KHネオケム 酢酸ブチルを値上げ、安定供給を維持

,

2021年9月3日

 KHネオケムは2日、酢酸ブチルの各製品について今月21日納入分から値上げすると発表した。対象製品は「酢酸ブチル」「酢酸ブチル-P」「酢酸ブチル-S」で、改定幅はいずれも「30円/kg以上」となっている。

 原油価格の上昇に加え、製品の海外市況も高騰している。同社は、製品の安定した供給体制を維持・確保するため、値上げせざるを得ないと判断した。

トクヤマ 塩酸を10月1日から値上げ、採算是正を図る

,

2021年9月3日

 トクヤマは2日、塩酸について10月1日出荷分から値上げすることを決定し、商社および需要家などとの交渉に入ると発表した。改定幅は「6円/kg以上」。

 長年にわたる市況軟化と物流費の上昇、製造設備や出荷設備の維持・更新の投資増大により、事業採算が悪化している。こうした中、同社は、今後も安定稼働と安定供給を維持していくにあたり、自社の合理化努力のみでコスト上昇を吸収することが困難と判断し、今回の値上げを決定した。

東洋紡 ポリエステルスパンボンド不織布を値上げ

,

2021年9月2日

 東洋紡は1日、ポリエステルスパンボンド不織布を10月1日出荷分から「30円/kg」値上げすると発表した。

 昨今の原油・ナフサ価格の上昇などを背景に、ポリエステルスパンボンド不織布の原料価格高騰が続いている。加えて、燃料費や電力費、物流経費、設備維持費用などの諸経費の上昇が製造コストを押し上げる要因となっている。こうした状況下、同社では徹底したコスト削減に取り組んできたものの、現在の価格体系では顧客への安定的な製品供給が困難と判断し、今回、価格改定の実施を決めた。

 

PSジャパン ポリスチレンを値上げ、原料高に対応

,

2021年9月2日

 PSジャパンは1日、ポリスチレン(PS)樹脂「PSJ-ポリスチレン」全グレードについて、10月1日出荷分から値上げすると発表した。改定幅は「12円/kg以上」。

 原油ならびにPSの主原料であるナフサ、ベンゼンが騰勢を続け、原料コストが大幅に上昇している。同社は、これらのコスト上昇をすべて自助努力で吸収することは極めて困難なことから、今回の値上げを決定した。

 

デンカ ポリビニルアルコール値上げ、安定供給を維持

,

2021年9月2日

 デンカは1日、ポリビニルアルコール(PVA)「デンカポバール」を9月10日出荷分から「35円/kg」値上げすると発表した。

 PVAについては、需給バランスのタイト化が進む中、同社製品の供給もひっ迫しており、市場への安定供給を維持するためには、今回の価格改定が必要だと判断した。

旭化成 水添スチレン系熱可塑性エラストマーを値上げ

,

2021年9月2日

 旭化成は1日、水添スチレン系熱可塑性エラストマー「タフテック」と「S.O.E.」 について、9月6日出荷分から「46円/kg以上」値上げすると発表した。

 ナフサやブタジエン、スチレンモノマーなどの市況上昇に加え、物流費なども上昇しており、対象製品の製造コストは同社の自助努力の範囲を超えて大幅に増加している。こうした状況の下、同製品の安定供給維持のためには価格改定を実施せざるを得ないと判断した。

 

ENEOS 9月のベンゼンACPは前月比85ドル安

, ,

2021年9月2日

 ENEOSは1日、9月分のベンゼンACP(アジア契約価格)を980ドル/tで決着したと発表した。8月のアジアベンゼン市況は、原油価格の下落と北米向け輸出の低迷を受けて前月比低調に推移した。こうした市場環境を反映し、9月ACPは前月比85ドル/t安で決着した。

 なお、国内価格換算想定値は、112.9円/kgとなる。

 

塩ビ樹脂 9月のインド向け輸出、1600ドル決着

,

2021年9月1日

4カ月ぶりに反転、コンテナ不足で玉確保の動き

 塩ビ樹脂(PVC)の9月分のアジア輸出価格は、インド向けが前月比140~150ドル高のCFR1590~1600ドル/t、中国・その他向けは同60ドル高の1270ドル/tで決着した。台湾大手メーカーは、インド向け同80ドル高の1410ドル/t(ボリュームディスカウントなし)、中国向け同60ドル高の1270ドル/t(同なし)で決着している。両地域ともこれまでと様相が一変し、4カ月ぶりに大きく反転する結果となった。

 PVCのアジア市場は、海外大手メーカーのトラブル解消により需給タイトが緩むとの見方が強まったことで、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について