財務省 5月輸入ナフサ価格、CIF6万6300円/kl 輸入ナフサ価格 , 貿易統計 , 財務省 2023年6月30日 財務省が29日に発表した貿易統計によると、5月の輸入ナフサ価格は700.81ドル/t、CIF6万6300円/kl(為替レート:135.3円/米ドル)となった。5月はドルベースで コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
OPPフィルム 5月の国内出荷、12ヵ月連続でマイナス 日本ポリプロピレンフィルム工業会 , OPP(延伸ポリプロピレン)フィルム , CPP(無延伸ポリプロピレン)フィルム 2023年6月29日 日本ポリプロピレンフィルム工業会がこのほど発表した需給実績によると、5月の国内出荷は、OPP(延伸ポリプロピレン)フィルムは12ヵ月連続で前年同月比マイナス、CPP(無延伸ポリプロピレン)フィルムも8ヵ月連続でマイナスを継続した。物価上昇を背景に、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
プラ板の5月 出荷は全品目で前月・前年同月比割れ 硬質塩化ビニル(PVC)の平板・波板 , 日本プラスチック板協会 , ポリカーボネート(PC) 2023年6月28日 日本プラスチック板協会はこのほど、ポリカーボネート(PC)と硬質塩化ビニル(PVC)の平板・波板の5月の需給実績を発表した。 それによると、5月の生産はPC波板以外前年同月割れで、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
石化協 MMAモノマー、5月の国内出荷は9%増に反転 石油化学工業協会 , 5月 , MMA(メタクリル酸メチル)の需給実績 2023年6月26日 石油化学工業協会が23日に発表した5月のMMA(メタクリル酸メチル)の需給実績によると、モノマーの国内出荷は前年同月比9%増の9028tとなり、7ヵ月ぶりにプラスに反転した。 ポリマーの国内出荷は、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
汎用4樹脂 5月の国内出荷、全品目がマイナスを継続 5月 , 汎用4樹脂の国内出荷 2023年6月26日 業界筋によると、5月の汎用4樹脂の国内出荷は、低密度ポリエチレン(LDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)とも前年同月比でマイナスとなり、昨年9月から4樹脂揃って前年割れが継続した。消費マインドの コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
石化協 5月のエチレン生産12%減、稼働率82%に低下 石油化学工業協会 , 主要石化製品18品目生産実績 2023年6月26日 石油化学工業協会が23日に発表した主要石化製品18品目生産実績によると、5月のエチレン生産は前年同月比11.8%減の40万6400tとなり、3ヵ月ぶりにマイナスに転じた。 前年5月が コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
塩ビ樹脂 5月の国内出荷上向く、総出荷は前年超え 需給実績 , 塩ビ樹脂(PVC) , 塩ビ工業・環境協会(VEC) 2023年6月23日 塩ビ工業・環境協会(VEC)が発表した需給実績によると、5月の塩ビ樹脂(PVC)の国内出荷は、前年同月比2.4%減の6万7700tと、昨年5月以降、13ヵ月連続のマイナスとなった。ただ、3月以降の減少幅は縮小傾向にあり、出荷は上向いている。 用途別の内訳は、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
合成ゴム 3月の国内出荷、15ヵ月連続でマイナス 合成ゴム工業会 , 生産・出荷・在庫実績 2023年6月21日 SBRやNBRが低迷、タイヤ関連は持ち直しも 合成ゴム工業会がこのほど発表した生産・出荷・在庫実績によると、3月の合成ゴムの出荷量は前年同月比8.1%減の11万3100tとなり、15ヵ月連続でマイナスを継続した。ただ、タイヤ関連で持ち直しの動きが出てきたことで、前月比では2ヵ月連続のプラスとなり、5ヵ月ぶりに10万t超を記録している。 品目別に見ると、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
カセイソーダ 4月の内需9%減、輸出は3ヵ月ぶり増加 カセイソーダ , 日本ソーダ工業会 , ソーダ工業薬品需給実績 2023年6月19日 日本ソーダ工業会がこのほど発表したソーダ工業薬品需給実績によると、4月のカセイソーダの内需は前年同月比8.3%減の24万5600tとなり、8ヵ月連続でマイナスとなった。自家消費(同12.9%減)が10ヵ月連続、販売(同6.0%減)も3ヵ月連続でマイナスを継続している。 用途別にみると、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
ABS樹脂 5月の総出荷6%減、21ヵ月連続で減少 ABS樹脂 , 出荷実績 2023年6月16日 日本ABS樹脂工業会がこのほど発表した出荷実績によると、5月の総出荷量は前年同月比6%減の1万9700tとなり、21ヵ月連続でマイナスとなった。前月比でも13%減と4ヵ月ぶりに2万t台を下回っており、依然として需要に力強さが見られていない。 用途別で見ると、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について