双日など 日本向けインド産グリーンアンモニアで合意

, , , , ,

2024年6月18日

 双日はこのほど、九州電力およびアジアのエネルギー分野におけるリーディングカンパニーであるセムコープ(Sembcorp  Industries)の100%子会社(セムコープグリーンハイドロジェン)との間で、3社がインドで製造予定のグリーンアンモニアを日本向けに供給することで基本合意した。

シンガポールで開催された日本・シンガポール共創プラットフォームのキックオフ・セミナーにて調印

 世界的にカーボンニュートラルに向けた潮流が加速し、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三洋化成工業 サンノプコの木粉配合高機能素材が受賞

, , ,

2024年6月18日

 三洋化成工業はこのほど、100%子会社のサンノプコが開発した木粉配合高機能テキスタイル「MOC‐TEX」(モックテックス)が、日本木材加工技術協会の「市川賞」を受賞したと発表した。同賞は、日本の木材産業の発展に寄与する新しい研究・技術開発の業績として認められたものに対し授与されるもの。

木粉配合高機能テキスタイル『MOC-TEX』を使った製品例。(左から)名刺入れやカードケース スマホケース 椅子の張り生地(モリタインテリア工業提供)

 「MOC‐TEX」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

新日本理化 バイオマス可塑剤が「工業技術賞」受賞

, , ,

2024年6月18日

 新日本理化はこのほど、パーム油などの植物油を原料とした新たなバイオマス可塑剤「グリーンサイザー BZシリーズ」の開発により、大阪工研協会が行った第74回(令和6年度)「工業技術賞」を受賞したと発表した。

『グリーンサイザーBZシリーズ』のバイオマス度は70%以上。日本有機資源協会(JORA)のバイオマスマークを取得(左)。授賞式の様子(右)

 受賞者は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

帝人、自動運転モビリティを島根大学病院の病棟に導入

, , ,

2024年6月18日

 帝人はこのほど、「WHILL自動運転サービス」が、島根大学病院に採用されたと発表した。中・四国地方の医療機関で同サービスが導入されるのは初となる。

WHILL自動運転モデル

 近年、医療機関では

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東レ CFRPに注力、用途別戦略で収益性改善

, , , ,

2024年6月18日

航空用と産業用で差別化、ゾルテック黒字が視野

 東レは炭素繊維複合材料(CFRP)事業について、収益が悪化したゾルテック事業の立て直しを図るとともに、引き続き高成長・高収益事業として戦略を実行する方針だ。

大矢社長

 先日開催した経営説明会において大矢光雄社長が説明した。大矢社長は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

石化協 MMAモノマー、5月の国内出荷は4%減に

, ,

2024年6月18日

 石油化学工業協会が17日に発表した5月のMMA(メタクリル酸メチル)の需給実績によると、モノマーの国内出荷は前年同月比4%減の8662tと、2ヵ月連続のマイナスとなった。ポリマーの国内出荷は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

汎用4樹脂 5月の国内出荷、全品目がプラスに転じる

,

2024年6月18日

 業界筋によると、5月の汎用4樹脂の国内出荷は、高密度ポリエチレン(HDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)とも前年同月比で若干のプラスに転じた。消費マインドは足踏みの動きが見られるのに対し、生産マインドは、5月以降の生産活動が輸送機械、生産機械などで増加予測が出されるなど、強気の姿勢となっている。

 出荷分野別では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

石化協 5月のエチレン生産2%減、稼働率は前月から悪化

,

2024年6月18日

 石油化学工業協会が17日に発表した主要石化製品18品目の生産実績によると、5月のエチレン生産は前年同月比2.4%減の39万5900tだった。3ヵ月連続のマイナスとなり、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について