塩ビ樹脂 11月のインド向け輸出価格、2ヵ月連続下落

,

2023年11月6日

中国品などの流入増加、供給過多が下押し要因に

 塩ビ樹脂(PVC)の11月分のアジア輸出価格は、インド向けが前月比80ドル安の820ドル/t、中国その他向けが同100ドル安の745ドル/tで決着した。中国内需の低迷や、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

積水化学工業 ポリエチレン管・継手類値上げ、コストが上昇

,

2023年11月6日

 積水化学工業は2日、水道、ガス、下水用ポリエチレン管および継手類について、12月20日出荷分から値上げすると発表した。改定幅は、ポリエチレン製パイプの上水用「エスロハイパーJW」、ガス用、下水用が「20%以上」、同継手が「15%以上」。

 昨今、円安の加速や素材市況の悪化により、原材料およびエネルギーコストが高騰している。加えて、品質維持や製品供給に必要な人材確保で労務費も一段と上昇している。こうした中、同社は、原料メーカーとの交渉や生産性向上により、コスト削減を重ねてきたが、自助努力で対処できる水準を超えていると判断し、今回、価格改定の実施を決定した。

クラレ PVAなど4製品を値上げ、コスト上昇に対応

, , ,

2023年11月6日

 クラレは2日、ポリビニルアルコール(PVA)樹脂「クラレポバール」「エルバノール」、PVA系樹脂「エクセバール」「モビフレックス」の4製品について、11月8日出荷分から国内外で値上げすると発表した。改定幅は、国内向けが「20円/kg」、アジアパシフィック、北米・南米、中東・アフリカ向けはいずれも「0.2米ドル/kg」、欧州向けが「0.2ユーロ/kg」。

 対象製品の各種コストの上昇は、同社の自助努力によるコスト吸収範囲を超えるものとなっている。こうした状況下、採算改善を行い、安定供給を維持するために今回、価格改定を決めた。

ENEOS 11月のベンゼンACP、前月比65ドル安

,

2023年11月6日

 ENEOSはこのほど、11月分のベンゼンACP(アジア契約価格)を「945ドル/t」で決着した。4ヵ月ぶりの下落となり、再び1000ドルを割り込んだ。

 10月のアジアベンゼン需給は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東ソー 工業用洗浄剤を値上げ、コスト上昇で来月から

,

2023年11月2日

 東ソーは1日、工業用洗浄剤を12月1日出荷分から値上げすると発表した。対象製品は、炭化水素系高機能洗浄剤(HCシリーズ)の全グレードと、ノンハロゲン非引火性洗浄剤(HAシリーズ)の全グレード。改定幅はいずれも「1リットル当たり30円以上」となっている。

 同社はこれまで、事業採算性改善に向けてあらゆるコスト削減策を実施し、製品の安定供給を行ってきたが、人件費、研究開発費、製造設備維持コストなど、洗浄剤事業の製造・販売に関わるコストの上昇により、同社の事業採算が著しく悪化している。こうしたコスト事情の悪化は、自助努力のみで吸収することが極めて困難であることから、今後の事業継続と安定供給維持のため、価格改定せざるを得ないと判断した。

アジア石化市況 エチレン10ドル上昇も需要低迷

2023年10月31日

芳香族は強含み、ベンゼン五ヵ月ぶり1000ドル台

 アジア地域の9月第3週の石化市況では、エチレンは前週比10ドル高の845ドル/tで取引された。これで2週連続の上昇となる。原油・ナフサ価格が強含んでいることが市況を押し上げているものの、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカルグループ アセトン、MIBK、DAA値上げ、採算是正

, ,

2023年10月31日

 三菱ケミカルグループは30日、アセトン、メチルイソブチルケトン(MIBK)、ダイアセトンアルコール(DAA)について11月1日出荷分から値上げを実施することとし、取引先と交渉を開始すると発表した。改定幅は、アセトンが「16円/kg以上」、MIBKとDAAが「21円/kg以上」。

 当該製品の主原料である国産ナフサ価格は、原油価格上昇の影響を受け騰勢を強めており、足元の原油市況、為替などを勘案すると、10―12月期の国産ナフサ価格は7万7000円/klに上昇する見込み。同社は、大幅なコストアップ分を、自助努力のみで対応することは困難と判断し、採算是正と安定供給維持のため、価格改定の実施を決定した。