【ベンチャー企業との共創】東京工業大学 Id機構長 辻本教授

, ,

2023年3月30日

東京工業大学 イノベーションデザイン機構 機構長 辻本将晴氏

連携で規模効果強化、幅広い支援・教育で起業意欲を刺激

 東京工業大学(東工大)は研究・産学連携本部にイノベーションデザイン(Id)機構を設立し、「世界を変える大学発スタートアップを育てる」のビジョンの下、全学一丸となったスタートアップの支援体制を整備した。また、首都圏の大学連携を立上げ、全国7拠点のとりまとめにも着手。起業支援のエコシステムの規模拡大を主導し、起業支援・指導人材育成のためのスクール開設に取り組む同機構長の辻本教授に、スタートアップ支援における大学の取り組みについて話を聞いた。

  ━東工大のベンチャー支援とは。

 東工大は、人材を育成して

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

【ベンチャー企業との共創】三菱ケミカルグル―プ 浦木部長

, ,

2023年3月30日

三菱ケミカルグル―プ ベンチャー部 部長 浦木史子氏

スタートアップとの協業に注力、新たな視点で事業創出

 三菱ケミカルグループは、既存ビジネスの拡張と新領域の開拓を目的にCVC活動に注力している。米シリコンバレーに設立したCVC子会社「ダイヤモンドエッジベンチャーズ(DEV)」とベンチャー部には、経験豊富なメンバーが揃っており、ワンチームとなって有望なスタートアップとの戦略的協業を探索している。また、出資先の成長を加速させるため、ボードメンバーなどに入って支援を強化するとともに、同社のアセットやノウハウなどを提供するなどサポート体制も充実させている。同社でCVCに取り組む、ベンチャー部の浦木史子部長に話を聞いた。

  ━三菱ケミカルグループにおけるCVCの概要について。

 当社のCVC活動は、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

【ベンチャー企業との共創】旭化成 CVC室 森下GM

, ,

2023年3月30日

旭化成 CVC室 ゼネラルマネジャー 森下 隆氏

CVCは事業創出の有効なツール、市場の方向性も把握

 旭化成は2008年にCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)を設立し、2011年に米シリコンバレーに拠点を置き、活動を本格化させた。スタートアップへの投資を通して、新規事業を創出することをミッションとしている。これまで50社以上に投資を行い、二社を買収するなど、日系CVCの先駆者として実績を積み上げている。CVC室で陣頭指揮を執る森下隆ゼネラルマネジャーに、CVC活動における成功のポイントや日本市場への期待などついて話を聞いた。

  ━CVC立ち上げの背景は。

 私はベンチャー企業と関わって20年以上になる。米国のベンチャーとの

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

【ベンチャー企業との共創】ペガサス・テック・ベンチャーズ A・ウッザマンCEO

, ,

2023年3月30日

ペガサス・テック・ベンチャーズ CEO アニス・ウッザマン氏

自前主義から脱し、外の力を生かして大きな飛躍を

 シリコンバレーに拠点を置くペガサス・テック・ベンチャーズは、日本企業と米国スタートアップの懸け橋となってイノベーションを起こすことを目指している。出資企業と二人三脚でスタートアップを育て提携に結びつけるという、従来のVC(ベンチャーキャピタル)とは異なるビジネスモデルによって急成長している。東京工業大学出身で日本の学術・産業と世界のベンチャー事情に詳しいウッザマンCEOに、ベンチャー投資を成功させる秘訣について聞いた。

  ━ペガサス・テック・ベンチャーズについて。

 当社は2011年に設立したベンチャーキャピタル(VC)で、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

【ベンチャー企業との共創】つばめBHB 渡邊CEO

,

2023年3月30日

つばめBHB 代表取締役CEO 渡邊昌宏氏

アンモニアを低温・低圧で製造、コスト削減や環境に貢献

 つばめBHBは、アンモニア合成のエレクトライド触媒の事業化を目指して設立された、東京工業大学(東工大)発のベンチャー。細野秀雄栄誉教授のグループが開発した同触媒は、従来のハーバーボッシュ(HB)法に比べ低温・低圧で反応するため、製造コストの削減や装置の小型化を実現し、さらにCO2排出量も少ないといった特長がある。

 アンモニアの用途はアミノ酸や肥料、半導体材料など幅広いが、昨今ではカーボンニュートラルの流れから、化石燃料の代替、水素キャリアとしても注目が集まっている。オンサイトで安定的にアンモニアを製造できる同社のモジュール設備は、食糧やエネルギーの安全保障という観点からも、海外からの引き合いが強いという。「ベンチャーが成功するには資金調達、研究開発、マーケティングの3つが重要」と語る渡邊昌宏CEOに話を聞いた。

  ━つばめBHBを立ち上げた経緯とは。

 味の素がアンモニアを安価に製造する方法について、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

太平洋セメント CO2を高効率でコンクリートに固定

, ,

2023年3月29日

 太平洋セメントはこのほど、フレッシュコンクリートにCO2を効率よく固定化する「カーボキャッチ」システムを開発した。

カーボキャッチシステム

 コンクリート混練時に

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

理研など 量子コンピュータ計算のクラウドサービス開始

, , , , , , , ,

2023年3月29日

 理化学研究所(理研)、産業技術総合研究所、情報通信研究機構、大阪大学、富士通、日本電信電話の共同研究グループはこのほど、量子コンピュータによる量子計算プラットフォーム構築に向けた超伝導方式による国産量子コンピュータ初号機を整備した。3月27日にクラウド公開し、外部からの利用を開始した。当面は理研との共同研究契約を通じ、共同研究目的に合致した用途に利用できる。

量子コンピュータ

 理研外のクラウドサーバーに接続し、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 愛知県のSSでVRの脳機能測定サービスを提供

, , ,

2023年3月29日

 出光興産はこのほど、愛知県内のサービスステーション(SS)3か所において、VRゴーグルを用いた「脳機能測定」のサービス(要事前予約、有償)を期間限定で提供すると発表した。この測定では、最先端の技術で脳の認知機能の低下を最初期段階で発見することができる。

VRによる脳機能測定サービス

 同社は系列SS「アポロステーション」において、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について