東洋エンジニアリング 技術研究所を千葉市に移転、技術開発を加速

, , , ,

2024年4月8日

 東洋エンジニアリング(TOYO)はこのほど、カーボンニュートラル実現に向けた技術開発を加速させるため、千葉市緑区の千葉土気(とけ)緑の森工業団地に試験棟と研究棟からなる技術研究所を移転・拡張した。

技術研究所「T-Labo」の外観

 同技術研究所の名称は「T‐Labo」とし、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

AGC 建築用フロート板ガラス、環境製品宣言を取得

, , ,

2024年4月8日

 AGCは5日、鹿島工場で製造する建築用フロート板ガラスについて、環境製品宣言(EPD)を取得したと発表した。インドネシア、タイ拠点に続いての取得となり、国内で製造・販売する建築用ガラスとしては、同社初となる。

取得した「環境製品宣言」

 今回取得したEPDでは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

JBAなど 「バイオ戦略」見直しに政策提言を発出

, , , ,

2024年4月8日

永山理事長「欧米に伍したバイオエコノミー実現」

 バイオインダストリー協会(JBA)、日本バイオ産業人会議(JABEX)、Greater Tokyo Biocommunity(GTB)はこのほど、今年見直しが予定されている国の「バイオ戦略」に対し、産業界の意見を取りまとめた3者連名の政策提言を発出した。

バイオインダストリー協会の永山治理事長=4月4日、記者会見

 バイオ戦略は2019年に、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 人事①(2024年3月1日/他)

2024年4月8日

[旭化成・人事①](3月1日)▽生産技術本部設備技術センター海外設備技術部長山本賢志▽同本部同センター同部曽根正(4月1日)▽上席執行役員兼品質保証部製品安全グループ長、品質保証部長仲二見裕美▽

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

デンカ 組織改正③(2024年4月1日)

,

2024年4月8日

[デンカ/組織改正③](4月1日)⑮エラストマー・インフラソリューション部門品質保証室の「品質保証部」への格上げ▽品質不適切行為を受け、再発防止対策と品質保証管理体制の一層の強化を目的に、エラストマー・インフラソリューション部門内の「品質保証室」を「品質保証部」に格上げする⑯ポリマーソリューション部門事業推進部組織改定(「事業企画課」・「新事業・サーキューラ―エコノミー推進課」新設)▽事業推進部においてミッションを明確化し推進力を増強するため、「事業企画課」および「新事業・サーキュラーエコノミー推進課」を新設する⑰ポリマーソリューション部門品質保証室の「品質保証部」への格上げ▽品質不適切行為を受け、再発防止対策と品質保証管理体制の一層の強化を目的に、ポリマーソリューション部門内「品質保証室」を「品質保証部」に格上げする⑱青海工場組織改定(「有機第三部」の新設および「環境保安部」・「品質保証部」の新設)▽青海工場において、以下の通り組織改定を行う・意思決定の迅速化と安全保安体制の強化と生産性向上及びプロセス改革の促進を図るため、有機第一部を分割し、「有機第三部」を新設する・安全及び環境への体制強化並びに製品品質の更なる信頼性向上を目的に、「技術部」を「環境保安部」「品質保証部」に分割し、役割と責任を明確にする⑲千葉工場品質保証部「生産管理課」の移設▽千葉工場品質保証部「生産管理課」を事務部傘下とする⑳千葉工場第三製造部「テープ技術課」及び「テープ技術係」の新設▽高分子研究部の粘着製品関連業務を千葉工場第三製造部に移管し、新たに「テープ技術課」を設置する㉑千葉工場「千葉サステナビリティー推進部」の新設▽千葉工場のサステナビリティー施策を加速させるため、千葉工場に「千葉サステナビリティー推進部」及び「サステナビリティー推進課」を新設する㉒渋川工場電子材料部組織改定(エレグリップ課技術係の格上げ)▽渋川工場電子材料部において、下記の通り組織改定を行う。・エレグリップ課技術係を「エレグリップ技術課」に格上げする。

【化学企業 入社式訓示④】積水化学工業 加藤敬太社長

, ,

2024年4月5日

 積水化学グループは、2030年に業容倍増を目指す長期ビジョンを掲げ、一丸となって取り組んでいる。これまでも、社会課題解決に貢献する製品を世に送り出すことで成長してきた。社会課題解決力は企業価値向上や持続的成長の原動力であり、今後ますます必要とされる。ESGは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

【化学企業 入社式訓示④】帝人 内川哲茂社長CEO

, ,

2024年4月5日

 企業はこれまで、市場ニーズに応える製品や独自性のあるサービスを提供し、経済的利益を大きくすることで企業価値を高めてきた。しかし、グローバルな社会課題を解決することで存在意義を発揮することが求められ、企業姿勢や価値観をステークホルダーへ伝えて共感を得ることで、企業価値を高める時代に変わってきている。

 帝人には社会課題を

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ダウ ジャガーとフォーミュラEで協力、フォーラム開催

, , ,

2024年4月5日

 ダウはこのほど、フォーミュラE世界選手権参戦のジャガーTCSレーシングとのパートナーシップを延長し、素材科学の革新を通じて持続可能なモビリティ推進の取り組みを強化すると発表した。

 ダウは、2020年の提携後、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

エレファンテック 30億円調達、累計約150億円に

, ,

2024年4月5日

 金属インクジェット印刷による低炭素プリント基板を開発・製造するエレファンテックはこのほど、シリーズEラウンドで約30億円の資金調達を実施した。

 今回の調達は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について