AGC、国内建築用ガラスの物流関連費と輸送条件を改定

, , ,

2024年4月25日

 AGCはこのほど、国内建築用ガラスの物流関連費および輸送条件について、8月1日納品分より改定すると発表した。具体的な内容については、顧客ごとに案内する。

 同社グループの国内建築用ガラス事業では、働き方改革関連法の改正による、物流関連費の大幅な上昇への対応や輸送能力の確保が課題となっている。同社グループはこれまで、積載効率や輸送効率の改善など、各種取り組みを実施してきたが、コスト上昇を吸収できない状況にある。

 こうした事業環境を慎重に検討した結果、現在の物流関連費を含む受注出荷条件や製品価格体系では、顧客への安定的な製品の供給が困難と判断し、今回の改定に至った。

DICグラフィックス インキ・接着剤・塗料など値上げ

, , , , ,

2024年4月25日

 DICの子会社であるDICグラフィックスは24日、パッケージ印刷向けのグラビア・フレキソインキや接着剤製品、食品用金属容器などの塗料やインキ製品について、5月20日納入分から値上げすると発表した。

 対象製品と改定幅は、グラビア・フレキソインキが「50円/kg以上」、接着剤が「30円/kg以上」、製缶用塗料が「50円/kg以上」、金属インキが「70円/kg以上」。なお、大幅に原料価格が上昇している一部製品は改定幅が異なる。

 同社は昨年、当該製品の値上げを行ったが、その後も酸化チタンとはじめとする対象製品の主原料は、粗原料、副資材、製造コストの増加や採算是正を理由とした価格の上昇が続く。加えて、「2024年問題」に伴う物流コストの増加など、今後の事業継続への圧迫要因が発生している。

 同社は、様々なコスト削減施策を講じ自助努力による吸収を進めてきたが、これらのコスト増加分を吸収することは極めて困難な状況にあることから、今後の安定供給と事業継続を図るため、価格改定が避けられないと判断した。

 

東ソー クロロプレンゴムを値上げ、コスト上昇に対応

,

2024年4月24日

 東ソーは23日、クロロプレンゴム「スカイプレン」全品種について、5月20日出荷分から値上げすると発表した。対象製品と改定幅は、硫黄変性グレードが「57円/kg以上」、その他グレードが「47円/kg以上」。

 様々な物価の高騰を背景に、諸原料価格および固定費の増加、物流コストが上昇している。同社は、コストの低減・省力化・物流の効率化などのあらゆる施策を実施してきたが、こうしたコスト上昇は努力の限界を大幅に超えていることから、今後の事業継続および国内での安定供給維持のため、今回、価格改定せざるを得ないと判断した。

デンカ 電子包材用シートを値上げ、原燃料価格が高騰

,

2024年4月24日

 デンカは23日、電子包材用シートについて、5月7日出荷分から値上げすると発表した。改定幅は「CLCシート」(全グレード)および「ECシート」(全グレード)とも「15円/kg」。

 当該製品の主原料であるPS樹脂やABS樹脂の原燃料や副原料の価格が高騰している。同社はコスト改善に取り組んでいるものの、原燃料価格の上昇は自助努力で吸収できる範囲を超えていることから、現行価格では安定供給と事業継続が困難であると判断した。

シージーエスター フタル酸系可塑剤値上げ、来月から

,

2024年4月24日

 シージーエスターはこのほど、フタル酸系可塑剤を5月7日納入分から値上げすることを決め、需要家との交渉を開始した。対象製品と値上げ幅は、DOP、DINP、DBPはいずれも「37円/kg」、PL‐200は「39円/kg」。なお、荷姿がドラム缶および石油缶の場合は同改定幅に加え、個別に交渉を行うとしている。

 対象製品を取り巻く事業環境は、資材の高騰や人手不足による設備修繕費などの大幅な上昇に加えて、国産ナフサ価格は騰勢を強めている。また物流費用や包材価格の上昇も継続する。同社はコストの削減努力を継続してきたが、これらのコスト上昇は自助努力で吸収できる限界を超えていることから、今後も安定供給を維持するためには価格改定せざるを得ないと判断した。

帝人フロンティア ポリエステル繊維を値上げ、製品コストが上昇

2024年4月23日

 帝人フロンティアは22日、ポリエステル繊維について、5月出荷分から値上げすると発表した。対象製品と改定幅は、ポリエステル繊維(長繊維・短繊維)および紡績糸が「10~20円/kg」、テキスタイルが「5~10%」。

 円安の進行と生産に関わるエネルギーコストや物流および人件費などの増加が続き、製品コストが上昇している。こうした中、同社は、生産効率化や経費削減などにより販売価格の維持に努めてきたが、これらコスト上昇が自社の合理化努力で吸収できる範囲を超えていることから、製品の安定供給を確保するため、今回の値上げを決定した。

ジェイ・プラス DOPとDINP値上げ、主原料が高騰

, , ,

2024年4月22日

 ジェイ・プラスは19日、フタル酸系可塑剤のDOPとDINPを5月10日以降納入分から値上げすると発表した。改定幅は、ローリー品が「キロ29円以上」、ドラム品が「32円/kg以上」。

 中東地域での地政学リスク継続に伴う原油価格の上昇と円安の影響により、今年第2四半期(4―6月期)の国産ナフサ基準価格は、7万9000円/klを超える水準が見込まれている。加えて、主原料であるオキソアルコールは、製造に関わるユーティリティや設備修繕費などの要因で、大幅にコストが上昇している。

 一方、もう1つの主原料である無水フタル酸についても、その原料のオルソキシレンの生産拠点減少と長期間にわたる定期修理に伴う、需給のひっ迫や輸入品の手当てにより、コスト上昇が必至の状況となっている。また、いわゆる「2024年問題」に端を発した物流費の上昇も同社の収益を圧迫しており、これらを自助努力で吸収することが困難な状況となっている。こうした事業環境下、今後も安定的な供給を維持していくためには、価格改定せざるを得ないと判断した。

AWPC 無水フタル酸値上げ、来月から「30円/kg」

,

2024年4月18日

 エア・ウォーター・パフォーマンスケミカル(AWPC)はこのほど、無水フタル酸を5月1日納入分から「30円/kg」値上げすると発表した。

 主原料のオルソキシレン(OX)は、国内生産拠点が減少していることに加え、今年は数年に一度の長期定修を実施する年度に当たる。そのため、必要数量の国内調達が難しく、海外産を輸入せざるを得ない状況となった。

 OXの市場価格が上昇する中、海外産OX調達によりコストが大幅に増加することとなり、同社の無水フタル酸事業は収益を圧迫される状況となっている。併せて、OX値決め指標の混合キシレンも上昇しており、コスト増加を自助努力のみで吸収することは困難だと判断し、値上げを決めた。

プライムポリマー PEとPP値上げ、連休明けから実施

, ,

2024年4月18日

 プライムポリマーは17日、ポリエチレン(HDPE、LLDPE)とポリプロピレン(PP)を5月7日納入分から値上げすると発表した。改定幅は、いずれも「15円/kg以上」。

 OPECプラスの協調減産やサウジアラビアなどの自主減産が継続する中、地政学リスク上昇に伴う原油価格高騰に加え、日米の金利差を主要因とした円安影響も重なり、国産ナフサ価格は8万円/klを超える水準で推移すると見込まれる。

 こうした厳しい経済環境下、同社はあらゆるコストダウンに取り組んでいるが、コストの上昇は自助努力により吸収できる水準を大きく超えていることから、価格改定せざるを得ないと判断した。なお同社は、想定したナフサ基準価格が大きく変動する際は、改定幅を修正する場合もあるとしている。