DICは14日、ファンクショナルプロダクツセグメントの泡消火薬剤事業について、2025年9月末までに生産・検定を終了し、同年12月末をもって同事業から撤退すると発表した。
同社は1982年以降、
2024年6月17日
2024年6月17日
[レゾナック・人事](7月1日)▽Resonac (China) Corporation鈴木浩之▽ “レゾナック 人事(2024年7月1日)” の続きを読む
2024年6月17日
[出光興産・人事①](6月25日)▽常務執行役員総務・法務・広報管掌(総務部、法務部、広報部)、経済戦略担当森下健一▽同執行役員製造技術管掌(製造技術部、CNX戦略室、基礎化学品部、生産技術センター、出光エンジニアリング、昭和四日市石油、 東亜石油、西部石油)山本順三▽上席執行役員販売管掌(流通業務部、アポロリンク、出光リテール販売、出光エナジーソリューションズ、出光クレジット)兼販売部長小久保欣正▽東亜石油監査役星野完▽上席執行役員製造技術部長秋谷博志▽東亜石油取締役山岸孝司▽執行役員千葉事業所長井上高志▽同役員北海道製油所長原英之(6月28日)▽上席執行役員CPO調達本部長渡辺宏(7月1日)▽専務執行役員CDO、デジタル・ICT推進、電力・再生可能エネルギー、モビリティ戦略管掌(デジタル・ICT推進部、電力・再生可能エネルギー事業部、モビリティ戦略室)小林総一▽上席執行役員経理財務部長坂田貴志▽同執行役員B2Bビジネスプラットフォーム担当兼石炭・環境事業部長吉田有三▽同執行役員経営企画部長石田真太郎▽執行役員先進マテリアルカンパニーリチウム電池材料部長三品鉄路▽同役員同カンパニーヴァイスプレジデント(構造改革担当)小林城太郎▽同役員事業投資統括担当尾沼温隆▽同役員徳山事業所長太田義彦▽同役員資源部長阿部正憲▽同役員先進マテリアルカンパニーヴァイスプレジデント藤方恒博▽同役員潤滑油一部長井上享一▽同役員人事部長池田和馬▽同役員愛知事業所長高野政秀▽昭和四日市石油四日市製油所長(執行役員待遇)槇啓▽東南アジア代表兼出光アジア社長兼出光アジアパシフィック社長(同役員待遇)田中秀憲▽北南米代表兼出光アメリカズホールディングスチェアマン兼北南米潤滑油事業統括兼出光ルブリカンツアメリカチェアマン(同役員待遇)菊池一美。
2024年6月14日
エラストマーを縮小、リソースをCOPに振分け
日本ゼオンは11日、中期経営計画「STAGE30」第2フェーズ(2023~26年度)の進捗を発表した。23年度の実績と市場の変化を反映し、業績目標を下方修正するとともに、大規模なポートフォリオの組み換えを行う。最終年度(26年度)の売上高を4500億円(当初目標から600億円減)、営業利益380億円(同200億円減)、既存事業ROIC7%(同2ポイント減)、電池材料の2019年度比の売上高指数240(同350減)に下方修正。新事業の売上高160億円は据え置いた。なお2030年度目標値の変更は無い。
豊嶋哲也代表取締役社長は
2024年6月14日
2024年6月12日
2024年6月12日
2024年6月12日
2024年6月12日
2024年6月12日