旭化成 素材や建築の未来を共創する企業、募集を開始

,

2024年8月8日

 旭化成はこのほど、未来の可能性とサステナブルな社会の実現を共に考えるプログラム「Asahi Kasei Value Co‐Creation Table 2024」を開始した。〝次世代のサステナブル〟を共に切り開く企業のエントリーを、ホームページで募集する。

「Asahi Kasei Value Co-Creation Table 2024」

 同プログラムは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成の4-6月期 全セグメント増収増益、上期修正

, ,

2024年8月1日

 旭化成は31日、2025年3月期第1四半期(4―6月期)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比13%増の7359億円、営業利益129%増の499億円、経常利益151%増の537億円、純利益256%増の341億円の増収増益となった。

 決算会見で堀江俊保代表取締役兼専務執行役員は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 ESG投資指数、3つの構成銘柄に継続採用

, , , ,

2024年7月26日

 旭化成は、「FTSE4Good Index Series」、「FTSE Blossom Japan Index」および「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」に、構成銘柄として継続採用された。

 これらの指数は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 スウェーデン製薬企業の買収、公開買付けを開始

2024年7月19日

 旭化成は18日、腎疾患領域の治療薬「Tarpeyo(タルペーヨ)」を販売するスウェーデンの製薬企業カリディタス社の買収について、株式公開買い付けを開始したと発表した。

 発行株式を

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 旭ファイナンスを吸収合併、経営資源を合理化

, ,

2024年7月18日

 旭化成は17日、完全子会社である旭ファイナンスについて、11月1日に吸収合併すると発表した。これにより旭化成ファイナンスは解散する。

 旭化成ファイナンスは現在事業を行っておらず、実質的に休眠状態にある。旭化成グループの経営資源の合理化及び効率化を図るため、吸収合併することを決定した。

旭化成 水現像フレキソ樹脂版、麦茶のパッケージに採用

, , , , ,

2024年7月18日

 旭化成は17日、佐川印刷(京都府日向市)、シズトク(静岡県藤枝市)と協業した、水性フレキソ印刷と、旭化成の水現像フレキソ印刷樹脂版「AWP」を組み合わせた印刷技術が、伊藤園「健康ミネラルむぎ茶(ティーバッグ)」のパッケージに採用されたと発表した。

水現像版「「AWP 」が採用された 「健康ミネラルむぎ茶 」

 ラミネートにも

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 組織改正(2024年7月1日)

2024年6月28日

[旭化成/組織改正](7月1日)【旭化成】▽環境安全部において、環境保全グループと地球環境対策推進グループを統合し、環境グループを新設する▽研究・開発本部のサステナブルポリマー研究所において、新事業創出部を新設する【デジタル共創本部】▽DX経営推進センターにおいて、以下の組織改正を実施する①デジタルタレント戦略室をデジタルタレント戦略部へ改称する②共創ビジネス開発部、業務プロセス改革部、プロダクト開発部を統合し、事業戦略推進部を新設する▽CXトランスフォーメーション推進センターにおいて、以下の組織改正を実施する①CX共創推進部を廃止する②CX人財開発部を新設する▽IT統括部の先進IT探索グループを廃止する【環境ソリューション事業本部】▽セパレータ事業企画部において、以下の組織改正を実施する①業務室を企画室へ改称する②グローバル戦略室を新設する【モビリティ&インダストリアル事業本部】▽企画管理部において、カーインテリア企画管理室をカーインテリア企画室へ改称する。