東洋紡エムシーなど 高砂工場の改善活動から生まれた「反応缶用足場ハイボード」 製品化に成功

, , , , , ,

2025年1月29日

  東洋紡エムシーは29日、ハイビックス(岐阜県瑞穂市)、芦森工業(大阪府摂津市)と共同で、原料の化学反応を促進させる「反応缶」内に設置する「反応缶用足場ハイボード」を開発し、芦森工業が販売を開始したと発表した。はしごに代わる安定した足場として使用でき、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

積水化成品工業 非フッ素系ポリマー材料「Fluxflow」の市場展開を加速

, , ,

2025年1月28日

 積水化成品工業は、非フッ素系ポリマー材料「Fluxflow」について、さまざまな材料への分散剤使用を想定し開発を進めている。今回、リチウムイオン電池(LiB)向けに需要拡大が想定されるカーボンナノチューブ(CNT)の分散効果を確認したと発表した。

 「Fluxflow」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

レゾナック 混合プラを直接基礎化学品へ再生する技術 NEDOのGI基金に採択

, ,

2025年1月27日

 レゾナックは27日、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)が追加公募した「グリーンイノベーション基金事業/CO2等を用いたプラスチック原料製造技術開発」に対し、「混合プラスチックから基礎化学品を製造するケミカルリサイクル技術の開発」を提案し、採択されたと発表した。本日、NEDOより公表された。 

 化石資源に頼ら

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

大陽日酸 温室効果ガスを最大62%削減 カレット熔解炉向け水素混焼酸素富化バーナを開発

, , ,

2025年1月27日

 大陽日酸は27日、オハラと温室効果ガス(GHG)排出削減を目的とした新型カレット熔解炉に使用する水素混焼酸素富化バーナを共同で開発したと発表した。今回の開発により、GHG排出量は従来の空気バーナに比べて、最大62%削減が可能となる。今後も同社はカーボンニュートラル(CN)に向けた様々な工業炉プロセスへの酸素燃焼技術適用に向けた技術開発を進める。

模擬カレット熔解炉 空気燃焼比GHG排出削減率 (炉内温度1200℃)

 開発した水素混焼酸素富化バーナは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

産総研 実世界の困難作業自動化 ロボット基盤モデルの研究開発を本格始動

, , ,

2025年1月24日

産総研のロボット・データ・計算資源を活用し産業界との新たな橋渡しを目指す

ロボット基盤モデルの社会・産業実装に向けた構想

 産業技術総合研究所(産総研)は、製造・物流・小売などの産業分野や家庭・オフィスなどのサービス分野でAI・ロボティクス技術により自動化を促進するロボット基盤モデルの研究開発を開始する。ロボット基盤モデルの

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東レ ナノアロイ技術の深化により超高制振ナイロン樹脂を創出

, , ,

2025年1月22日

 東レは22日、ナイロン樹脂が有する高温剛性や成形加工性を維持しながら、汎用制振材(ブチルゴム)比4倍の制振性を有する超高制振ナイロン樹脂を開発したと発表した。EVや

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東洋紡 高耐熱性と易接着性を両立 OPPフィルム「パイレン EXTOP XP311」を新開発

, , ,

2025年1月20日

 東洋紡は20日、高耐熱性と易接着性の両立を実現した環境配慮型の二軸延伸ポリプロピレン(OPP)フィルム「パイレン EXTOP XP311」を新たに開発したと発表した。

「パイレン EXTOP XP311」

 これまで食品包装用に求められる耐熱性と接着性を満たすためにPET(ポリエチレンテレフタレート)やPP(ポリプロピレン)などの複合素材が利用されてきた包装用フィルムにおいて、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOS Power 家庭用蓄電池を活用 新たなサービスの実証を開始

, , ,

2025年1月20日

 ENEOS Powerは20日、家庭用蓄電池を活用した新たなサービスの実証を開始したと発表した。

実証の概要図

 カーボンニュートラル社会の実現に向け

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三洋化成工業 優れた耐光性と高屈折率を両立 ナノインプリント用UV硬化樹脂を開発

, ,

2025年1月17日

 三洋化成工業は16日、次世代AR(拡張現実)/VR(仮想現実)光学デバイスの進化を支える新しいナノインプリント用UV硬化樹脂「HILUCIS(ハイルシス)」を開発したと発表した。同開発品は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

帝人フロンティア 「AIRVERTICAL」の展開を開始

, ,

2025年1月16日

 帝人フロンティアは、機能性を有するたて型不織布を使用し、自社で生産、販売する高品質なライフスタイル製品を「AIRVERTICAL(エアバーティカル)」ブランドとして展開すると発表した。 

たて型不織布の断面写真

 「AIRVERTICAL」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について