栗田工業 使用済み紙おむつ分別処理装置、一号機を受注

, , ,

2023年12月7日

 栗田工業はこのほど、循環型経済社会構築の実現に向け、使用済み紙おむつの分別処理装置「クリタサムズシステム」の本格的な事業展開を開始した。

使用済紙おむつの分別処理装置「クリタサムズシステム」の外観

 廃棄物処理関連業者のBEaR(愛知県名古屋市)から

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

AGC COPパビリオンに太陽光発電ガラスを出展

, , , , ,

2023年12月7日

 AGCは、ドバイで開催している「COP28(国連気候変動枠組条約第28回締約国会議)」(11月30日~12月12日)において、環境省が主催するジャパン・パビリオンに建材一体型太陽光発電ガラス「SunEwat(日本商標︓サンジュール)」を出展している。

「SunEwat」施工事例

 同パビリオンでは、日本の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東洋紡 ビトリマー実用化、電材用高耐熱接着シート開発

, , , , ,

2023年12月7日

 東洋紡と東洋紡エムシーはこのほど、電子材料の接着剤用途向けに、溶剤フリーで常温流通(輸送・保管)を可能にした環境配慮型のポリエステル系高耐熱接着シートを新たに共同開発した。

開発した高耐熱接着シート(ロール)の外観

 開発には、「ビトリマー(Vitrimer)」と

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ハイケム グリーン水素関連で中国社と販売代理店契約

, , ,

2023年12月7日

 ハイケムはこのほど、グリーン水素を製造するアルカリ水電解装置向け主要部材を開発・提供する中国の気候テック企業、炭能科技(北京)有限公司との間で販売代理契約を締結したと発表した。ハイケムは、炭能科技が提供する同主要部材を、日本市場や海外市場で展開することで、グリーン水素の普及に貢献していく。

握手を交わす炭能科技の康鹏(コウ・ホウ)董事長(左) と、ハイケムの高裕一取締役

 アルカリ水電解装置は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 アニオン交換膜の加社に出資、研究開発で協業

, , ,

2023年12月7日

 旭化成は6日、アニオン交換型の水電解装置用の膜(AEM)を開発するアイオノマーイノベーションズ(カナダ)への出資参画を決定したと発表した。両社で研究開発面のコラボレーションを進めてAEMに関する知見を蓄えるとともに、旭化成の保有する知見・技術を活用し、AEMの性能向上をサポートする。

アイオノマー社のAEM「Aemion+」

 旭化成は2010年より

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

NEDO 液化CO2の大量輸送、実証試験船が完成

, , , ,

2023年12月6日

 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)はこのほど、「CCUS研究開発・実証関連事業」の一環で開発された、CO2輸送実証試験船「えくすくぅる」が完成したと発表した。今後、委託された日本ガスライン(NGL)やエンジニアリング協会(ENAA)などが、実証試験や運航などを担当する。

試験航行中の実証試験船「えくすくぅる」

 CCUS(CO2回収・有効利用・貯留)は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

フタル酸系可塑剤 10月の国内5%増も低迷続く、輸入は増

, ,

2023年12月6日

 可塑剤工業会が発表した需給実績によると、10月のフタル酸系可塑剤の国内出荷は、前年同月比5.1%増の1万5800tと、2ヵ月ぶりに前年を上回った。

 主要品目では、DOPは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

デンカ エコプロに出展、CN実現に向けた取り組み展示

, ,

2023年12月6日

 デンカは、東京ビッグサイトで開催される「SDGs Week EXPO エコプロ2023」(6~8日)に出展する。

エコプロ ブースイメージ

 同社は、2050年カーボンニュートラル(CN)実現に向けて、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカルグループ WEFのネットゼロ・イニシアチブ、新組織へ

, , , ,

2023年12月6日

 三菱ケミカルグループはこのほど、世界経済フォーラム(WEF)の低炭素排出技術イニシアチブ(LCET) がWEFから独立し、新組織「グローバル・インパクト・コーリション(GIC)」として新たに発足したと発表した。

新たに発足したGIC

 同社は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について