出光興産 地域生産者を応援する「ふるさと給油」を実施

, ,

2022年9月8日

 出光興産はこのほど、地域生産者応援プロジェクト「ふるさと給油」の第2弾を9月1日~10月31日まで開催すると発表した。

 「ふるさと給油」は、「いつもの給油で日本中のまちに元気を注ごう」をコンセプトに、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 深紫外線LED流水殺菌器、水銀灯を上回る性能

, ,

2022年9月8日

 旭化成は7日、小型UVC(深紫外線)LED流水殺菌器「Klaran(クララン)WR」の開発品が、水銀灯の殺菌効率(同じ消費電力当たりの流水殺菌能力)を75%以上も上回ることに成功したと発表した。

UVC LED 「 Klaran LA 」

 同開発品には、グループ会社のクリスタルIS社が製造・販売する窒化アルミニウム基板(AlN)を用いた長寿命で高出力の殺菌用UVC LED「クララン」を使用している。従来、殺菌用光源には

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカル C4誘導品製品を値上げ、用役費が高騰

,

2022年9月8日

 三菱ケミカルグループは7日、C4誘導品製品について、今月19日出荷分から値上げすると発表した。対象製品と改定幅は、1,4‐ブタンジオールと1,2‐ブタンジオールが「65円/kg」、テトラヒドロフランとポリテトラメチレンエーテルグリコールが「80円/kg」。

 エネルギー価格急騰に伴い、当該製品の生産にかかる電気・蒸気などの用役費が高騰している。同社は、今後の安定供給体制を維持していくためには、価格改定を実施せざるを得ないと判断した。

産総研など ウイルス感染を阻害するペプチドを発見

, , , ,

2022年9月7日

 産業技術総合研究所(産総研)と長崎大学、高エネルギー加速器研究機構(KEK)はこのほど、新型コロナウイルスの従来株・オミクロン株の感染阻害能をもつペプチド分子を発見した。

 このペプチドはスパイクタンパク質上の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

産総研 クリーンエネルギー国際会議「RD20」を開催

, ,

2022年9月7日

 産業技術総合研究所(産総研)はこのほど、G20各国の国立研究機関などのリーダーによるクリーンエネルギー技術に関する国際会議「第4回RD20」を開催すると発表した。経済産業省が開催する「東京GXウィーク」の一環として、10月4日(火)~6日(木)に開催。RD20公式ウェブサイト(https://rd20.aist.go.jp/ja/)で参加登録を受付中だ。

 昨年の第3回会合で策定したリーダーズステートメントを

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

デクセリアルズ 日経インデックスの構成銘柄に初選定

, ,

2022年9月7日

 デクセリアルズはこのほど、日本取引所グループ、東京証券取引所および日本経済新聞社が共同で算出する「JPX 日経インデックス 400」の構成銘柄に初めて選定されたと発表した。

 同インデックスは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東洋紡 透明蒸着フィルムに新銘柄、モノマテ化など貢献

, ,

2022年9月7日

 東洋紡はこのほど、バリア性能に優れた透明蒸着フィルム「エコシアール」シリーズで初となる、オレフィン系素材を使用した二軸延伸ポリプロピレン(OPP)フィルム「エコシアールVP001」を開発した。今年末からサンプルを出荷し、来年度(2023年度)上期中の販売開始を予定する。生産は犬山工場(愛知県犬山市)で行う。

 新製品は、 “東洋紡 透明蒸着フィルムに新銘柄、モノマテ化など貢献” の続きを読む