東京ガスと三井物産 海外産バイオメタンの輸入取引合意 三井物産 , 東京ガス , 海外産バイオメタン , 米国のごみ埋め立て地 , 液化(LNG化) , 東京ガス扇島LNG基地 2024年4月12日 東京ガスと三井物産はこのほど、海外産バイオメタンに関する取引に合意し、米国のごみ埋め立て地から発生するバイオガス由来のバイオメタン約4万㎥(気体換算)を天然ガスの一部とみなして液化(LNG化)し、東京ガス扇島LNG基地で、国内初となる受け渡しを行った。 バイオメタン輸送のLNGタンカー バイオメタンは、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
東洋紡 研究奨励金制度「東洋紡高分子科学賞」を授与 東洋紡 , 受賞者を決定 , 授与式を開催 , 第62回リバネス研究費 東洋紡高分子科学賞 2024年4月12日 東洋紡は「第62回リバネス研究費 東洋紡高分子科学賞」(賞金50万円)の受賞者を決定し、3月26日に同社総合研究所(滋賀県大津市)内で授与式を開催した。 受賞者との記念撮影。塩本さんと伊田さん(写真前列左から2人目と3人目) 同賞を受賞したのは、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
クラレ 中空糸膜モジュール開発が「大河内記念技術賞」 クラレ , 高濁度対応・高透水性中空糸膜モジュールの開発と工業化 , 「第70回 大河内記念技術賞」を受賞 2024年4月12日 クラレはこのほど、「高濁度対応・高透水性中空糸膜モジュールの開発と工業化」に関して、「第70回 大河内記念技術賞」を受賞した。 「 第70回大河内記念技術賞 」 受賞式の様子 同社は、ポリフッ化ビニリデンを コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
出光興産 EMSを提供開始、実証実験で約16%の電力削減 出光興産 , エネルギーマネジメントシステム(EMS) , 「idemitsu CN支援サービス」のソリューション 2024年4月12日 出光興産は、「idemitsu CN支援サービス」のソリューションの1つとして、カーボンニュートラル(CN)実現に取り組む自治体・企業向けに、EV・蓄電池の充放電と空調出力制御を連携したエネルギーマネジメントシステム(EMS)を4月から提供する。 「idemitsu CN支援サービス」のソリューション群 同社グループが コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
出光、北米でSAF原料確保とビジネス展開を視野 出光興産 , JA全農 , 全農グレイン(ルイジアナ州) , 「SAFサプライチェーン構築の戦略的協力」に関する覚書を締結 2024年4月12日 全農グレインと協業、サプライチェーンを構築へ 出光興産は11日、JA全農の米国子会社である全農グレイン(ルイジアナ州)と、「SAFサプライチェーン構築の戦略的協力」に関する覚書を締結したと発表した。 協業のイメージ図 SAF(持続可能な航空燃料) コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
ブルーイノベーション 能登半島地震、ドローンで橋梁点検を実施 ブルーイノベーション , 球体ドローン「ELIOS2」 , 石川県輪島市 , ドローンの業界団体「日本UAS産業振興協議会」 , 橋梁点検 , 山間部での橋梁点検 2024年4月11日 ブルーイノベーションはこのほど、ドローンの業界団体「日本UAS産業振興協議会」の指揮の下、能登半島地震による震災被害を受けた石川県輪島市からの要請により、球体ドローン「ELIOS2」による輪島市内の橋梁点検および、山間部での橋梁点検を実施した。 ドローンで能登半島震災地域の橋梁を点検 地震に伴う道路や コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
住友化学 チャイナプラスに出展、環境配慮型製品を訴求 住友化学グループ , 中国・上海の国家会展センター , 「チャイナプラス2024」に出展 2024年4月11日 ブースイメージ 住友化学グループは、4月23~26日に中国・上海の国家会展センターで開催される世界最大規模のプラスチック・ゴム展示会「チャイナプラス2024」に出展する。 環境負荷低減型ポリオレフィンの取り組み 「環境にやさしい化学で、共にカーボンニュートラルな未来を創造する」をキャッチフレーズに掲げ、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
ENEOS オリパラ選手村跡地に水素ステーション開所 都市ガス改質型オンサイト方式 , 「東京晴海水素ステーション」(東京都中央区晴海5丁目)を開所 , ENEOS 2024年4月11日 ENEOSはこのほど、都市ガス改質型オンサイト方式による「東京晴海水素ステーション」(東京都中央区晴海5丁目)を開所した。1時間当たり300N㎥の水素製造能力を備える。3月27日に行われた開所式には、岩田和親経済産業副大臣や小池百合子東京都知事などの来賓をはじめ、多くの関係者が列席した。 FCバスへの充填式の様子。(写真左から) 岩田和親経済産業副大臣、小池百合子東京都知事、ENEOSの藤山優一郎常務執行役員 同水素ステーションは、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
アジア石化市況 エチレンは各社稼働上昇で先安観 アジア石化市況 2024年4月11日 芳香族は3製品とも下落、SMはスプレッド改善 アジア地域の3月第1週の石化市況では、エチレンは前週比20ドル安の945ドル/tで取引された。エチレンセンター各社が、スプレッドの改善により稼働を高めたことが背景。市場に先安観が強まり、需要家が様子見となっている。スプレッドは コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について