NEDO 半導体ウエハーの転移とひずみの分布を可視化

, , , , ,

2022年7月13日

 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)はこのほど、名古屋大学(原田俊太准教授:未来材料・システム研究所)とMipoxが、半導体基板を製造する際に発生する結晶欠陥(転位)をカウントするシステムの構築と、ウエハー全体の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ダイセル 人事(2022年8月1日他)

2022年7月13日

[ダイセル・人事](8月1日)▽SCM本部長、取締役専務執行役員経営戦略本部長兼セイフティSBU担当兼ヘルスケアSBU担当榊康裕▽ヘルスケアSBU事業推進室研究開発グループ主席研究員、チェーンプロダクションカンパニー姫路製造所網干工場品質管理部主席部員林素子▽SCM本部企画グループリーダー中島博行▽同本部同グループ主席部員井上伸一▽同青砥吉隆▽同本部同グループ主任部員坂田修一▽同本部副本部長兼同本部原料調達グループリーダー窪田功▽同本部同グループ主席部員山本貴之▽同西岡浩一朗▽同髙橋洋平▽同本部同グループ主任部員田中功一▽同本部カスタマーサービスグループリーダー紀平秀人▽同本部同グループ副グループリーダー山本智貴▽同中井寛▽同本部同グループ主席部員村上浩二郎▽同小林健▽同本部生産計画グループ副グループリーダー内藤和順▽同、ライフサイエンス事業企画室CPIカンパニーAnalytical Tools BU生産計画部長兼ダイセル新井ケミカル生産開発部生産計画課長益田雅彦▽同、ダイセル・セイフティ・システムズカスタマーセンター所長田代基▽SCM本部生産計画グループ副グループリーダー坪田薫德▽同本部同グループリーダー森剛生▽同本部同グループ担当リーダー津岡茂樹▽同、セイフティSBU事業管理室支援グループ主任部員北野勝則▽SCM本部生産計画グループ担当リーダー重松豊▽同本部同グループ主任部員、セイフティSBU事業管理室支援グループ主任部員野田慶治(9月1日)▽スマートSBU IC/半導体BUレジスト材料グループリーダー、同スマートSBU同BU長前田繁宏▽同SBU同BU同グループ主席部員藤榮敦▽セイフティSBUモビリティBUマーケティング部主任部員小畑慶悟▽同SBUグローバル監査本部長、ダイセル・セイフティ・システムズ第一工場主席部員茂木久徳▽セイフティSBUグローバル監査本部標準化グループリーダー瀧康人▽同SBU同本部同グループ主席部員宮崎年雄▽同古寺俊介▽同山本彰夫▽同吉田諭▽同白岩一伸▽セイフティSBUグローバル監査本部安全グループリーダー、ダイセル・セイフティ・システムズ第一工場主席部員八木聡▽セイフティSBUグローバル監査本部安全グループ主席部員高堀健▽同SBU同本部品質グループリーダー尾﨑暢彦▽同SBU同本部同グループ主席部員、ダイセル・セイフティ・システムズ第一工場主席部員村松治▽同松田直樹▽同太田誠一▽(10月1日)Chiral Technologies,Inc.岡林智仁。

ランクセス LIB用の広範な技術・製品群を出展

, ,

2022年7月13日

 ランクセスはこのほど、車載電池の最先端技術・生産プロセスの欧州最大の展示会「欧州バッテリーショー」にサプライチェーン全体をカバーする技術・製品を出展した。

 同社はリチウムイオン電池(LIB)全般にわたり、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

大陽日酸 JFEサンソセンターでレアガス装置を設置

, , , , ,

2022年7月13日

 大陽日酸はこのほど、JFEスチールと合弁で運営しているJFEサンソセンター福山工場において、レアガスであるクリプトン・キセノンの製造装置を新たに設置することを決定したと発表した。生産能力はクリプトンが年産260万ℓ、キセノンが同21万ℓで、2024年4月の稼働開始を予定している。 

 レアガス(クリプトン・キセノン)は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東ソー 陰極の過電圧低減技術、ソーダ工業会の技術賞に

, , , ,

2022年7月13日

 東ソーはこのほど、「活性陰極の過電圧低減技術」が、日本ソーダ工業会より令和4年度「技術賞」を受賞したと発表した。

 同社は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

中国汎用樹脂輸入 5月もPVC以外はマイナス

2022年7月13日

ロックダウンの影響大、PEは100万t割れを継続

 中国の5月の汎用樹脂輸入は、前月と同様、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、ABS樹脂、EPSの5品目が前年比マイナスとなり、塩ビ樹脂(PVC)のみプラスとなった。上海ロックダウンが長期化する中、中国経済の停滞により工場の稼働が低下し、汎用樹脂の輸入も前年割れが続く。PVCについても、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

KHネオケム 千葉工場で火災事故発生、人的被害はなし

, ,

2022年7月13日

 KHネオケムは11日、千葉工場(千葉県市原市)において10日の午前4時半ごろ火災事故が発生したと発表した。人的被害はなく、すでに同日の午前5時35分頃に鎮火を確認している。製造設備の一部に損傷を確認しているものの詳細については調査中。今後、監督官庁の指導もと、原因究明と再発防止に取り組んでいく。

 同社は、「近隣住民の皆様ならびに関係者の皆様にはご心配をお掛けし深くお詫び申し上げます」とコメントしている。

東レ UL認証不適切行為、ISO認証が取り消しに

, ,

2022年7月13日

 東レは12日、今年1月末に公表した樹脂製品の難燃性を示すUL認証での不適切行為に関連し、ISO(国際標準化機構)の登録認証機関である日本品質保証機構(JQA)による不定期審査を受審した結果、以下の通告を受領したと発表した。

 内容として、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

AGC 上期業績予想を上方修正、化学品事業が想定以上

, ,

2022年7月13日

 AGCは12日、上期(1―6月期)の連結業績予想について修正すると発表した。売上高9700億円(前回予想比1000億円増)、営業利益1150億円(同200億円増)と、いずれも上方修正している。

 化学品セグメントのカセイソーダや塩ビ樹脂の販売価格が、東南アジアで想定以上の水準で推移したことが主な要因。また、欧州の建築用ガラス事業で原燃材料価格上昇分を販売価格に転嫁したことも増収に寄与した。

 なお、通期業績予想については精査中であり、上期決算発表時に改めて公表する。