積水化学工業 自然に学ぶものづくり研究助成、表彰式を開催 積水化学工業 , 加藤敬太社長 , オンラインで開催 , 2022年度「自然に学ぶものづくり助成プログラム」 , 研究助成者の表彰式 , 東京工業大学特任教授渡辺順二氏 2022年10月17日 積水化学工業は14日、2022年度「自然に学ぶものづくり助成プログラム」について、研究助成者の表彰式をオンラインで開催した。 加藤社長(右)渡辺委員長(左) 同社グループは、自然に学んだ コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
積水化学工業 セキスイハイム、グッドデザイン賞を受賞 「戸建スマート&レジリエンスまちづくり」 , 2022年度グッドデザイン賞(日本デザイン振興会) , 積水化学工業 , 受賞 2022年10月14日 積水化学工業はこのほど、住宅カンパニーが取り組んでいる「戸建スマート&レジリエンスまちづくり」が、2022年度グッドデザイン賞(日本デザイン振興会)を受賞した。 同まちづくりは、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
積水化学工業 2030年GHG排出量削減目標を50%に引き上げ 積水化学工業 , カーボンニュートラルの実現 , 2030年のGHG排出量削減 , 新たな目標を制定 2022年10月4日 積水化学工業は3日、カーボンニュートラルの実現に向け、2030年のGHG排出量削減の新たな目標を制定し、取り組みを加速すると発表した。 2030年GHG削減目標引き上げ Scope1+2のGHG排出量削減目標を、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
積水フーラー 耐火性能をもつ高耐候シーリング材を発売 積水化学工業 , 積水フーラー , H.B.フーラーカンパニー , 耐火性能を有した高耐候シーリング材 , セキスイ耐火シーラント 2022年9月26日 積水化学工業とH.B.フーラーカンパニーの合弁会社である積水フーラーは22日、耐火性能をもった高耐候シーリング材「セキスイ耐火シーラント」を10月1日に発売すると発表した。 昨今、防災、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
積水化学工業と日立製作所 材料開発におけるMI推進、協創を開始 日立製作所 , 協創を開始 , MI(マテリアルズ・インフォマティクス)の推進 , 積水化学工業 2022年9月22日 積水化学工業と日立製作所はこのほど、MI(マテリアルズ・インフォマティクス)の推進に向け、協創を開始すると発表した。デジタル技術を駆使し、短期間で効率的に材料特性や知見を見出すことが可能なMIの推進に取り組み、新材料開発の加速や研究開発の効率化・高度化を目指す。日立の「ルマーダ」で展開される様々なソリューションのほか、先行研究として進める先進技術も幅広く活用し、積水化学の実業務においてその有用性を検証する。 MI 推進に向けた両社の協創 MIとは、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
積水化学工業 人事(2022年10月1日) 積水化学工業 2022年9月15日 [積水化学工業・人事](10月1日)▽解兼環境・ライフラインカンパニーシート事業部長、執行役員同カンパニー新規事業推進部長岸谷岳夫▽SEKISUI KYDEX,LLC.取締役会長、執行役員SEKISUI AEROSPACE CORPORATION取締役会長浅野陽▽高機能プラスチックスカンパニーインダストリアル分野担当、インダストリアル戦略室長、執行役員井上正幸▽解兼R&Dセンター知的財産グループ長、執行役員R&Dセンター所長向井克典▽環境・ライフラインカンパニーPVCマテリアル事業部長小林昇▽同カンパニー耐火材料事業部長遠山茂雄▽同カンパニー経営管理部長武本浩揮。
積水化学工業 久慈市のBR実証プラントがスタート 実証プラント(岩手県久慈市) , マスコミ向けに見学会を開催 , SBR戸野正樹社長兼久慈事業所長 , 積水化学工業 , バイオリファイナリー(BR)技術の事業化 , 米ランザテック社 2022年9月14日 10分の1スケールで量産、25年の事業化が目標 積水化学工業は、一般ごみからエタノールを生成するバイオリファイナリー(BR)技術の事業化に注力している。同技術は、一般の家庭から出る可燃ごみをガス化し、生物触媒を用いてエタノールに変換する技術。 BR実証プラント(岩手県久慈市) 同社は、米ランザテック社と協業し、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
積水化学工業 メディカル事業の連結子会社、株式を譲渡 BioIVT社 , 積水化学工業 , 譲渡 , 全株式 , SEKISUI XENOTECH(SXT社) 2022年9月14日 積水化学工業は13日、メディカル事業における米国の連結子会社SEKISUI XENOTECH(SXT社)の全株式を、米BioIVT社に譲渡したと発表した。 積水化学のメディカル事業では、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
積水化学工業 組織改正(2022年10月1日) 積水化学工業 2022年9月14日 [積水化学工業/組織改正](10月1日)【環境・ライフラインカンパニー】▽高機能プラスチックスカンパニー「耐火材料事業部」および傘下の機能を移管▽「PVCマテリアル事業部」を新設し、高機能プラスチックスカンパニーのCPVC関連事業および管材事業部の一部機能を移管▽シート事業部を廃止(主要事業会社のSEKISUI KYDEX,LLC.は、高機能プラスチックスカンパニーのモビリティ分野に移管)【高機能プラスチックスカンパニー】▽「住インフラ材戦略室」を廃止し、「インダストリアル戦略室」を新設。
積水ホームテクノ ユニットバスなど10月から値上げ 積水化学工業 , 積水ホームテクノ , ユニットバス , 介護・自立支援設備 2022年9月13日 積水化学工業の100%子会社である積水ホームテクノは12日、ユニットバス、介護・自立支援設備について、10月1日受注分から値上げすると発表した。改定幅は「7~32%」。 当該製品は、今年4月に値上げした後も原材料費、物流費などの高騰が続いている。同社は、引き続きコスト削減や効率化を鋭意推進してきたものの、自助努力で吸収できるレベルを超えていることから、今後の安定した製品の供給とサービスの提供を図るため、今回、再値上げを決定した。