日本化学会 「化学の日」を含む化学週間イベントを実施

, , ,

2023年9月29日

 日本化学会は、10月23日「化学の日」を含む化学週間(10月23~29日)に、各種イベントを科学館や各大学などで開催する。

「化学の日 缶バッジ」デザイン

「化学の日」は、日本化学会、化学工学会、新化学技術推進協会、日本化学工業協会の4団体が、化学と

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本化学会 化学グランプリの各賞が決定、5人を大賞に選出

, , ,

2023年9月5日

 日本化学会と「夢・化学‐21」委員会はこのほど、「化学グランプリ2023」(通称:化学の甲子園)の大賞および各賞の受賞者を選出したと発表した。

 大賞には、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本化学会 CTOサミット開催、化学大手5社が集結

, , , , , , , , , , ,

2023年8月3日

企業経営とCNがテーマ、連携に向け活発な議論

 日本化学会はこのほど、「第1回CTOサミット」を化学会館で開催した。経済産業省製造産業局素材産業課の吉村一元課長をはじめ、国内総合化学大手5社からCTO(技術最高責任者)が集結。会場・オンライン併せて約90人が参加し「企業経営とカーボンニュートラル(CN)」をテーマに活発な議論が展開された。

菅会長

 冒頭の挨拶で菅裕明会長(東京大学教授)は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本化学会 新会長の最終候補に京大の丸岡啓二教授を内定

, ,

2023年5月19日

 日本化学会はこのほど、2024~2025年度の会長最終候補者として、京都大学の丸岡啓二特任教授を内定したと発表した。2024年5月の定時社員総会で理事として選任され、その後の理事会で会長に選任される予定。

新会長に内定した丸岡氏

 丸岡氏は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東レ 新規高機能繊維の開発、化学会「化学技術賞」受賞

, , , ,

2023年4月21日

 東レはこのほど、「繊維断面の精密制御による高機能テキスタイルの開発」について、日本化学会の「第71回(2022年度)化学技術賞」を受賞した。これにより、同社のナノテクノロジーが2年連続で同賞を受賞したことになる。

複合紡糸技術「ナノデザイン」による高機能テキスタイル

 今回の受賞では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本化学会 第103春季年会、今年は4年ぶり現地開催

, , ,

2023年3月13日

 日本化学会は10日、東京理科大学野田キャンパスで開催される第103春季年会(今月22~25日)の概要について記者会見を開催した。

 井出本康実行委員長(東京理科大学副学長・教授)は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東洋紡 Al系ポリエステル重合触媒が貢献、化学技術賞

, , ,

2023年1月26日

 東洋紡はこのほど、「アルミニウム系ポリエステル重合触媒の開発と工業化」について、日本化学会から2022年度「第71回化学技術賞」を受賞したと発表した。受賞したのは、コーポレート研究所の佐藤万紀氏、フィルム・機能マテリアルマーケティング戦略総括部の久保田冬彦氏ら5氏。

「TOYOBO GS Catalyst」を使用して製造したPET樹脂(写真手前)

 一般的なPET(ポリエチレンテレフタレート)樹脂の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本化学会 「化学の日」を含む化学週間イベントを実施

, , , , ,

2022年10月12日

 日本化学会は、10月23日「化学の日」を含む化学週間(10月17~23日)に、各種イベントを科学館や各大学、オンラインで開催する。

「化学の日缶バッジ」最優秀賞

 「化学の日」は、日本化学会、化学工学会、新化学技術推進協会、日本化学工業協会の4団体が、化学と化学産業の魅力、社会への貢献などを広く知ってもらいたいという想いの下、2013年10月に制定し、その日を含む月曜日から日曜日までの一週間を「化学週間」と定めている。

 10月23日は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本化学会 「CSJ化学フェスタ2022」をリアルで開催

, ,

2022年10月4日

 日本化学会はこのほど、「第12回CSJ化学フェスタ2022」(10月18~20日)をタワーホール船橋(東京都江戸川区)で開催すると発表した。

 CSJ化学フェスタは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について