ダイセルはこのほど、動物実験用新規投与デバイス「アクトランザラボ」の設計・開発・製造を手掛ける、播磨工場(兵庫県たつの市)、および研究所のイノベーション・パーク(兵庫県姫路市)で、医療機器における品質マネジメントシステムの国際規格「ISO13485:2016」を取得した。
日本および欧米製薬企業との協業が進んでいることを受け、同事業の海外展開を加速していくことを目的としている。同社はこれを契機に、より一層の品質管理向上に努めていく。
2022年6月13日
2022年5月18日
2022年5月12日
2022年5月12日
2022年5月9日
2022年4月27日
ダイセルは25日、各種化学製品について、5月1日出荷分から値上げすると発表した。
対象製品は、アセテート・トウ、酢酸セルロース類、エポキシ製品、カプロラクトン類、ケテン類および誘導品、アミン類、酢酸・無水酢酸および酢酸エステル類、高沸点溶剤類(MMPG、MMPGAC、MB、MBA、他)、グリコールエーテル類、プラスチック加工品類(機能フィルム製品含む)で、改定幅は全製品「10%以上」となっている。
現在、原油、石炭、アスファルトをはじめとするエネルギーコストや、当該製品の製造にかかる原材料価格、物流費など、コスト全般が予想を大幅に上回る水準まで高騰している。こうした中、同社は、全社を挙げて徹底したコストダウンを進めているが、自助努力のみで対応することは困難と判断し、今回、値上げを決定した。
2022年4月25日
2022年4月22日
2022年4月13日
[ダイセル・人事③](1日)【カスタマーセンター】▽東京グループリーダー山本智貴【チェーンプロダクションカンパニー】▽姫路製造所網干工場生産部生産グループ主任部員高橋慶多▽品質保証部品質保証グループ主席部員、ダイセル新井ケミカル品質保証部品質検査課禿恵明【イノベーション・パーク】▽総務部長、同部ダイバーシティ推進グループリーダー清水治代【ダイキン工業】▽尾坂拓也(5月1日)【ダイセル新井ケミカル】▽生産開発部研究開発課長、ヘルスケアSBU事業推進室研究開発グループ主席研究員三橋和也▽同、スマートSBU事業推進室研究開発グループIC/半導体チームリーダー前田幸嗣▽生産開発部研究開発課、同SBU同室研究開発グループIC/半導体チーム主席研究員西村政通(6月1日)【IMT Taiwan Co.,Ltd.】▽エンジニアリングセンター商品化技術創出グループ主任部員小西賢則。
2022年4月12日
[ダイセル・人事②](1日)【マテリアルSBU】▽アセチルBUフィルターマーケティング部主席部員神田雄介▽同BUセルロースマーケティング部主任部員阿隅雄也▽研究開発グループ主任研究員中谷晃司【ヘルスケアSBU】▽事業推進室事業戦略グループ主任部員兼スマートSBU事業推進室事業管理グループ主任部員竹ノ内歩【セイフティSBU】▽モビリティBUマーケティング部主任部員鈴木太一郎▽同本多翔吾▽同BU調達部主任部員兼事業管理室支援グループ主任部員西村諭▽同BU生産準備部主席部員山西明▽同BU同部主任部員橋爪智樹▽インダストリーBU医療関連商品開発部主任部員兼リサーチセンターリサーチグループ主任研究員跡部真吾▽技術開発センター商品開発部主任部員福本健二▽同小森翔悟▽同兼ダイセル・セイフティ・システムズ第二工場生産部主任部員木之下元▽技術開発センタープロセス開発部主席部員勢能雅敏▽同センター同部主任部員三木靖史▽グローバル生産統括部品質保証グループ主席部員太田誠一▽事業管理室管理グループ主任部員橋本一輝▽同木林宏之▽同室支援グループ主席部員兼事業支援本部法務グループ主席部員石原將年【ライフサイエンス事業企画室】▽CPIカンパニーライフサイエンス研究開発センター主席研究員、ダイセル新井ケミカル生産開発部CPI開発生産課長代理大西崇文▽同カンパニー同センター主席研究員兼チェーンプロダクションカンパニー姫路製造所網干工場品質管理部主席部員林素子▽CPIカンパニーライフサイエンス研究開発センター主任研究員大倉裕道▽同カンパニーライフサイエンス製品営業部主任部員團野篤史▽同菅沼有希子▽事業推進部主席部員宮澤賢一郎。