旭化成の4-9月期 売上は過去最高も需要の減少で減益

, ,

2022年11月10日

 旭化成は9日、2023年3月期第2四半期(4-9月期)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比14%増の1兆3512億円、営業利益24%減の858億円、経常利益28%減の864億円、純利益43%減の517億円となった。

堀江俊保常務

 オンライン会見において、堀江俊保常務執行役員は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東レの4-9月期 機能化成品事業が低調で大幅な減益

,

2022年11月9日

 東レは8日、2023年3月期第2四半期(4-9月期)の連結業績(IFRS)を発表した。売上収益は前年同期比19%増の1兆2618億円、事業利益23%減の544億円、営業利益7%増の738億円、純利益3%減の591億円となった。

 セグメント別では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産の4-9月期 在庫益の拡大や石炭高騰で増益

, , ,

2022年11月9日

 出光興産は8日、2023年3月期第2四半期(4-9月期)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比68%増の4兆8141億円、営業利益98%増の3541億円、経常利益93%増の3812億円、純利益97%増の2808億円となった。なお、セグメント利益(営業利益+持分損益)は95%増の3743億円となり、在庫影響が2082億円だった。

 決算会見において、木藤俊一社長は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東海カーボンの1-9月期 黒鉛電極とCBが好調で増益

, ,

2022年11月9日

FC事業はSiC向けが拡大、積極的な投資継続

 東海カーボンの2022年12月期第3四半期(1―9月期)連結決算は、売上高が前年同期比33%増の2463億円、営業利益59%増の280億円となった。主力の黒鉛電極事業とカーボンブラック事業が好調だったことや、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

デンカの上半期 価格改定で増収、体制強化コストで減益

, ,

2022年11月9日

 デンカは8日、2023年3月期第2四半期(4-9月期)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比6%増の2029億円、営業利益27%減の183億円、経常利益28%減の170億円、純利益21%減の143億円だった。

 同日開催した決算会見で、今井俊夫社長は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学の中間決算 基礎化など市況安・需要減響き減益

, ,

2022年11月9日

 三井化学が8日に発表した2023年3月期第2四半期(4―9月期)の連結業績(IFRS)は、売上収益が前年同期比28%増の9511億円、コア営業利益は同18%減の776億円、純利益は同42%減の444億円と、増収減益だった。

中島取締役専務執行役員CFO=11月8日、オンライン

 同日に開催したオンライン会見の中で、中島一取締役専務執行役員CFOは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について