スポットナフサは足元弱含みも、2Qは小幅上昇
財務省が27日に発表した貿易統計によると、2023年1Q(1-3月期)の国産ナフサ価格は、6万6500円/klとなった。昨年4Q(10-12月期)比6千円安と大幅安で推移し、3四半期連続で下落した。1Qの動きを単月で追うと、
2023年4月28日
2023年4月26日
昨年の春節休暇の反動、米国PE16万tに増加
中国の2月の汎用樹脂輸入は、EPSを除く五製品が前年同月比プラスとなった。ポリエチレン(PE)、ポリスチレン(PS)、ABS樹脂がプラスに転じ、ポリプロピレン(PP)、塩ビ樹脂(PVC)は2ヵ月連続でプラスを継続している。昨年2月は初旬が春節休暇で輸入量が減少しており、その反動で各製品の数量が伸びている。ただ、1-2月累計で見ると、PPとPVC以外は同期実績を下回っており、中国経済は未だ回復途上にあると言える。
2月の輸入を樹脂別で見ると、
2023年4月24日
2023年4月21日
2023年4月21日
2023年4月21日
2023年4月20日
2023年4月19日
2023年4月19日
2023年4月13日
日本ソーダ工業会がこのほど発表したソーダ工業薬品需給実績によると、2月のカセイソーダの内需は前年同月比3.1%減の24万1000tとなり、6ヵ月連続でマイナスとなった。自家消費(同7.1%減)が8ヵ月連続、販売(同1.3%減)も3ヵ月連続でマイナスを継続している。
用途別にみると、 “カセイソーダ 2月の内需3%減、輸出は3ヵ月ぶりに減少” の続きを読む