東海カーボン、新中期経営計画を発表、営業利益690億円目標 東海カーボン , 長坂一社長 , 新中期経営計画「T-2025」 2023年2月13日 主力事業を成長軌道に回帰、積極的な投資も継続 東海カーボンは10日、新中期経営計画「T-2025」(2023~2025年度)を発表し、決算会見において長坂一社長が説明を行った。同社は経営環境の変化に柔軟に対応するため、2019年から年次で中計のローリングを行っている。長坂社長は このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
東海カーボン 12月期決算(2023年2月9日) 東海カーボン , 12月期決算 2023年2月10日 [東海カーボン/12月期決算](9日)単位100万円、カッコ内は対前年増減率。▽連結=売上高340,371(31.5%)、営業利益40,588(64.7%)、経常利益42,521(71.7%)、純利益22,418(39.2%)。
東海カーボンの1-9月期 黒鉛電極とCBが好調で増益 東海カーボン , 長坂一社長 , 2022年12月期第3四半期(1―9月期) 2022年11月9日 FC事業はSiC向けが拡大、積極的な投資継続 東海カーボンの2022年12月期第3四半期(1―9月期)連結決算は、売上高が前年同期比33%増の2463億円、営業利益59%増の280億円となった。主力の黒鉛電極事業とカーボンブラック事業が好調だったことや、 このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
東海カーボン 1-9月期決算(2022年11月7日) 東海カーボン , 1-9月期決算 2022年11月8日 [東海カーボン/1-9月期決算](7日)単位100万円、カッコ内は対前年同四半期増減率。▽連結=売上高246,332(33.1%)、営業利益28,015(58.6%)、経常利益32,132(83.1%)、純利益16,121(68.6%)。
東海カーボン カーボンブラシ事業終了、需要が減少 東海カーボン , カーボンブラシ事業を終了 2022年10月5日 東海カーボンはこのほど、カーボンブラシ事業を終了すると発表した。直流電動機の減少による需要減、原材料・各種部材の調達先の廃業などにより、事業環境が年々厳しさを増している。 こうした状況を踏まえ、同社は中期経営計画において事業ポートフォリオの最適化を基本方針として掲げる中、様々な観点から経営資源の最適化について検討し、今回、ブラシ事業を終了することを決定した。
東海カーボン タイのカーボンブラック工場、移転して新工場に 東海カーボン , 新工場を建設 , TCP(バンコク) , カーボンブラック(CB)工場 2022年9月7日 東海カーボンはこのほど、タイの連結子会社TCP(バンコク)のカーボンブラック(CB)工場を移転し、新工場を建設すると発表した。投資額は約346億円。2023年7月に着工し、2025年4月の竣工を予定している。 TCP社は、1989年に設立。同地にて このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
東海カーボン 人事(2022年9月1日) 東海カーボン 2022年8月23日 [東海カーボン・人事](9月1日)▽取締役執行役員経営企画部・関係会社事業管理部・戦略投資部・販売企画部・新規事業推進部管掌兼経営企画部長辻雅史▽執行役員関係会社事業管理部長髙橋宏▽同役員新規事業推進部長片岡和人▽同役員電極製造所長兼防府研究所長灰野和義。
東海カーボン 上期は黒鉛電極の市況反転で増益 東海カーボン , 長坂一社長 , 2022年12月期第2四半期(1-6月期) 2022年8月19日 長坂社長「ROIC10%に向け成長投資を継続」 東海カーボンの2022年12月期第2四半期(1-6月期)連結決算は、売上高が前年同期比34%増の1571億円、営業利益53%増の167億円となった。主力である黒鉛電極の市況反転と、ファインカーボン(FC)が堅調さを維持したことにより大幅な増収増益となっている。 9日に決算会見を開催し、長坂一社長が中期経営計画について進捗を説明した。主力の このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について