デンカ ライフイノベーション分野、台湾社と協業を強化

,

2019年8月1日

 デンカはこのほど、ライフイノベーション分野での戦略パートナーである台北のPlexBio(PB社)とのアライアンス強化を目的として、PB社が実施する第3者割当増資の引き受けによる株式取得を台湾金融当局に申請したと発表した。

 今回の第3者割当増資引き受けにより、デンカはPB社株式の33.4%(完全希薄化ベース)を保有することになる。

 デンカは2016年にPB社と業務提携契約を締結し、PB社が開発した「IntelliPlexシステム」の日本およびASEAN地域における独占販売権と試薬の開発・販売権を取得。日本国内で同システムを用い、病原体微生物同定・薬剤耐性菌遺伝子検査の診断薬開発を進めている。

 また、2018年には病原体微生物同定・薬剤耐性菌遺伝子診断機器の共同開発についてPB社と基本合意。これらの開発の過程で、デンカは同システムのもつ独自性・先進性・技術的競争力をさらに高く評価するに至り、今回の出資を決定した。

 同出資により、PB社とのパートナーシップを一層強化することで、国際社会でも大きな課題となっている薬剤耐性菌への対策に資する、病原体微生物同定・薬剤耐性菌遺伝子検査システム(診断薬および診断機器)の開発を加速していく。

 加えて、「IntelliPlexシステム」のもつ「同時多項目測定」「高感度」「イムノアッセイ・遺伝子検査の双方に対応可」という特長とデンカのリソースを最大限に生かし、診断分野の技術革新を進めることで人々の健康な生活を守り、人類共通の課題であるSDGs(持続可能な開発目標)達成に貢献していく。

デンカ 「トヨ雨どい」を値上げ、10月1日出荷分以降 

,

2019年7月11日

 デンカは10日、「トヨ雨どい」全般を10月1日出荷分以降、値上げすると発表した。値上げ幅は現行価格の15%以上。

 原燃料価格の上昇や、運送業界における人手不足と労働環境改善対策による物流費の上昇などにより、「トヨ雨どい」の製造コストが大幅に上昇している。

 同社では、生産の合理化や省力化、諸経費の削減などに取り組んできたが、同製品の安定供給と事業の維持継続を目的に、価格転嫁をせざるを得ない状況と判断した。

デンカ OPSシートなど8月1日出荷分から値上げ

, ,

2019年7月4日

 デンカは3日、「デンカサーモシートBOPS」と「デンカスチレン系シート」を8月1日出荷分から値上げすると発表した。値上げ幅はどちらも7円/kg以上。

  同社ではこれまで、各種の合理化努力を実施してきたが、昨今の原燃価格や副資材、物流費などの上昇により、現行価格では安定供給と事業継続が困難であると判断した。

デンカ 生活・環境プロダクツ部門 「DXフィルム」「テフカ」に注力

, , ,

2019年6月26日

 デンカの生活・環境プロダクツ部門は、5カ年の経営計画「Denka Value‐Up」(2018~2022年度)達成に向け、スペシャリティー製品の開発促進や、本格採用に向けたマーケティング活動などに取り組んでいる。

 スペシャリティーで注力している分野の1つが、フッ素系フィルム「DXフィルム」と「テフカ」の用途展開。「DXフィルム」については現在、モビリティー用途とインフラ・コマーシャルグラフィクス用途に注力しており、「両用途ともすでに販売を開始し、既存用途の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

デンカ エラストマー・機能樹脂部門、2拠点体制生かしCR最適生産へ

, ,

2019年6月19日

 デンカのエラストマー・機能樹脂部門は、売上高・利益が最も大きな部門であることから、安定した事業運営をテーマとしつつ、注力製品の拡販により、さらなる高収益を目指す。

 同部門は「エラストマー部」「機能樹脂部」「スチレン・化成品部」で構成。このうちエラストマー部では、世界トップシェアのCR事業に関して、2015年にデュポン社から買収した米デンカ・パフォーマンス・エラストマー社が4年目に入ったこともあり、青海工場との

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

デンカ 電子・先端プロダクツ部門の売上高の車載比率を5割へ

, , ,

2019年6月12日

 デンカの電子・先端プロダクツ部門は、現在同社が進めている5カ年の経営計画「Denka Value‐Up」(2018‐2022年度)達成に向け、「車載比率アップ」「成長製品への注力」「新規製品の早期立ち上げ」に取り組んでいる。

 車載比率については、 現在の同部門の売上高に占める車載用途の割合を「現在の2割程度から、2022年度に半分ぐらいにまで増やす」(石田郁雄部門長)考えだ。

 成長製品は窒化ケイ素粉、窒化ケイ素基板、アセチレンブラック、球状アルミナの4製品。これらは車載比率の向上にも不可欠な製品で、例えば、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

デンカ 新部門長3人が事業の現状など説明

,

2019年6月3日

 デンカは29日、4月1日付で新たに就任した3人の部門長がメディアを対象に、各事業の現状や今後の方針などを説明した。

 電子・先端プロダクツ部門の石田郁雄部門長は、EV用途の注力製品として、窒化ケイ素基板、窒化ケイ素粉、アセチレンブラック、球状アルミナを挙げた。

 用途例として、インバーターの放熱基板に、窒化ケイ素粉により作られる窒化ケイ素基板、リチウムイオン電池では、正極材の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

デンカ 人事(5月1日)

2019年5月22日

[デンカ・人事](5月1日)【電子・先端プロダクツ部門】▽特殊導電材料部担当部長山﨑義照【エンジニアリング部】同部課長田村智幸【エンジニアリング部千葉工場】▽同部千葉エンジニアリング部設計課長、同部千葉エンジニアリング部設計課係長合志洋介(6月1日)【青海工場】▽副工場長香坂昌信▽無機部アルセン課品質担当課長大橋寛之【インフラ・ソーシャルソリューション部門】▽事業推進部主幹吉冨雅隆【デンカパフォーマンスエラストマーLLC】▽エグゼクティブオフィサーアンドバイスプレジデント、テクノロジー後藤幸己【生活・環境プロダクツ部門】▽生活包材部課長原慎太郎【大阪支店】▽特殊混和材課ソリューション営業担当課長藤村忠史【エンジニアリング部青海工場】▽同部青海エンジニアリング部有機設備課長服部裕司【エンジニアリング部大牟田工場】▽同部大牟田エンジニアリング部長付相川勝洋【エンジニアリング部千葉工場】▽同部千葉エンジニアリング部保全課長山本英之。

デンカ 特殊混和材のスペシャリティーに注力

,

2019年5月22日

 デンカのインフラ・ソーシャルソリューション部門は、特殊混和材事業のスペシャリティーとグローバル展開に注力している。

 このほど開催した決算説明会で、インフラ・ソーシャルソリューション部門長の横山豊樹執行役員は、特殊混和材のスペシャリティーへの取り組みについて「環境負荷低減・省力化・耐久性向上をキーワードに、独自の技術と製品群で時代の要請に応えたソリューションビジネスを展開し、世界のインフラ構築に貢献していく」と述べた。

 同社は1968年、コンクリートの宿命と言われていたひび割れを抑制する、特殊混和材「デンカCSA」で混和材分野に参入し、昨年50周年を迎えた。

 2018~2022年度を対象期間とする経営計画「Denka Value‐Up」では、最終年度の全体的な利益目標である500億~600億円に占めるスペシャリティー化率を90%とし、その10%を混和材事業の高付加価値インフラで達成する、との目標を掲げている。

 その目標達成のため、横山執行役員は「当社の強みであるトンネル分野をベースに、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

デンカの3月期 売上高・利益ともに過去最高を更新

,

2019年5月14日

 デンカの3月期連結決算は、売上高が前期比4%増の4131億円、営業利益は同2%増の342億円、経常利益は同4%増の328億円、当期純利益は同9%増の250億円となった。売上高が4000億円を超えるのは初めて。

 利益面もスチレンモノマーの定期修繕、ヘルスケア分野などで将来に向けた先行投資による費用負担が増加したが、販売数量の増加と交易条件の改善などにより、営業利益・経常利益・当期純利益ともに、2期連続で過去最高益を更新した。

 山本学社長は「営業利益は期初予想には届かなかったが、スペシャリティは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について