アーク ロボットやドローン開発支援、東京・千葉で出展

, , ,

2023年6月19日

 三井化学の100%子会社アークは今月、東京と千葉で開催される2つの展示会に出展する。

 アークは、自動車や家電大手メーカーの

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 体温で体に馴染む新素材、ワコール製品に採用

, ,

2023年6月15日

 三井化学は14日、ヒトの体温を感知して触れたカラダをやさしく包み込む独自開発の新素材「HUMOFIT(ヒューモフィット)」が、ワコールの新製品「ハグするブラ」に採用されたと発表した。 

ヒトの体温でやわらかくなる「ヒューモフィット」(左)と同素材を採用したワコールの「ハグするブラ」(右)

 「ハグするブラ」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学インディア インド市場の成長が追い風

, ,

2023年6月14日

基礎化学品から先端材料、需要増に全方位で対応

 三井化学は、成長著しいインド市場の開拓に力を注ぐ。その中心的役割を担う三井化学インディア(MCIND)は、三井化学アジアパシフィック(シンガポール)の出先機関として2008年に設立され、今年で15周年を迎えた。

三井化学インディア 川口社長2

 デリーのヘッドオフィスには56人の社員が在籍するほか、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミなど4社 化学品WG設置、共同物流を加速

, , , , , ,

2023年6月14日

 三菱ケミカルグループ、三井化学、東ソー、東レは13日、経済産業省・国土交通省が主導する「フィジカルインターネット実現会議」内に、4社を事務局とする「化学品ワーキンググループ(WG)」を7月に設置すると発表した。WGには44企業および1大学が参画しており、物流事業者や業界内の発荷主に広く参加を呼び掛けていく。

 日本の物流業界は、小口貨物を

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 「大阪工場CN構想」、具現化を開始

, , , , ,

2023年6月2日

連携強化し技術開発を深化、社会実装を目指す

 三井化学のカーボンニュートラル(CN)に向けた取り組みが、新たなフェーズに入った。

 1日に「大阪工場CN構想」を発表し、グループの脱炭素を達成するために、主力工場の1つである大阪工場(大阪府高石市)をモデルに、2030年近傍に実現可能な技術の導入を目指し、具現化を進めていく。

橋本社長=6月1日、経営概況説明会

 同日に開催された経営概況説明会では、橋本修社長は、グリーン化の波に対して

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学と大阪ガス 泉北地区のCCUSで共同検討開始

, , , ,

2023年6月1日

 三井化学と大阪ガス(Daigas)は31日、泉北コンビナート(大阪府高石市)から排出されるCO2を回収・利活用・貯留(CCUS)する事業の共同検討を開始したと発表した。

泉北コンビナートから排出されるCO2の回収と利活用のイメージ

 将来的には、三井化学大阪工場内にある

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学など3社 モノマテフィルム包材・技術共同開発

, , , ,

2023年5月31日

 三井化学、東レ、熊谷(新潟県新潟市)の3社は30日、人と環境にやさしいモノマテリアルフィルム包装材とその製造技術を共同で開発したと発表した。

開発したモノマテリアルフィルム包装材の使用例

 フィルム包装材製造工程での

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学と三洋化成工業 国内のPPG生産でLLP設立

, , , , , ,

2023年5月23日

 三井化学と三洋化成工業は22日、ポリウレタン樹脂の主原料の1つであるポリプロピレングリコール(PPG)の生産について、両社折半出資による有限責任事業組合(LLP)「ジャパンポリオール」を5月15日付で設立したと発表した。出資比率は三井化学50%、三洋化成50%。両社はPPGの生産と原料調達面で、国内での生産性の向上や将来の供給安定性確保など、共通課題の解決に向け、協力関係を強化していく。

LLPへの期待を語る、三井化学の橋本社長(右)と三洋化成の樋口社長(左)=5月22日、協同記者会見

 同日、両社は都内で共同記者会見を開催した。三井化学の橋本修社長は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について