帝人フロンティア サステナブル・アウターウエア、日本で事業拡大

, , ,

2024年6月25日

 帝人フロンティアは24日、イタリアのアパレル企業セーブ・ザ・ダック社と、サステナブル・アウターウエア「SAVE THE DUCK」の日本における輸入・販売を目的とした合弁会社「SAVE THE DUCK JAPAN」を設立し、今月25日から営業を開始すると発表した。出資比率は「SAVE THE DUCK」が51%、帝人フロンティアが49%。

「SAVE THE DUCK」

 帝人フロンティアは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東洋スチレン カーボン認証取得、CR製品を提供可能に

, , ,

2024年6月25日

 東洋スチレンは24日、五井工場および君津工場で生産するスチレン系樹脂について、持続可能な製品の国際的な認証制度の1つ「ISCC PLUS認証」を取得したと発表した。

 同認証は、 “東洋スチレン カーボン認証取得、CR製品を提供可能に” の続きを読む

帝人 ドイツの炭素繊維工場、ISCC認証を取得

, ,

2024年6月25日

 帝人は24日、欧州の炭素繊維事業会社テイジン・カーボン・ヨーロッパ(TCE)が、ドイツのオーバーブルフ工場で生産する炭素繊維「テナックス」について、持続可能な製品の国際認証の1つである「ISCC PLUS認証」を取得したと発表した。

炭素繊維「テナックス」

 炭素繊維は「軽くて強い」素材として、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

トクヤマデンタル 欧州子会社を子会社化、シェア拡大を図る

, ,

2024年6月25日

 トクヤマデンタルは24日、イタリアの合弁会社であるトクヤマデンタルイタリー(TDI)について、100%子会社にしたと発表した。これにより、欧州市場における歯科器材事業の展開を加速していく。

 TDIは、 “トクヤマデンタル 欧州子会社を子会社化、シェア拡大を図る” の続きを読む

旭化成 環境ソリュ事業、ポートフォリオ転換急ぐ

,

2024年6月24日

セパレータで北米進出、石化はグリーン化で連携

 旭化成は、中計策定時から環境が大きく変化していることを踏まえ、環境ソリューション事業のポートフォリオ転換を急ぐ。商流の変化を捉えるため、既存事業は需要獲得に向けた戦略を打ち出すとともに、同社が蓄積してきたコア技術を深耕し新たな展開につなげていく。

松山博圭常務執行役員

 事業本部長を務める松山博圭常務執行役員は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 有機廃棄物の短期間堆肥化技術のアナコンダに出資

, , , ,

2024年6月24日

 出光興産は21日、100%子会社の出光アメリカズホールディングス(IAH)が有機廃棄物を10日以内の短期間で堆肥化する技術をもつカナダのスタートアップ「Anaconda Systems」(カナダバンクーバー市、アナコンダ社)への出資契約を締結したと発表した。

Anaconda社のプラントモデル

 アナコンダ社は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本触媒 化粧品向け多機能性ポリマーの開発で受賞

, , ,

2024年6月21日

 日本触媒はこのほど、「化粧品向け新規多機能性ポリマーの開発」の功績により、近畿化学協会の第76回(2023年度)「化学・環境技術賞」を受賞した。化粧品の様々な課題を解決する素材として市場で高い評価を受けていることが同賞の受賞につながった。

表彰式の様子=2024年5月31日、大阪科学技術センター

 化粧品用途に適する同多機能性ポリマーは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 「男性育休100%宣言」に賛同、働き方改革

, ,

2024年6月21日

 三井化学はこのほど、ワーク・ライフバランス(WLB)が主催する「男性育休100%宣言」に賛同を表明した。三井化学の男性育休取得率は現在90%と高い水準にあるが、より多くの社員が育休を取得し、ライフ(私生活)、ワーク(仕事)共に充実したキャリアを築いてもらうために、さらなる高みを目指し、「男性育休100%宣言」を行うことを決めた。

三井化学は、男性を含めたすべての社員の育休取得が当たり前になるような組織でありたいと考えている

 同宣言は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

住友化学 化学製品のCFP算定普及に貢献しダブル受賞

, , , , , ,

2024年6月21日

 住友化学が行う「化学製品のカーボンフットプリント(CFP)算定ツールの開発と普及」が、新化学技術推進協会(JACI)の第23回グリーン・サステイナブル ケミストリー(GSC)賞「経済産業大臣賞」と「環境大臣賞」をダブル受賞した。

住友化学の受賞メンバー

今回の受賞は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について