合成ゴム 2月の出荷量は2ヵ月連続でマイナスに

, ,

2022年6月9日

タイヤ・チューブ関連が減速、全品目がマイナス

 合成ゴム工業会がこのほど発表した生産・出荷・在庫実績によると、2月の合成ゴムの出荷量は前年同月比2.7%減の10万7200tだった。10万tを割り込んでいた前月から数量が伸び、持ち直し傾向が見られている。

 品目別に見ると、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 人事③(2022年7月1日)

,

2022年6月9日

[出光興産・人事③](7月1日)【先進マテリアルカンパニー】▽技術戦略部人事担当部長兼人事部次長山本洋▽同部企画グループリーダー丸山淳平▽同部新規事業推進グループリーダー前田元輝▽同部財務・投資戦略グループリーダー鶴岡智之▽電子材料部電子材料開発センター材料設計グループリーダー糸井裕亮▽同部同センター知財戦略グループリーダー横澤希▽リチウム電池材料部次長草場敏彰▽同部生産技術開発センター製造技術グループリーダー中村健▽機能化学品部エンプラ・コンパウンド事業室SPS課長仲田一尋▽同部物流二課長諏訪薗広▽同部機能材料研究所SPSグループリーダー内田隆明【潤滑油一部】▽次長兼潤滑油サプライセンター所長池田利樹【潤滑油二部】▽グリース技術販売課長小泉志郎▽営業研究所内燃機油グループリーダー藤川真治郎▽同研究所グリースグループリーダー工藤貢▽同研究所基盤技術グループリーダー鳥居秀則▽九州潤滑油課長有田裕司【総務部】▽リスクマネジメント課長中野奈津子【法務部】▽法務第3グループリーダー永田奉史【デジタル・ICT推進部】▽次長澤井隆慶▽次長兼SBIS森田浩一▽ICTリスク・品質担当部長兼リスク・品質管理課長永井裕行▽技術戦略担当部長兼DX技術戦略課長松木敬吾▽デジタルエコシステム担当部長佐藤勉▽企画課長坂田伸也▽デジタルエコシステム推進室長上原浩一▽デジタルプラットフォーム課長中村寿昭▽デジタルワークプレイス推進課長小林秀男▽業務変革一課長重永岳雄▽業務変革二課長加藤治彦▽業務変革三課長吉井清次▽業務変革四課長吉田朋久【経営企画部】▽次長綿引勇治▽渉外・企画担当部長江口誠一郎【資源部】▽次長宮田泰▽事業担当部長兼開発技術課長松田学▽事業統括課長清水洋祐▽探査技術一課長西塚知久▽探査技術二課長臼井佑介【石炭・環境事業部】▽次長高橋実▽販売担当部長冨澤健治▽担当部長大谷直継▽グリーンエナジーペレット事業推進課長新名隆夫▽グリーンエナジーペレット販売課長武田昌也▽豪州事業推進グループリーダー赤塚紘平▽西日本営業所長坂内大介。

 

出光興産 米国4ヵ所目の太陽光発電所プロジェクトが稼働

, , ,

2022年6月9日

 出光興産はこのほど、連結子会社である出光リニューアブルズアメリカが、米国内で手掛ける4ヵ所目のメガソーラープロジェクト「Luciana」(カリフォルニア州、発電規模7万3000㎾ピーク)の商業運転を開始したと発表した。

メガソーラー「Luciana」(米国カリフォルニア州)

 同プロジェクトは、2020年に

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

帝人 北米トヨタのピックアップトラックに複合材が採用

, , , ,

2022年6月9日

 帝人は8日、自動車向け複合成形材料事業を展開する米国のテイジン・オートモーティブ・テクノロジーズ(TAT)のGF-SMC(ガラス繊維シートモールディングコンパウンド)が、北米トヨタのピックアップトラック「タンドラ」2022年モデルのピックアップボックス(荷台)に採用されたと発表した。

GF-SMCが採用された「タンドラ」2022年モデル

このピックアップボックスは、TATのセギーン工場(テキサス州)でGF-SMCを成形するもので、昨年11月初旬に製造を開始している。

 TATは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東ソー クロロプレンゴムを再値上げ、安定供給を維持

,

2022年6月9日

 東ソーは8日、クロロプレンゴム「スカイプレン」全品種を6月21日納入分から「100円/kg」値上げすると発表した。同製品については、3月発表(5月1日納入分から実施)に続く値上げ。

 昨年以降、ユーティリティコストの上昇が続く中、コストの急騰や高止まりは、同社の自助努力の限界を大幅に超えている。事業採算の確保が不可能な状況にあることから、製品の安定供給と事業の維持継続のため、価格改定を速やかに実施せざるを得ないと判断した。

石化協 3月のエチレン換算輸出入、7万9600tの出超

,

2022年6月8日

 石油化学工業協会が発表したエチレン換算輸出入実績によると、3月は7万9600tの出超となった。エチレン換算輸出は前年同月比33.6%減の16万1500tとなり、10ヵ月連続でマイナスとなっている。

 主要品目では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

SABIC 海洋プラをリサイクルしたPBT樹脂を開発

, , ,

2022年6月8日

 SABICはこのほど、オーシャンバウンドのPETボトルを材料として、化学的にアップサイクルしたPBT樹脂「LNP ELCRIN WF0061BiQ」を発表した。

 オーシャンバウンドプラスチックは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学グループ 奄美で地域住民らと海洋ごみ清掃活動

, , , ,

2022年6月8日

 三井化学と三井化学産資はこのほど、世界自然遺産に登録されている鹿児島県・奄美大島での海洋ごみクリーンアップ活動を収めた動画をウェブに公開した(https://youtu.be/5AI7QWsa9e4)。

奄美大島・須野地区での海洋ごみクリーンアップ活動=2022年4月10日

 4月10日、同島北東部に位置する須野地区(奄美市笠利町)自治会が主催し、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について