ユニチカ 産業資材用合成繊維を値上げ、7月から実施

, ,

2024年6月3日

 ユニチカは31日、ポリエステルおよびナイロン製の産業資材用合成繊維(長繊維・短繊維)を7月1日出荷分から値上げすると発表した。改定幅は、ポリエステルおよびナイロン短繊維が「20%程度」、ポリエステル高強力糸は「200円/kg」、ポリエステルおよびナイロン モノフィラメントは「20~40%」。

 原油価格の上昇による合繊原料の高騰だけでなく、エネルギー、物流、副資材、操業維持のためのコスト上昇に対し、同社は様々な合理化策を推進し、企業努力によるコスト削減に努めてきたが、昨今の原燃料価格や諸経費の高騰は自助努力のみで対応できる範囲を大きく超えている。こうした状況下、現在の価格体系では顧客への商品やサービスの提供は困難であることから、価格改定が必要と判断した。

三菱ケミカルグループ OPS値上げ、資材価格など高騰

, , ,

2024年5月31日

 三菱ケミカルグループは30日、二軸延伸ポリスチレンシート(OPS)「サントクリア」と「ソフトクリア」を7月1日納品分から値上げすると発表した。改定幅はともに「15円/kg以上」。

 当該事業については、労務費、物流費および資材価格高騰を背景とした生産設備維持費の上昇などが収益を大きく圧迫している。同社グループは継続的なコスト削減に努めてきたが、現在の価格体系では安定的な製品供給が困難と判断し、値上げを決めた。

 

 

アジア石化市況 エチレン需要低迷し二週連続下落

2024年5月28日

ベンゼンとキシレンは反発、トラブル要因が背景

 アジア地域の4月第3週の石化市況では、エチレンは前週比5ドル安の910ドル/tで取引された。これで2週連続の下落となる。中国の景気低迷が長期化する中、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本エイアンドエル 合成ゴムラテックス類を値上げ

,

2024年5月28日

 日本エイアンドエルは27日、合成ゴムラテックス類を7月1日から値上げすると発表した。対象製品は「紙加工用ラテックス」と「その他ラテックス」。改定幅はいずれも「ドライキロ25円以上」。

 今回の価格改定は、主原料や設備維持費、2024年問題に伴う物流費などのコストアップに対応していくもの。これらのコストアップを自助努力のみで吸収することは困難なことから、安定供給を維持するため価格改定の実施を決めた。