東京大学と理化学研究所 高性能な液晶性有機半導体を開発

, ,

2022年3月10日

 東京大学と理化学研究所はこのほど、分子配列の秩序と乱れが共存した高性能な液晶性有機半導体を開発し、電子線結晶構造解析により液晶凍結状態であることを確認した。

 有機半導体は軽量・柔軟・塗工可能で、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ポリスチレン 1月の国内出荷は6%減、包装用以外マイナス

, , ,

2022年3月10日

 日本スチレン工業会がこのほど発表した生産出荷実績によると、1月のポリスチレン(PS)の国内出荷は、前年同月比6%減の4万5800tとなり3ヵ月ぶりにマイナスとなった。1月に入りオミクロン株の感染者が急増したことや、半導体や部品不足により電気・工業用が低迷したことなどが影響したと見られる。

 国内出荷を用途別で見ると、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ランクセス 商業用炭酸Li生産プラントの評価を開始

, , , , ,

2022年3月10日

 ランクセスはこのほど、リチウム(Li)抽出プロジェクトの今後の計画に関してカナダのスタンダード・リチウム社と合意した。両社は20ヵ月におよぶパイロットプラントでの検証を終え、スタンダード・リチウム社はフロント・エンド・エンジニアリング・デザイン調査を始める。これは同社初となる商業用炭酸Li生産プラントをランクセスのエルドラド拠点(米国アーカンソー州)に建設することに関し、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ADEKA TCFD提言に賛同、情報発信・開示を充実

, ,

2022年3月10日

 ADEKAはこのほど、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の提言に賛同することを表明した。

TCFD提言に賛同

 同社グループは、中期経営計画において、カーボンニュートラルをはじめとする新しい社会ニーズを捉え、社会価値と経済価値の双方を追求することにより、持続可能な社会の実現とさらなる企業価値の向上を目指している。

 世界的に脱炭素社会実現への取り組みが加速するなかで、同社グループは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ポリスチレン各社 4月から値上げ、2四半期ぶり

, , ,

2022年3月10日

ナフサ・ベンゼンが騰勢を継続、採算是正を図る

 ポリスチレン(PS)メーカー3社の原料高に対応した2四半期ぶりの値上げが出揃い、4月1日の実施に向けユーザーとの交渉が本格化している。改定幅は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

AGC 次世代パワー半導体材料開発会社に追加出資

, , ,

2022年3月10日

 GCはこのほど、次世代パワー半導体材料開発会社であるノベルクリスタルテクノロジー(NCT:埼玉)が実施した、第三者割当増資の一部を引き受けたと発表した。

 パワー半導体は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

太陽石油 人事(2022年4月1日)

2022年3月10日

[太陽石油・人事](4月1日)▽人事部長原隆晃▽人財開発部長福井昭仁▽システム部長門田晴雄▽石油事業部長下田正和▽販売統括部長吉井春樹▽システム部付美藤東▽出向南西石油※三月株主総会社長就任予定村上統▽人事部グループ長(四国事業所所在)畦地圭介▽人財開発部グループ長鳥海奈保子▽需給部グループ長新階司▽石油事業部グループ長平山武雄▽販売統括部販売戦略グループ長内田義紹▽物流部物流企画グループ長(四国事業所所在)佐藤潤一▽物流部受注センター長(四国事業所所在)村上敏夫▽中日本支店グループ長松原英樹▽中国支店グループ長鈴木康司▽九州支店グループ長関谷岳彦▽四国支店グループ長川城敏彰▽四国事業所操油部操油グループ長田中幸治▽同事業所生産・技術部生産管理グループ長南條悠太▽同事業所環境安全部警備防災グループ長松本一志▽山口事業所総務部グループ長山本圭介▽同事業所環境安全部グループ長漆谷英司▽四国事業所操油部操油グループ副グループ長玉井清也▽出向太陽テクノサービス海務部長西原健師▽同日本地下石油備蓄菊間事業所副所長豊嶋陽司▽同同社安全環境室長友近太一▽同バイオマス燃料供給有限責任事業組合業務グループマネージャー谷原秀人▽四国事業所総務部総務グループ米田周作。

 

ポリプラスチックス 再生セルロース使用のバイオ材、ウェブで紹介

, , , ,

2022年3月10日

バイオ材「PLASTRON LFT長繊維セルロース強化熱可塑性樹脂」

ポリプラスチックスは9日、軽量化と機械強度を両立した環境にやさしいバイオ材「PLASTRON LFT 長繊維セルロース強化熱可塑性樹脂」について、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本触媒 役員人事(2022年4月1日)

2022年3月10日

[日本触媒・役員人事]▽(4月1日)▽DX推進本部担当、代表取締役専務執行役員、生産・技術部門管掌、エンジニアリング本部担当、インドネシアプロジェクト担当、イオネル建設チーム担当入口治郎▽経営企画本部担当、取締役常務執行役員野田和宏▽総務人事本部担当取締役常務執行役員、事務部門管掌高木邦明▽事業企画本部担当、取締役常務執行役員、事業部門管掌、日触物流社長渡部将博▽コーポレート研究本部担当、健康・医療事業室担当、化粧品事業室担当、取締役常務執行役員、事業創出部門管掌、事業創出本部長、R&D統括部担当住田康隆▽エナジー&エレクトロニクス事業部担当、常務執行役員吉田雅也▽財務本部担当、常務執行役員小林髙史▽ニッポンショクバイ・アメリカ・インダストリーズInc.(社長就任予定)、執行役員金井田健太。