日化協 CN実現に向けた化学産業における投資額を推計

, ,

2022年4月27日

 日本化学工業協会は26日、2050年カーボンニュートラル(CN)実現のために必要となる化学産業における投資額を算出したと発表した。

 推計投資額として

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ダイセル 各種化学製品を値上げ、コスト上昇に対応

,

2022年4月27日

 ダイセルは25日、各種化学製品について、5月1日出荷分から値上げすると発表した。

 対象製品は、アセテート・トウ、酢酸セルロース類、エポキシ製品、カプロラクトン類、ケテン類および誘導品、アミン類、酢酸・無水酢酸および酢酸エステル類、高沸点溶剤類(MMPG、MMPGAC、MB、MBA、他)、グリコールエーテル類、プラスチック加工品類(機能フィルム製品含む)で、改定幅は全製品「10%以上」となっている。

 現在、原油、石炭、アスファルトをはじめとするエネルギーコストや、当該製品の製造にかかる原材料価格、物流費など、コスト全般が予想を大幅に上回る水準まで高騰している。こうした中、同社は、全社を挙げて徹底したコストダウンを進めているが、自助努力のみで対応することは困難と判断し、今回、値上げを決定した。

アジア石化市況 エチレン調整局面で9週ぶり下落

2022年4月26日

ブタジエンは続騰、ベンゼンとキシレンは弱含み

 アジア地域の3月第3週の石化市況では、エチレンは前週比25ドル安の1350ドル/tでの取引となった。下落となるのは1月第2週以来となる。これまで原油・ナフサ価格が騰勢を強めていたことを背景に、1月の底値から約2ヵ月で400ドル以上も上昇していたが、原油価格に一服感が出たことで調整局面となった。

 スプレッドについても、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

BASF プラリサイクル材料、中国社と品質向上で協力

, , ,

2022年4月26日

 BASFはこのほど、自動車産業、包装産業、消費財産業向けの最先端のリサイクル材フォーミュレーションを開発するために、浙江リーフテクノロジー(中国浙江省)と戦略的協力契約を締結したと発表した。

  BASFは最近発売を開始した添加剤ソリューションの

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 人事(2022年4月1日、5月1日)

2022年4月26日

[旭化成・人事](5月1日)【モビリティ&インダストリアル事業本部】▽機能性コーティング事業部デュラネート技術開発部長山内理計▽解兼同、同事業部PCD事業グループPCD技術開発部長渡邊慎一郎▽同事業部同グループ長飯田知士▽解兼同事業部同グループ長、同事業部アルミペースト事業グループ長榎本学▽同事業部レオナ繊維事業グループレオナ繊維技術推進部長、同事業部同グループ長長岡利郎▽旭化成エアバックファブリックベトナム榎政人【旭化成ホームズ】▽神奈川営業本部町田支店長松野敬志【南陽化成】(4月1日)▽代表取締役会長狭間洋▽退任(同)八神正典。