クラレの1-6月期 ビニルアセテートがけん引し増益

, , ,

2024年8月10日

 クラレは9日、2024年12月期第2四半期(1―6月期)連結決算を発表した。売上高は前年同期比8%増の4112億円、営業利益11%増の455億円、経常利益14%増の440億円、純利益39%増の304億円となった。

 決算会見において川原仁社長は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

クラレ 乾式不織布から撤退、MB不織布の生産能力縮小

, , ,

2024年7月29日

 クラレは26日、不織布事業において乾式不織布の事業撤退とメルトブローン(MB)不織布の生産能力縮小を決定した、と発表した。

 同社は1972年より乾式不織布、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

クラレ MMAの生産能力を半減、2025年7月から

, , ,

2024年6月28日

 クラレは27日、メタクリル事業においてメタクリル酸メチル(MMA)プラントの生産能力を最適化することを決定したと発表した。MMAは生産能力(年産6万7000t)を半減するとともに外部販売を停止し、川下製品は硫安およびメタクリル樹脂成形材料の生産能力を縮小する。実施時期は、2025年7月からを予定している。なお、メタクリル酸(MAA)およびメタクリル樹脂シートに変更はない。

 同社は1959年より新潟事業所でMMAや、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

クラレ 活性炭事業、CAGR10%以上を期待

, ,

2024年6月26日

PFAS規制が追い風、能増とGHG削減が課題

 クラレは、世界的にPFAS(有機フッ素化合物)を規制する動きが加速していることを追い風に、環境ソリューション事業部が手掛ける活性炭事業をコア事業の1つに育てていく方針だ。

活性炭事業説明会(左:川原社長 中:高井乗務 右:ショット事業本部長)

 4月に米EPA(米国環境保護局)が飲料水中のPFASに関する規制を発表したことを受け、先日「活性炭事業の成長機会」をテーマに事業説明会を開催した。川原仁社長は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

クラレ 人工皮革「クラリーノ」値上げ、7月1日から

,

2024年6月25日

 クラレは24日、人工皮革「クラリーノ」について、7月1日出荷分より価格改定すると発表した。対象製品は人工皮革「クラリーノ」の国内向け製品で、改定幅は「10%のアップ」。

 主要原材料や燃料、物流費用などを含めたコストの上昇は、自助努力によるコスト吸収の範囲を超える状況にあり、安定供給を維持するために価格改定を実施することにした。

クラレ 独・米で開催のバッテリー展示会に初出展

, , ,

2024年6月11日

 クラレは、6月18~20日にドイツのシュトゥットガルトで開催される「The Battery Show Europe 2024」に初出展する。会場は「Messe Stuttgart」、ブース番号は「9‐A61」。

 同イベントは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について