日本触媒 医薬品開発総合展CPHIに出展、DDSなど

, , ,

2023年3月27日

 日本触媒は4月19~21日に東京ビッグサイト(東京・江東区有明)の東5、6ホールで開催される、医薬品の研究・開発・製造のサプライチェーンをカバーする総合展「CPHI Japan2023」に出展する。

 ブース番号は、6F‐03。同社が手掛ける、中分子(オリゴ核酸・ペプチド)原薬の受託製造サービスや、DDS(ドラッグデリバリーシステム)技術・材料を訴求する。

クラレ 米見本市に出展、アパレルに高機能素材を紹介

, ,

2023年3月1日

 クラレは28日、米国オレゴン州ポートランドで開催されるアパレルやスポーツブランドなどと素材サプライヤーをつなぐ見本市「The NW Materials Show 2023」(3月1~2日)に出展すると発表した。

 同見本市では、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 米見本市CESに出展、ブースに1700人来訪

, , ,

2023年2月28日

 旭化成グループは27日、米国ラスベガスで開催された世界最大規模の技術見本市「CES2023」(1月5~8日)に出展し、自動車やコンシューマ・エレクトロニクス業界関係者など約1700人がブースに訪れたと発表した。

米技術見本市「CES2023」に出展

 モビリティ分野では、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ハイケム 電子材料分野の事業開拓、「ネプコン」出展

, , ,

2023年1月23日

 ハイケムは、1月25~27日に東京ビッグサイト(東展示棟)で開催されるアジア最大級のエレクトロニクス開発・実装展「ネプコン ジャパン」に出展する。注力市場と位置づける電子材料分野に対し、さらなる事業開拓を加速していく。

ナノはんだ粒子

 同展示会では、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成グループ 米国のCESに出展、アクシーなど展示

, , ,

2022年12月5日

 

米国「CES」に出展 ブースイメージ

 旭化成グループは1日、米国ラスベガスで開催される世界最大の技術見本市「CES2023」(2023年1月5~8日)に出展すると発表した。

米国「CES」に出展するコンセプトカー「AKXY2」

 今回は、中期経営計画で価値提供分野と

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ハイケム エコプロ出展、ファッション業界のCO2削減

, , , ,

2022年11月24日

 ハイケムは12月7~9日に東京ビッグサイト・東6ホールで開催される「エコプロ2022」に、トウモロコシ由来のPLA(ポリ乳酸)を使って同社が開発した新素材「HIGHLACT(ハイラクト)」を中心に出展する(小間番号:6‐031)。

ブースイメージ

 同素材で

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカルグループ 国際プラ・ゴム産業展「K 2022」に出展

, , ,

2022年10月7日

 三菱ケミカルグループは、ドイツ・デュッセルドルフで開催される、世界最大規模の国際プラスチック・ゴム産業展「K 2022」(10月19~26日)に出展する。

ブース内使用製品例:植物由来の複合材「EKOA」

 同社グループは、2050年までにGHG排出量を

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東レ 国際プラスチック・ゴム産業展「K2022」出展

, , ,

2022年10月5日

 東レは、ドイツ・デュッセルドルフ見本市会場で開催される「K2022 第22回国際プラスチック・ゴム産業展」(10月19~26日)に出展する。

「K2022」展示ブースイメージ

 今回は、プラスチックを中心とした次世代自動車向け先端材料の

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

帝人 コンポジット展示会に出展、複合成形材などを紹介

, , ,

2022年4月28日

 帝人は27日、世界最大のコンポジット関連団体であるJECグループがパリで開催する「JECワールド2022」(5月3~5日)に出展すると発表した。

 ユーザーの

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

DIC 速硬化炭素繊維強化プリプレグ、ENEXに出展

, , , , ,

2022年1月26日

 DICはこのほど、東京ビッグサイトで開催される「ENEX2022 第46回地球環境とエネルギーの調和展」(1月26~28日)に最先端の速硬化炭素繊維強化プリプレグ「DICARBO LF(ダイカーボ エルエフ)」を出展すると発表した。

地球環境とエネルギーの調和展に出展する「DICARBO LF」

 同展は、省エネ分野の国内最大規模の展示会として毎年開催。2050年までに温室効果ガス(GHG)排出を実質ゼロにするカーボンニュートラルの実現に向け、「脱炭素社会」の実現に貢献する最新の省エネ、エネルギーマネジメントやデジタル技術、再エネ関連の商材などが出展される。

 同社は、輸送車両のほか、幅広い産業における省エネ化や高機能化に貢献する最先端の素材として、世界最速硬化・冷蔵・冷凍保管が不要な速硬化炭素繊維強化プリプレグを新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)ブース内に出展する。同製品は、NEDOの助成事業「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」に採択され開発。炭素繊維複合材料(CFRP)の生産性向上により、その普及を促進し、軽量化による低燃費化、省エネ化に貢献する。