クラレ 組織改正(2024年1月1日)

2023年12月18日

[クラレ/組織改正](2024年1月1日)【経営企画室】▽中期経営計画「PASSION 2026」での課題として掲げる事業ポートフォリオ戦略を迅速かつ柔軟に推進するため、「ポートフォリオ戦略部」を新設する。これに伴い、「経営企画部戦略推進グループ」を解消する▽グループ全体のマーケティング活動に関する将来戦略策定、ガバナンスの強化、実効性向上を推進するため、「マーケティングオペレーションズグループ」を新設する【総務・人事本部】▽人材の確保、育成をより組織的・効率的に推進するため、「研修所」を「人材育成部」に改組する。「人材育成部」には、従来の研修機能を担う「研修グループ」に加え、「採用グループ」を「人事労務部」から移管し、採用から人材育成までの連携を強化する▽機密情報管理の強化を図るため、「機密情報管理チーム」を「機密情報管理グループ」に改組する【イノベーションネットワーキングセンター】▽有望な新技術の事業化を推進すべく、「ジェムストーン推進グループ」を新設する【イソプレンカンパニー】(イソプレンケミカル事業部)▽開発の一層の連携強化と効率化を狙い、開発関連拠点を鹿島・つくばに集約する。そのため、「新潟事業所スペシャリティケミカル開発グループ」を廃止し、併せて「新潟事業所スペシャリティケミカル生産・技術・開発部」を「新潟事業所スペシャリティケミカル生産技術部」に改組する(エラストマー事業部)▽エラストマー材料の新規用途および新規素材の開発を加速するため、「新素材開発部」を新設する。「クラリティ事業推進部」を廃止し、「新素材開発部」に統合する。「新素材開発部」には、「新素材開発グループ」、「クラリティ販売マーケティンググループ」、「クラリティ技術開発グループ(つくば駐在)」を置く【機能材料カンパニー】(クラレノリタケデンタル)▽各国の医療機器規制が年々厳格化されている環境下、知財戦略含めた商品開発を強化するため、「商品開発本部」を新設する(アクア事業推進本部)▽「機能材料カンパニー企画管理部」と「アクア管理部」の機能の重複を解消するため、「アクア管理部」を廃止する。

クラレ 独スポーツ用品見本市に2つのブース出展

, , , ,

2023年11月28日

 クラレは、11月28~30日までドイツのミュンヘンにあるメッセ・ミュンヘンで開催される国際スポーツ用品専門見本市「iSPOミュンヘン2023」に、2部署が2つのブースを出展する。

 社内外の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

クラレの1―9月期 数量減響き減益、通期を下方修正

,

2023年11月10日

 クラレが9日に発表した2023年12月期第3四半期(1―9月期)連結業績は、売上高が前年同期比4%増の5744億円、営業利益13%減の617億円、経常利益18%減の578億円、純利益23%減の365億円の増収減益だった。

 セグメント別に見ると、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

クラレ PVAなど4製品を値上げ、コスト上昇に対応

, , ,

2023年11月6日

 クラレは2日、ポリビニルアルコール(PVA)樹脂「クラレポバール」「エルバノール」、PVA系樹脂「エクセバール」「モビフレックス」の4製品について、11月8日出荷分から国内外で値上げすると発表した。改定幅は、国内向けが「20円/kg」、アジアパシフィック、北米・南米、中東・アフリカ向けはいずれも「0.2米ドル/kg」、欧州向けが「0.2ユーロ/kg」。

 対象製品の各種コストの上昇は、同社の自助努力によるコスト吸収範囲を超えるものとなっている。こうした状況下、採算改善を行い、安定供給を維持するために今回、価格改定を決めた。