日本ゼオンの3月期 売上高更新するも原燃料高騰で減益

,

2023年4月27日

 日本ゼオンは26日、2023年3月期連結業績を発表した。売上高が前年比7%増の3886億円、営業利益39%減の272億円、経常利益37%減の314億円、純利益68%減の106億円となり、増収減益となった。

 26日の決算説明会で、曽根芳之取締役常務執行役員は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本ゼオン 新社長に豊嶋哲也常務が就任、田中社長は会長に

, ,

2023年4月27日

 日本ゼオンは26日、同日開催の取締役会において、次期社長に豊嶋哲也取締役常務執行役員が内定したと発表した。正式には6月29日開催予定の定時株主総会で選任され、その後の取締役会決議を経て就任する予定。なお田中公章社長は代表取締役会長に就任する。

豊島哲也取締役常務執行役員

 豊嶋氏は大阪府出身の60歳。1989年に大阪市立大学大学院を卒業後、日本ゼオンに入社。2015年に執行役員、2017年にゼオンケミカルズインコーポレーテッド取締役、2020年に常務執行役員、2022年から現職に就いている。

日本ゼオン 企業広告「次の扉篇」、4月から展開スタート

, ,

2023年4月14日

 日本ゼオンはこのほど、新企業広告「次の扉篇」を制作し、テレビCMを4月から展開スタートすると発表した。

新CM「次の扉篇」

 同社は、中期経営計画がスタートした2021年度から

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

【化学企業 入社式訓示⑤】日本ゼオン 田中公章社長

, ,

2023年4月10日

 皆さんが無事に社会への第一歩を踏み出すことができたのは、自身の努力だけではなく、ご家族やご親族の支えがあったからこそだ。周囲への感謝の気持ちを忘れずに行動することが、社会の大事な基本であることを心に刻んでもらいたい。

 当社は創業以来一貫して、革新的で特長ある製品や “【化学企業 入社式訓示⑤】日本ゼオン 田中公章社長” の続きを読む

日本ゼオン 徳山工場で「Jブルークレジット」、地域に貢献

, , , , ,

2023年4月5日

 日本ゼオンはこのほど、徳山工場(山口県周南市)において、ジャパンブルーエコノミー技術研究組合(JBE)が認証・発行する「Jブルークレジット」を活用した「ブルーカーボン・オフセット・クレジット制度」の取り組みに参画したと発表した。

 近年、海洋生態系に

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本ゼオン 微細藻類光合成プロジェクト、GI事業に採択

, , ,

2023年3月28日

 日本ゼオンは27日、同社が参画している「MATSURIプロジェクト」(運営:ちとせ研究所)が、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)のグリーンイノベーション基金事業に提案した「光合成によるCO2直接利用を基盤とした日本発グローバル産業構築」が採択されたと発表した。

藻類ビジネスのフロー(青枠がゼオン関連)

 ちとせ研究所は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本ゼオン 健康経営優良法人に認定、大規模法人で5年連続

, , , ,

2023年3月20日

 日本ゼオンはこのほど、経済産業省と日本健康会議により「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)」に認定された。

「健康経営優良法人」に認定

 「健康経営優良法人」認定制度は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本ゼオン トルコ・シリア地震の復興支援、100万円を寄付

,

2023年3月7日

 日本ゼオンはこのほど、2月6日に発生した「トルコ・シリア地震」による被災者の救済ならびに被災地の復興に向け、100万円を寄付すると発表した。なお義援金は、迅速で効果的な緊急人道支援活動を目的に、NGO、経済界、政府が共同で設立したジャパン・プラットフォーム(JPF)を通じて行う。

 同社は「被災者の皆様が、1日も早く平穏な生活を取り戻されることを心よりお祈り申し上げます」とコメントしている。