日本プラスチック工業連盟がこのほど発表したプラスチック原材料・製品の生産・輸出入状況によると、確報となる5月のプラスチック原材料生産は、前年同月比19%増の85万8000tと3カ月連続のプラスだった。コロナ禍前の2019年との比較でも、4月、5月と2カ月連続で前々年を上回っている。6月は速報値ベースで前年同月比20%増と伸長しており、4カ月連続のプラスとなる見込み。
6月の生産状況を見ると、
2021年9月6日
2021年9月3日
2021年9月2日
2021年9月1日
2021年8月30日
2021年8月30日
2021年8月27日
2021年8月26日
2021年8月25日
日本ポリプロピレンフィルム工業会がこのほど発表した需給実績によると、6月のOPP(延伸ポリプロピレン)フィルムの国内出荷は、前年同月比2.4%増の1万8600tと、2カ月連続でプラスとなった。また前月比でも6.8%増と3カ月ぶりにプラスに転じており、回復基調が伺われる。用途別に見ると、食品が前年同月並みの1万4700t、繊維・雑貨は同27.9%増の1300t、工業用・その他は同6.1%増の2600tとなり、食品用以外は、前月に引き続きプラスとなった。
一方、CPP(無延伸ポリプロピレン)フィルムの国内出荷は、同2.2%増の1万2600tと、2カ月連続でプラスとなった。用途別では、食品が同1.6%減と12カ月連続でマイナスとなったが、工業用は同37.4%増と10カ月連続、繊維・雑貨その他も同18.2%増と6カ月連続でプラスを継続している。
2021年8月23日