宇部興産 有機系はく落防止材を開発、今月から販売開始

, , ,

2022年1月18日

 宇部興産は17日、化学事業での知見を生かし、ウレタン樹脂の分子構造設計技術を土木・建築分野に展開したコンクリート構造物用の有機系はく落防止材「U‐レジストクリアガードY仕様」を開発し、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

産総研 超薄板窒化ケイ素基板の高絶縁耐圧を実証

, ,

2022年1月17日

 産業技術総合研究所はこのほど、厚さ32㎛の超薄板窒化ケイ素セラミックス絶縁放熱基板を試作し、絶縁耐圧が次世代電気自動車(EV)に使用可能な水準にあることを実証した。

 電力の変換と制御を高効率で行うパワーモジュールの高出力化・小型化には、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 アンモニア製造技術、NEDOのGI基金に採択

, , ,

2022年1月17日

 出光興産はこのほど、同社が幹事会社として実施する「常温、常圧下アンモニア製造技術の開発」が、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーション基金事業として採択されたと発表した。事業期間は2021~2028年度までの8年間を予定している。

 脱炭素社会実現に向け、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

積水化学工業 高性能帯電防止プレート発売、真空成形が可能

, , , ,

2022年1月17日

 積水化学工業は14日、環境・ライフラインカンパニーが、真空成形可能な高性能帯電防止プレート「エスロン サーモフォームDCプレート」を今月26日に発売すると発表した。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

トクヤマ 農業法人を柳井市に設立、障がい者の雇用拡大

, , , , , , ,

2022年1月17日

農業法人で栽培するリーフレタス(イメージ)

トクヤマは14日、障がい者の自立支援と地域社会への貢献に向けて “トクヤマ 農業法人を柳井市に設立、障がい者の雇用拡大” の続きを読む

旭化成 3密見える化ソリューション、東邦大学が採用

, , , , ,

2022年1月14日

旭化成は13日、新型コロナウイルス感染症対策を目的に提供するCO2センサーを使った換気状況の “旭化成 3密見える化ソリューション、東邦大学が採用” の続きを読む

日本ゼオン COPリサイクル技術を確立、高岡にプラント

, ,

2022年1月12日

日本ゼオンは11日、シクロオレフィンポリマー(COP)のリサイクル技術を独自に開発したと発表した。新しいリサイクル技術により、これまで課題であった透明性や “日本ゼオン COPリサイクル技術を確立、高岡にプラント” の続きを読む

日本触媒 抗ウイルス効果の新規コーティング材を共同開発

, , , ,

2022年1月11日

日本触媒と大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻の宇山浩教授のグループは7日、様々な素材表面に抗菌および抗ウイルス効果の付与が期待できる “日本触媒 抗ウイルス効果の新規コーティング材を共同開発” の続きを読む