積水化学工業 資源循環トレーサビリティシステム会社と提携

, , , ,

2023年12月4日

 積水化学工業は1日、資源循環におけるサプライチェーン(SC)トレーサビリティシステム開発を行うサーキュライズ(オランダ・ハーグ)と資本業務提携契約を締結したと発表した。今後、連携を通じたデジタルプラットフォーム構築への参画により、資源循環推進と「サステナビリティ貢献製品」の価値向上を目指す。

Circularise 資源循環におけるサプライチェーントレーサビリティシステム

 同社グループでは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 チリHIF社と合成メタノールの共同検討を開始

, , ,

2023年12月4日

 出光興産は1日、合成燃料(e‐fuel)を製造するHIFグローバルの子会社であるHIF USAと、同社グループから合成メタノール(e‐メタノール)の調達および合成メタノールの事業開発に向けた検討に共同で取り組むことに合意したと発表した。

合成メタノールサプライチェーンのイメージ

 合成メタノール(e‐メタノール)は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカルグループ 資源循環型シュリンクラベル、回収の実証開始

, , , , ,

2023年12月4日

 三菱ケミカルグループは1日、カゴメ、フジシールと協働し、カゴメの一部商品に採用されている資源循環型(ラベルtoラベル)シュリンクラベルの市場回収による水平リサイクル実現に向け、実証実験を開始すると発表した。

ラベル to ラベル

 初回となる今回は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東ソー 中性無水芒硝の生産・販売を停止、事業継続断念

, , , ,

2023年12月4日

 東ソーは1日、中性無水芒硝について生産と販売の停止を決定したと発表した。南陽事業所内にある年産2万4000tの芒硝製造設備を、2024年9月に生産を停止する予定。

 同社は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東洋紡 岩国事業所で地元自治会の工場見学会を実施

, , ,

2023年12月1日

 東洋紡の岩国事業所(山口県岩国市)はこのほど、地元自治会である「灘連合自治会 環境交通安全対策委員会」の13人を対象に工場見学会を実施した。

自家火力発電所の見学の様子(左)と、防災研修所で粉じん爆発を体感する様子(右)

 同事業所では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

レゾナック 新CM「半導体は次世代へ」を順次公開

, , ,

2023年12月1日

 レゾナックは、俳優の滝藤賢一さんを起用した新CM「半導体は次世代へ」編を、TVやWEB CMで順次公開している。

新CM「半導体は次世代へ」編

 日本の半導体メーカーの

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

タキロンシーアイ PE製モノマテ包装用ジッパーを上市

, , ,

2023年12月1日

 タキロンシーアイはこのほど、ポリエチレン(PE)単一素材からなるモノマテリアル包装用ジッパー「MML‐13E」を開発し販売を開始した。

モノマテリアル包装用ジッパー『MML-13E』

 プラスチックパウチは、遮光性や

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

DIC 中国南通市で新たなインキ工場の建設を開始

, , ,

2023年12月1日

 DICはこのほど、100%子会社の南通DIC(中国江蘇省南通市)が、南通経済技術開発区工業園区南区に新インキ工場の建設を開始したと発表した。2025年上期(1―6月期)に生産を開始する予定で、現在の既存工場(同園区北区)は新工場の生産開始後に閉鎖する。

中国における新インキ工場の起工式

 2002年に設立された南通DICは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 次世代を担う新技術・事業の探索進む

, , , ,

2023年12月1日

CN革新技術、新事業は国内外でアイデアを発掘

 三井化学は、長期経営計画「VISION2030」に沿い、事業ポートフォリオ変革やソリューション型ビジネスモデルの構築、サーキュラーエコノミーへの対応強化を進める。なかでも次世代を担う新事業の創出では、新たにビジネスコンテストをスタートさせた。

橋本修社長=経営概況説明会、11月28日

 11月28日に開催した経営概況説明会の中で、橋本修社長は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本触媒 インドネシアで再エネ購入とPVシステムを導入

, , , ,

2023年12月1日

 日本触媒は30日、インドネシア子会社であるNSIが、購入している電力量100%に対して、インドネシア国営電力会社(PLN)が発行する再生可能エネルギー電力証書を購入する契約を締結したと発表した。

 これにより、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について