東洋紡 CRによる再生PET原料からラベルを共同開発

, , , , , , ,

2022年6月23日

 東洋紡はこのほど、コカ・コーラ ボトラーズジャパン、遠東新世紀、フジシールと共同で、使用済みラベルおよび廃ラベルをケミカルリサイクル(CR)により再生したPET樹脂を一部原料としたシュリンクラベルを開発したと発表した。同ラベルを使用するペットボトル製品は、コカ・コーラ ボトラーズジャパンが7月下旬より試験販売する。

ケミカルリサイクルによる再生PET製品の製造工程

 コカ・コーラ ボトラーズジャパンと遠東新世紀は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 色レンズの身体影響解明へ、ソリュ事業を探索

, , , ,

2022年6月23日

 三井化学ファインは「メガネレンズの色覚刺激が運動機能調整能力に及ぼす効果」をテーマに、東北大学大学院医工学研究科、Innochi(イノチ:兵庫県淡路市)、エスエイビジョン(コダック社製メガネレンズの日本販売店:大阪市住吉区)の4者による共同研究を開始した。2024年3月末までの2年間を予定する。

「フィジカルサポートカラー」のカラーレンズ

 特定の色のゴーグルや

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

鉄鋼各社 製鉄プロセス、水素活用PJを本格始動

, , , , ,

2022年6月23日

GI基金に採択、コンソーシアムで取り組み加速

 鉄鋼業界は日本の総CO2排出量の15%(1億5000万t)を占めている。長期的な温暖化対策には鉄鋼における脱炭素化が避けられず、還元プロセスの転換に注目が集まっている。同業界では、2008年から「革新的製鉄プロセス技術開発(COURSE50)」の取り組みを開始。水素系ガス吹込みにより還元工程におけるCO2排出量10%以上減が達成可能であることを世界で初めて検証した。

コンソーシアムのメンバー(左から3人目が野村氏)

 2018年から実用化開発に取り組む中、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 営業DX推進、ビッグデータで新規用途を開拓

, , ,

2022年6月23日

 三井化学は22日、今月からグループ全社にIBM社の人工知能(AI)「IBM Watson」を実装し、その自然言語処理能力やテキストマイニングの技術を活用することで、営業領域のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進していると発表した。世の中にあふれる

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

アジア石化市況 エチレン軟化で1200ドル割れ

2022年6月22日

芳香族3製品とも上昇、SMは4週間ぶりに反発

 アジア地域の5月第1週の石化市況では、原油・ナフサ価格の高止まりによる収益悪化に加え、上海ロックダウンにより景気が下振れたこともあり、オレフィンを中心に下落基調となっている。エチレンは前週比12ドル安の1188ドル/tでの取引となった。これで5週連続の下落となり、約3か月ぶりに1200ドル台を割り込んでいる。ナフサとのスプレッドも

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

DIC 新規無溶剤型接着剤が包装技術協会の木下賞に

, , , , ,

2022年6月22日

 DICはこのほど、日本包装技術協会が主催する「第46回木下賞」において、分別塗工方式による新規無溶剤型ラミネート用接着剤「デュアラム」が「包装技術賞」を受賞したと発表した。

「デュアラム」を使用した軟包装パッケージ

 ラミネート用接着剤は、食品や日用品などの軟包装パッケージを成形する際に、異なる特長をもつフィルムを貼り合わせるラミネート加工時に用いられる。日本では従来のラミネート用接着剤は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

石化協 MMAモノマー、5月の国内出荷は20%減に

, ,

2022年6月21日

 石油化学工業協会が20日に発表した5月のMMA(メタクリル酸メチル)の需給実績によると、モノマーの国内出荷は前年同月比20%減の8249tとなった。5ヵ月連続

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

汎用4樹脂 5月の国内出荷、ポリスチレンのみプラスに

2022年6月21日

 業界筋によると、5月の汎用4樹脂の国内出荷は、低密度ポリエチレン(LDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリプロピレン(PP)がマイナスを継続したのに対し、ポリスチレン(PS)はプラスに転じた。ただ、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

石化協 5月のエチレン生産12%減、定修減少でやや復調

,

2022年6月21日

 石油化学工業協会が20日に発表した主要石化製品18品目生産実績によると、5月のエチレン生産は前年同月比12.4%減の46万1600tとなった。

 前年は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について