東北大学とTDK 再エネ変換デバイスなど開発で拠点設置

, , , ,

2022年10月13日

 東北大学はこのほど、2050年カーボンニュートラル(CN)社会実現への貢献を目的に、TDKと共同で同大学大学院工学研究科・総合研究棟内に「TDK×東北大学 再生可能エネルギー変換デバイス・材料開発共創研究所」を設置した。両者は今後、再エネ変換デバイス・材料に関する共同研究を加速することに加え、人材育成の連携、新規研究開発テーマの企画共創を行っていく考えだ。

「TDK×東北大学 再生可能エネルギー変換デバイス・材料開発共創研究所」を設置した、同大学大学院工学研究科の総合研究棟

 東北大学は、CN達成に

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

デンカ PE製排水管の生産能力を増強、23億円投資

, , , , ,

2022年10月13日

 デンカはこのほど、子会社の九州プラスチック工業(熊本県玉名市)で製造しているポリエチレン(PE)製排水管「トヨドレン」について、同市内に新たな用地を取得し、製造設備の移設ならびに新規設備の導入による供給能力増強を決定したと発表した。戦略投資額は約23億円。

PE製排水管 「トヨドレン」

 PE製排水管は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東北大学など グラフェン中のドーピング元素量を計測

, , , , , ,

2022年10月12日

 東北大学国際放射光イノベーション・スマート研究センターと日本原子力研究開発機構(JAEA)、産業技術総合研究所、静岡大学の共同研究チームはこのほど、放射光を利用した光電子分光法によりグラフェンにドーピングしたカリウム量の測定に成功した。ドーピングによるグラフェン機能制御へ向けた大きな進展だ。

 グラフェンは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

SABIC 車載用アンテナ向けPC樹脂コンパウンド

, ,

2022年10月11日

 SABICはこのほど、第2世代の自動車用GNSS(全地球衛星測位システム)アンテナ向けポリカーボネート(PC)樹脂コンパウンド2製品を発表した。

 第2世代のGNSSアンテナは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 常温車両による冷蔵品の混載輸送サービス開始

, , , , ,

2022年10月11日

 旭化成とセンコーグループホールディングスは7日、旭化成が開発した「Fresh Logi 密閉ボックス」によるクラウド型生鮮品物流ソリューション「Fresh Logiシステム」を利用した、冷蔵品の混載輸送サービスの提供を開始したと発表した。 

「Fresh Logi システム」による輸送イメージ

 両社は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東ソー 「2.5次元培養器材」開発、均一な細胞塊形成

, , ,

2022年10月11日

 東ソーは7日、創薬及び再生医療に貢献する「2.5次元培養器材(開発品)」を新規に開発したと発表した。同培養器材は、均一なサイズの細胞塊を大量かつ簡便に形成可能なことが特長。細胞が自発的に細胞接着領域に接着する特性を利用し、均一な円形の細胞接着領域が多数形成される。同社は、世界で最も歴史のあるバイオテクノロジー展「BioJapan」に同培養器材を出展する予定だ。

「2.5次元培養器材」(細胞接着領域 3万個/plate)と細胞塊形成イメージ

 創薬や再生医療の分野では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

信越化学工業 透明・耐水コーティング材開発、リサイクル促進

, , , ,

2022年10月7日

 信越化学工業は6日、段ボールなどの紙製品に耐水性を付与し、かつリサイクルを飛躍的に促進する新製品「Sicle(サイクル)」を開発したと発表した。

耐水コーティング材「サイクル」のテスト(高圧シャワーを10分間)左:コーティングなし、右コーティングあり

 一般の耐水コーティング材や

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

農研機構 炭素繊維シートによるトンネル補強工法を開発

, , , , , , ,

2022年10月6日

 農研機構は5日、島根大学、日鉄ケミカル&マテリアル、オリエンタル白石と共同で、軽量かつ高引張の炭素繊維シートを水路トンネル内側の覆工コンクリートに接着することにより、老朽化した水路トンネルを補強する工法を開発したと発表した。同工法は、建設資材の搬入に手間がかかり、大規模な対策工事が難しい山間部に位置する小規模断面の水路トンネルの新たな長寿命化対策として有効となる。

水路トンネルに見られる典型的なひび割れ事例

 山間部に建設された農業用水を

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について