UBE クラシックコンサートを開催、音楽教育へ発展

, , , , ,

2022年8月30日

 UBEはこのほど、「第15回UBEクラシックコンサート」を10月9日に開催することを決定したと発表した。日本フィルハーモニー交響楽団によるコンサートは、同社が創業の地である山口県宇部市で長年にわたり社会貢献活動として開催してきたものであり、第15回の節目を機に、地域の音楽文化振興とともに音楽教育(学校教育)支援により重点を置いた活動へと発展させていく。

 具体的には招待者を、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

アジア石化市況 誘導品の需要悪化でエチレン続落

2022年8月30日

芳香族も下落基調、原油安で反転の兆しが見えず

 アジア地域の7月第3週の石化市況では、エチレンは前週比50ドル安の875ドル/tでの取引となった。昨年6月以来、1年1ヵ月ぶりに900ドル台を割り込んでいる。中国市場ではポリエチレンをはじめとする誘導品需要が盛り上がりを欠く。ナフサとのスプレッドは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ガス化学 創立50周年、イノベーションセンター建設

, , ,

2022年8月30日

 三菱ガス化学はこのほど、創立50周年の記念事業として、東京都江東区木場にイノベーションセンター「MGC Commons」を建設すると発表した。2023年10月の稼働開始を予定している。

イノベーションセンター「MGC Commons」

 同社は、特色と存在感のある研究開発型企業として、数々のイノベーションを起こすことで成長し、2021年に創立50周年を迎えた。今後もさらに持続的に成長するため、企業理念「MGC Way」では、グループミッションに「社会と分かち合える価値の創造」を掲げている。

 同センターでは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本ゼオン バイオ関連のスタートアップと提携、成長を支援

, , ,

2022年8月30日

 日本ゼオンは29日、筋萎縮性側索硬化症(ALS)をはじめとする神経難病を治療可能な世界にすることを目指す、ジックサックバイオエンジニアリング(神奈川県川崎市)と投資契約を締結し、第三者割当増資を引き受けたと発表した。ゼオンは、2030年ビジョン実現に向けた全社戦略を掲げており、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

デンカ 青海工場で火災発生、人的および物的被害なし

, , ,

2022年8月30日

 デンカは29日、青海工場(新潟県糸魚川市)において、28日午後3時ごろ工場内仮設プレハブ事務所で火災が発生したと発表した。

 消防当局による消火活動により、同日午後4時10分ごろに鎮火を確認。人的および物的被害はなく、プラントは生産を継続している。発生原因については関係当局と共に調査中で、原因が判明次第、関係当局の指導に従って適切な再発防止対策を実施する。

 同社は「多くの方々にご心配をお掛けすることとなり、深くお詫び申し上げます」とコメントしている。

 

UBE タイでPCDを増設、アジアの旺盛な需要に対応

, ,

2022年8月30日

 UBEは29日、アジア圏での需要拡大に対応するため、タイの現地法人であるUBEファインケミカルズアジアにおいて、ポリウレタン原料のポリカーボネートジオール(PCD)のⅢ期製造設備の増強に着手したと発表した。2023年8月の稼働開始を予定。生産能力は現在の年産8000tから年産1万2000t規模に拡大する。

タイで稼働中ののPCD設備(Ⅰ期、Ⅱ期)

 UBEの主力製品の1つであるPCDは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

JSR 人事(2022年9月1日)

2022年8月30日

[JSR・人事](9月1日)▽解兼グローバルDX推進部長、執行役員、デジタルトランスフォーメーション(CDO)担当ハッシュパクバズ▽DX推進部長清水浩二。

 

ダイセル 組織改正(2022年10月1日)

2022年8月30日

[ダイセル/組織改正](10月1日)▽事業創出本部事業創出推進部「事業推進グループ」を同本部同部「研究推進グループ」へ統合する▽アセスメント本部アセスメント推進室「企画グループ」を同本部同室に統合する▽知的財産センター「知的財産戦略グループ」を同センター「知的財産ソリューショングループ」に統合する▽スマートSBUディスプレイBU「ディスプレイ材料グループ」「機能フィルムグループ」を統合し、同SBU同BU「マーケティング部」とする▽スマートSBU IC/半導体BU「電子材料溶剤グループ」「レジスト材料グループ」を統合し、同SBU同BU「マーケティング部」とする▽スマートSBUセンシングBU「オプトセンサグループ」「フレキシブルセンサグループ」を統合し、同SBU同BU「マーケティング部」とする▽チェーンプロダクションカンパニー姫路製造所網干工場に「技術部」を設置する▽チェーンプロダクションカンパニー大竹工場に「技術部」を設置する▽チェーンプロダクションカンパニー新井工場に「技術部」を設置する▽マルチプルプロダクションカンパニー姫路製造所広畑工場「生産技術部」を解消し同カンパニー同製造所同工場「技術部」とする。