点になることを目指す。

山口製油所跡地の新事業構想

 出光興産は、将来的な

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOS 社内ベンチャー最優秀賞決定、事業化へ始動

, ,

2024年1月24日

 ENEOSホールディングスはこのほど、新たな価値創出に挑戦するための社内ベンチャープログラム「Challenge X」の最終選考会を開催し、最優秀賞2件、オーディエンス賞1件を選出した。

プレゼン風景。最優秀賞を獲得した「SSのスペースを活用したマッチングビジネス」(左)と「国産リチウム資源開発『ペトロリチウム』」(右)

 最優秀賞に選ばれた事業アイデアは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

トクヤマ 台湾のIPA子会社、株の一部をFPCに譲渡

, , ,

2024年1月24日

 トクヤマはこのほど、台湾にある完全子会社の台湾徳亞瑪(TTC)について、株式の50%を台灣塑膠工業(FPC)に譲渡すると発表した。

 トクヤマと

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について