【合成ゴム特集】旭化成 S‐SBRの生産能力を増強

, ,

2018年8月30日

 世界的に低燃費タイヤの需要拡大が見込まれる中で、旭化成は溶液重合スチレン・ブタジエンゴム(S‐SBR)の生産能力増強を図っている。

 末端に官能基を持つS‐SBRは、タイヤのゴム部材の補強に使われるシリカやカーボンブラックといったフィラーを、ゴム材料中に均一に分散させることで、フィラー間で発生する摩擦によるエネルギーロスを抑制することができる。

 このため、低燃費タイヤに不可欠な原料となっており、世界的なタイヤに対する規制強化を背景に、S‐SBRの世界全体での成長率は

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 人事(9月1日)

,

2018年8月27日

 [旭化成関連・人事](9月1日)【旭化成】▽生産技術本部設備技術センター延岡設備技術総部延岡第二設備技術部長清家進▽製造統括本部水島製造所動力部長高木伸明▽PSジャパン小林昌史【繊維事業本部】▽技術企画部長巽俊二▽本部長付谷口龍【高機能マテリアルズ事業本部】▽企画管理部添加剤企画室長木村秀行▽同部 膜水・交換膜企画室長金子修也▽解兼同、執行役員兼同部長兼高機能マテリアルズ事業開発推進室長堀本成宏【サンプラステック】▽社長ジョセフ セレル▽退任(社長)グレン コーンフェルド。

旭化成 世界最大規模のアルカリ水電解システムを受注

, , ,

2018年8月20日

 旭化成と子会社の旭化成エンジニアリングは10日、東芝エネルギーシステムズから、1ユニットサイズでは世界最大となる大型アルカリ水電解システムを、「福島水素エネルギー研究フィールド」向けに受注したと発表した。同システムの最大水電解能力は10MW、最大水素製造量は毎時2000N㎥。

 福島水素エネルギー研究フィールドは、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と東芝エネルギーシステムズ、東北電力、岩谷産業が福島県浪江町に建設する、再生可能エネルギーを利用した世界最大級の1万kWの水素製造装置を備えた水素エネルギーシステム。

 旭化成は世界有数のシェアを持つ

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

【2018年 夏季特集】 旭化成代表取締役社長  小堀秀毅氏

,

2018年8月9日

海外依存は自然の流れ、各エリアの戦略・ガバナンスを強化

 ━ 世界情勢について。

 昨年までは世界各国において、政治の目まぐるしい変化はあったが、全体として世界協調的に緩やかな経済・景気の拡大という路線は変わらなかった。今年に入り、米国が利上げを行い、欧州でも同様な動きが出ており、少しずつ経済の風向きが変わる可能性がある。

 足元だけを見ると、緩やかな拡大基調という流れは変わっていないと見ているが、米中の貿易摩擦や新興国の通貨安などがどう動いていくかを、注視しなければならない。最も懸念していたのは為替だが、現状は想定より円安に振れており事業にとっては良い状態と言える。

 いずれにせよ、変化への対応力・適応力が求められ、そのためには変化へのアンテナをどう張るかが重要になる。マーケットの動きは現場が一番良く分かるのだから、現場が感じたものが速やかに経営上層部に入り、判断できるようにならなければならない。この現場力とスピードが大切だ。

 ━ 日本では石油業界において統合が進んでいる。化学メーカーのコンビナートの今後は。

 化学メーカーはいろいろな分野に事業が広がってきていることから、強いところをより強くするために

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について