AGC EUVマスクブランクス、段階的に生産能力増強

, , ,

2023年5月9日

 AGCはこのほど、100%子会社のAGCエレクトロニクス(福島県郡山市)において、EUV露光用フォトマスクブランクスの生産能力増強を決定した。2024年1月より稼働を開始した後、段階的に増強を行うことで、同社グループの生産能力は2025年に現在の約30%増となる予定だ。

EUVマスクブランクス

 EUVマスクブランクスは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ガス化学 BT積層材料、タイで生産能力を増強

, , ,

2023年5月9日

 三菱ガス化学は8日、半導体パッケージ用BT積層材料について、タイで生産能力を増強することを決定したと発表した。2024年4月に着工し、2025年10月の営業運転開始を予定している。

 同社グループのBT積層材料事業は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産など 秋田県の地熱発電所、経産省が重要開発地点に

, , , , , ,

2023年5月9日

 出光興産、INPEX、三井石油開発はこのほど、3社が出資する小安地熱が秋田県湯沢市において建設している地熱発電所「かたつむり山発電所」(出力1万4990㎾、運転開始予定2027年3月)が、地熱発電所として初めて「重要電源開発地点の指定」を受けたと発表した。今回の指定は、「重要電源開発地点の指定に関する規程」に基づくもの。

秋田県湯沢市 かたつむり山発電所建設地点

 「重要電源開発地点の指定」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本製紙 MF化セルロースの解繊度をオンサイト調整

, ,

2023年5月8日

 日本製紙はこのほど、可搬・可調整式製造機による繊維幅がナノ~マイクロオーダーにカスタマイズ可能なセルロース繊維「ミクロフィブリル化セルロース(MFC)」を開発し、サンプル提供を開始した。

 同社のセルロースナノファイバー(CNF)の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 マレーシア子会社、「ISCC PLUS認証」取得

, , , , ,

2023年5月8日

 出光興産はこのほど、マレーシアの子会社ISMおよびP(M)が、スチレンモノマー(SM)とポリスチレン(PS)の製造において、持続可能な製品の国際的な認証制度の1つ「ISCC PLUS認証」を取得したと発表した。

東南アジアにおけるスチレン系バイオマス製品サプライチェーン

 出光興産からバイオマス原料を供給するほか、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ADEKA 先端半導体メモリ向け高誘電材、設備を増強

, , ,

2023年5月8日

 ADEKAはこのほど、連結子会社の韓国ADEKA KOREA CORP.において、先端半導体メモリ向け高誘電材料「アデカオルセラ」シリーズの生産設備の増強を決定したと発表した。投資額は21億円。2023年度中の営業運転開始を予定している。

ADEKA KOREA KORP. 全州第2工場

 5G通信の拡大やAI、メタバースをはじめとした高度ICT社会の実現に向け、半導体市場は2030年に1兆ドル規模に成長する見通し。半導体メモリは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について