石化協 4月のエチレン生産27%減、引き続き定修が集中

,

2022年5月27日

 石油化学工業協会が26日に発表した主要石化製品18品目生産実績によると、4月のエチレン生産は前年同月比27.1%減の39万7000tとなった。

 今年に入り、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本プラ板協会 3月の出荷、硬質PVC平板は最好調

, , ,

2022年5月26日

 日本プラスチック板協会はこのほど、ポリカーボネート(PC)と硬質塩化ビニル(PVC)の平板・波板の3月の需給実績を発表した。

 それによると、3月の生産は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

フタル酸系可塑剤 3月の国内出荷は大幅減、トラブル響く

, ,

2022年5月25日

 可塑剤工業会がこのほど発表した需給実績によると、3月のフタル酸系可塑剤の国内出荷は、前年同月比12.7%減の1万8000tと3ヵ月連続のマイナスだった。主要品目の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

中国汎用樹脂輸入 3月は再び全品目がマイナス

2022年5月20日

春節の前月から2桁プラスも、力強さが見られず

 中国の3月の汎用樹脂輸入は、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、塩ビ樹脂(PVC)、ポリスチレン(PS)、ABS樹脂、EPSとも前年比マイナスとなった。春節休暇の時期が昨年と異なったことで、2月はPPやEPSが久しぶりにプラスに転じていたが、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

OPPフィルム 3月の国内出荷、前年比プラスを継続

, , ,

2022年5月18日

 日本ポリプロピレンフィルム工業会がこのほど発表した需給実績によると、3月のOPP(延伸ポリプロピレン)フィルムおよびCPP(無延伸ポリプロピレン)フィルムの国内出荷は、どちらも5ヵ月連続で前年同月比プラスとなった。食品用途を

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

フタル酸系可塑剤 2月の国内出荷は10%減、輸入品増加

, ,

2022年5月13日

 可塑剤工業会がこのほど発表した需給実績によると、2月のフタル酸系可塑剤の国内出荷は、前年同月比9.9%減の1万5900tと2ヵ月連続のマイナスだった。主要品目のDOPは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本プラ板協会 2月の出荷、硬質PVC平板が好調

, , ,

2022年5月12日

 日本プラスチック板協会はこのほど、ポリカーボネート(PC)と硬質塩化ビニル(PVC)の平板・波板の2月の需給実績を発表した。それによると、2月の生産はいずれも前年同月を1割弱から2割程度下回った。出荷は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について