積水化学工業 セキスイハイム住宅、CO2排出量がマイナスに

, , ,

2023年9月29日

 積水化学工業はこのほど、エネルギー自給自足型の暮らしを目指す「セキスイハイム」の最新技術により創エネ性能が向上し、オーナーの実生活におけるCO2排出量が実質マイナス0.8t/年となることを実証したと発表した。これは、家を建て、生活を続けるほどに環境貢献できる可能性があることを示す。

セキスイハイム CO2排出量の実証結果

 日本のGHG排出量のうち

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 合成炭カル化技術でCO2固定、広島県支援事業に

, , ,

2023年9月29日

 出光興産と中国高圧コンクリート(中国高圧)はこのほど、両社が連携して実施する「コンクリートスラッジを用いた炭酸塩化反応の高度化」研究が、広島県の支援事業に採択されたと発表した。期間は2023年10月1日~2025年9月30日を予定している。

合成炭酸カルシウム(コンクリートスラッジとボイラー排ガス中のCO2 が原料)

 炭酸塩(合成炭カル)は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

財務省 8月の輸入ナフサ価格、CIF5万8900円/kl

, ,

2023年9月29日

 財務省が28日に発表した貿易統計によると、8月の輸入ナフサ価格はトン597.33ドル、CIF5万8900円/kl(為替レート:142.2円/米ドル)となった。8月は、ドルベースで前月比6.94ドル安と小幅に値を下げて4ヵ月連続の下落、円ベースでは同約490円安となり5ヵ月連続で下落した。諸チャージ「2000円」を加算した国産ナフサ試算価格は6万900円/klと、今年最安値となった。

 C&Fジャパン・スポットナフサの

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

米国PE輸出 7月は3ヵ月ぶり100万t台を回復

, ,

2023年9月29日

アジア地域向けが拡大、中国シェアは23%超に

 貿易統計によると、米国の7月のポリエチレン(PE)輸出は、前年同月比18.6%増の109万5900tとなった。18ヵ月連続でプラスを継続し、3ヵ月ぶりに100万t台を回復。5、6月は100万t割れと減速感が見られていたが、7月は今年のピークである3月(約110万t)並みの水準に近づいている。特に

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 役場で電力需要制御システム構築、実証実験を開始

, , ,

2023年9月29日

 出光興産は28日、国富町(宮崎県東諸県郡)と、役場でのEV・蓄電池の充放電と空調出力の連携制御による電力利用の最適化実証実験を開始したと発表した。実証期間は来年3月までを予定している。そこで得た知見をもとに、2022年8月に開始した「idemitsu CN(カーボンニュートラル)支援サービス」の新たなメニューとして、EV・蓄電池の充放電と連携可能な空調制御システムの提供を目指す。

国富町役場での実証実験 左:空調制御機器を取り付けた空調室外機 右:蓄電池・EVの充放電と空調の連携制御のイメージ

 両者は2021年10月に、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東京都市大学 曲がるタンデム太陽電池、変換効率26・5%

, , ,

2023年9月28日

 東京都市大学はこのほど、理工学部電気電子通信工学科の石川亮佑教授が、エネルギー変換効率30%に迫る、曲げられる「ペロブスカイト/シリコンタンデム太陽電池」の作製技術を開発したと発表した。

1.ペロブスカイト/シリコンタンデム太陽電池,2.タンデム太陽電池の外観,3.タンデム太陽電池の概念

 近年、変換効率の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

塩ビ樹脂 8月国内出荷は2%増、輸出は2桁増を継続

,

2023年9月28日

 塩ビ工業・環境協会(VEC)が発表した需給実績によると、8月の塩ビ樹脂(PVC)の国内出荷は、前年同月比1.5%増の6万4600tだった。前年が6万3700tと大きく落ち込んでいたことからその反動とも言えるが、昨年4月以来、16ヵ月ぶりのプラスに転じた。

 用途別では、硬質用が

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東レ 幕張メッセの「サステナブルマテリアル展」に出展

, ,

2023年9月28日

 東レは、幕張メッセで開催される「第3回サステナブルマテリアル展」(10月4~6日)に出展する。

サステナブルマテリアル展 ブースイメージ

 今回の展示会では、「東レの技術と素材が資源循環型社会の実現に貢献します」をメインテーマに、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 SUSMA展、バイオマスや新規PEなど訴求

, ,

2023年9月28日

 三井化学は、10月4~6日に幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催される「高機能素材Week」の構成展「第3回サステナブルマテリアル展(SUSMA)」に出展する。

ブースのイメージ図

 バイオマスを

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について