三井化学など3社 新幹線沿線の防音壁用吸音材を開発

, , , , ,

2023年2月22日

 三井化学、東日本旅客鉄道(JR東日本)、ビーエステクノの3社はこのほど、上越新幹線と東北新幹線の速度向上に伴う環境対策工事に導入する、防音壁製品を共同開発した。

全天候型吸音材を使用した吸音板(写真中の赤囲み部分)

 開発したのは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学など3社 京葉臨海コンビナートCN化で連携

, , , ,

2023年2月14日

 三井化学、住友化学、丸善石油化学の3社は13日、千葉県の京葉臨海コンビナート内でカーボンニュートラル(CN)の実現に向けた検討を共同で進めるための覚書を締結したと発表した。これにより、同コンビナートに拠点をもつ3社は連携し、温室効果ガス(GHG)排出量削減を目指した原燃料転換など、2050年CN達成への検討を実施していく。

 具体的には、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 グループ統合型人材プラットフォームを構築

, , ,

2023年2月10日

 三井化学は9日、グループ・グローバルで人的資本経営の高度化を実現させるため、米国ワークデイ社が提供するクラウド型のプラットフォーム「Workday HCM」を活用し、グループ統合型人材プラットフォームを構築したと発表した。連結対象関係会社の一部(94社)を含め、社員約1万8000人を対象に、今月からグローバル全拠点で稼働を始めた。2023年度中には、約30社程度への追加導入を予定する。

 今回の人材プラットフォームの稼働により、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 三菱ガス化学バイオマスPCに原料供給へ

, ,

2023年2月10日

 三井化学と三菱ガス化学は9日、バイオマスポリカーボネート(バイオマスPC)の生産・販売に向けた取り組みを開始したと発表した。

マスバランス方式によるバイオマス製品生産のイメージ図

 三井化学は、バイオマス化を加速する「BePLAYER(ビープレイヤー)」ブランドから “三井化学 三菱ガス化学バイオマスPCに原料供給へ” の続きを読む

三井化学 旭化成と不織布事業を統合、10月にJV設立

, , , ,

2023年2月9日

 三井化学は8日、旭化成との間で、両社が日本国内およびタイで営む不織布関連製品の開発・製造・販売事業を承継させることなどを内容とする事業統合契約を締結することを決めたと発表した。

 共同新設分割により、今年10月2日を効力発生日として

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ジャパンコンポジット 完全子会社合併で一体運営を強化

, , , ,

2023年2月8日

 三井化学と日本触媒が共同出資するジャパンコンポジット(三井化学:65%、日本触媒:35%)は7日、完全子会社のJC化工を吸収合併することを決め、今月1日、ジャパンコンポジットとJC化工の間で合併契約を締結したと発表した。今年4月1日付で合併する。今回の合併により、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学の4-12月期 減益も成長領域は利益拡大

, ,

2023年2月6日

 三井化学が10日に発表した2023年3月期第3四半期(4-12月期)の連結業績(IFRS)は、売上収益が前年同期比23%増の1兆4289億円、コア営業利益は同18%減の1103億円、純利益は同37%減の649億円と、増収減益だった。

中島取締役専務執行役員CFO=2月3日、オンライン

 同日に開催したオンライン会見の中で、中島一取締役専務執行役員CFOは、減益要因について

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカルグループと三井化学 共同物流の検討開始、効率化を図る

, , ,

2023年1月30日

 三菱ケミカルグループと三井化学は27日、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始したと発表した。

 三井化学で

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について