メタウォーター 低コスト嫌気性消化技術の共同研究開始

, , ,

2023年6月28日

 メタウォーターはこのほど、日本下水道事業団と「脱炭素社会実現に向けたバイオガス利活用技術及び嫌気性消化技術の開発」の共同研究を開始した。集中加温型高速中温消化システムとステンレス合板製消化タンクにより、低コスト嫌気性消化技術の開発を目指す。

低コスト嫌気性消化システム

 下水処理の過程で発生

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

帝人 夏に活躍する製品をラインアップ、節電や汗対策

, , ,

2023年6月27日

 帝人グループはこのほど、夏の節電や猛暑対策に役立つ製品を集めた展示会を開催した。今年も全国的な猛暑が予想される中、原燃料価格の高騰を背景に国内の電力会社は各社とも6月から電力料金の値上げを打ち出し、政府も家庭や企業に節電要請を予定している。

遮熱カーテン素材「涼しや」

 こうした中、帝人フロンティアが展開する、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ポリプラスチックス POM医療用グレード、グローバルで事業展開

, , , ,

2023年6月27日

 ポリプラスチックスはこのほど、ポリアセタール(POM)樹脂「ジュラコン」の医療用グレードとして「PMシリーズ」を事業化したと発表した。

DURACON POM 医療用グレード「PMシリーズ」

 同社のPOMの強みである、品質の均一性、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

アジア石化市況 エチレン需給緩和で5週連続下落

2023年6月27日

芳香族はまだら模様、SM 5ヵ月ぶり1000ドル割

 アジア地域の5月第2週の石化市況では、エチレンは前週比23ドル安の860ドル/tで取引された。これで5週連続の下落となり、その間85ドルもの下落となっている。川下製品の需要が盛り上がらない中、エチレン在庫が積み上がっており、市場には先安観が強まっている。スプレッドは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOS 東京化成に医薬向け有機系触媒で技術供与

, , ,

2023年6月27日

 ENEOSは26日、東京化成工業との間で、医薬品製造を想定する有機系触媒の製造技術を供与するライセンス契約を締結したと発表した。

開発イメージ

 近年、医薬品の製造過程で使用される触媒に起因し、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

商船三井など 液化バイオメタンで海上輸送をゼロエミ化

, , , , , ,

2023年6月26日

 商船三井とエア・ウォーターはこのほど、関係各社の協力の下、内航LNG(液化天然ガス)燃料貨物船「いせみらい」で家畜糞尿由来の液化バイオメタン(LBM)を舶用燃料として使用する実証試験を伊勢湾内で実施し成功した。バイオマス由来のカーボンニュートラルなLBMを舶用燃料に使用するのは国内初で、貨物海上輸送のネットゼロ・エミッション実現に向けた取り組みが始まった。

家畜糞尿由来の液化バイオメタン(LBM)を船舶燃料に利用。(写真左から)LBM製造プラント、LMBのトラックtoシップバンカリング風景、LNG燃料貨物船「いせみらい」

 同実証試験では、エア・ウォーターが

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ダイセルと京都大学 木材を常温で溶解する研究が市川賞受賞

, ,

2023年6月26日

 ダイセルはこのほど、京都大学との共同研究チームが日本木材加工技術協会の「市川賞」を受賞したと発表した。

木材コート剤

 日本の木材産業の発展に寄与する研究・技術開発業績が対象で、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

石化協 MMAモノマー、5月の国内出荷は9%増に反転

, ,

2023年6月26日

 石油化学工業協会が23日に発表した5月のMMA(メタクリル酸メチル)の需給実績によると、モノマーの国内出荷は前年同月比9%増の9028tとなり、7ヵ月ぶりにプラスに反転した。

 ポリマーの国内出荷は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について