レゾナック 国際宇宙ステーションで、開発中の宇宙向け半導体材料の評価を実施

, , ,

2025年6月19日

 レゾナックは19日、現在開発している、宇宙線に起因する電子機器の誤動作(ソフトエラー)を低減する半導体封止材の評価実験を、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

積水化学工業、東京大学、東京科学大学 NEDO事業に採択 「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/CO2有効利用拠点における技術開発/研究拠点におけるCO2有効利用技術開発」

, , , ,

2025年6月18日

 積水化学工業、東京大学、東京科学大学は18日、NEDO(新エネルギー‧産業技術総合開発機構)の委託事業「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/CO2有効利用拠点における技術開発/研究拠点におけるCO2有効利用技術開発」に共同で応募し、「水素不使用高エネルギー効率CO2由来導電性カーボン材大規模製造技術の研究開発」の実施先として採択されたと発表した。

 気候変動課題が深刻化する中、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ノリタケ 自動車向けパワー半導体用の銀ペースト接合材 LG化学と共同で開発に成功

, ,

2025年6月17日

 ノリタケは16日、LG化学と共同で、自動車向けパワー半導体用の接合材を開発したと発表した。開発品は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

レゾナック、日本製鉄、日鉄エンジニアリング、富山大学 排出CO2の有効活用によるグリシン製造研究開発が、NEDOに採択

, , , , , ,

2025年6月13日

 レゾナックと日本製鉄、日鉄エンジニアリング、富山大学の4者は13日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

積水化学工業 神戸空港でフィルム型ペロブスカイト太陽電池の実証実験を開始

, , , , ,

2025年6月12日

 積水化学工業およびフィルム型ペロブスカイト太陽電池の製品設計・製造・販売を担う積水ソーラーフィルムは12日、神戸市、関西エアポート神戸と連携し、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について