住友化学 MMAモノマーを9月18日出荷分から値上げ

,

2018年9月12日

 住友化学は11日、MMAモノマー(メタクリル酸メチル)を9月18日出荷分から21円/kg値上げすると発表した。

 MMAモノマーは世界的に需給がタイトな状況が続いており、アジア地域でも、メーカーのトラブルや定期修理が集中するといった影響から、足元の市況が上昇している。

 一方、主要原料であるナフサなどの価格も上昇傾向にあり、こうした環境の中で今後も安定供給を継続していくため、同社は今回の価格改定を決定した。

住友化学 印刷方式有機ELディスプレイの量産に出資

, , ,

2018年8月24日

 住友化学は23日、印刷方式有機ELディスプレイの開発・製造・販売を行うJOLEDが、第三者割当増資により発行した株式の一部を取得し、同社に50億円を出資したと発表した。

 JOLEDは今回の第三者割当増資により、石川県能美市に能美事業所を開設。世界初の印刷方式有機ELディスプレイの量産工場(基板サイズ:G5.5、生産能力:ガラス基板ベースで月産約2万枚)として2020年の稼働開始を目指す。

 同工場では、車載向けやハイエンドモニター向けなどを想定した、中型サイズ(10~32型)の印刷方式有機ELディスプレイの製造を行う計画で、住友化学は同工場向けに有機EL発光材料を納入する予定。

 住友化学が開発している有機EL発光材料は、印刷方式によるディスプレイ製造が可能だ。印刷方式は現在一般的な製法となっている蒸着方式とは異なり、インクジェットプリンターのように材料を塗布して素子を形成するため、製造プロセスがシンプルで、装置費用と材料のロスを大幅に減らすことができる。

 このため、中大型ディスプレイを低コストで生産することが可能となり、同方式は今後、有機ELディスプレイ製造方式の主流になると期待されている。

 同社はICT分野を次世代事業開発の重点領域の一つとして位置付けている。JOLEDへの本格納入を皮切りに、印刷方式有機EL発光材料の市場投入をより早く確実なものとするとともに、今後のターゲット分野であるテレビ用途での早期事業展開に取り組んでいく。