東ソー グループ2社がインテルの優秀サプライヤー賞に

, , , ,

2022年4月19日

 東ソーはこのほど、グループ会社のトーソー・クォーツ・米国とトーソー・SMDが、インテルが表彰する2022年「EPIC Distinguished Supplier Award(優秀サプライヤー賞)」を受賞したと発表した。同賞は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ユニチカ 人事(6月29日定時株主総会)

2022年4月19日

[ユニチカ・人事](6月29日定時株主総会)▽監査役杉澤滋▽退任(同)、顧問森川光洋(6月30日)▽テラボウ社長就任予定府川徳男(7月1日)▽高分子事業本部樹脂事業部樹脂業務室長兼同事業本部同事業部樹脂海外統括室長兼同事業本部高分子企画管理部マネージャー片平新一郎。

ENEOS SAF原料調達で協働、国内廃食油を活用

, , , ,

2022年4月19日

 ENEOSはこのほど、石油関連製品・プロセスのライセンス事業などを手掛ける野村事務所との間で、「持続可能な航空燃料(SAF)」の原料である廃食油の調達について共同検討を実施することで合意し、覚書を締結した。

 エネルギーを扱う両社は、気候変動への

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

デンカ 組織改正(2022年5月1日)

2022年4月19日

[デンカ/組織改正](5月1日)▽「財務戦略部」の新設・財務運営機能の更なる強化を目的に、経理部から同機能を分離・独立し、新設する「財務戦略部」に移管する。

石化協 APIC2023・インド大会、6月に再協議

,

2022年4月19日

 石油化学工業協会は18日、「アジア石油化学工業会議(APIC)2023・インド大会」について、新型コロナのパンデミックの状況が不透明なことから、開催の可否を6月に再協議すると発表した。

 APIC加盟7協会は3月にウェブ会議を開催。来年5月頃のインド大会の可否を協議したが、依然として一部のAPIC加盟国では新規感染者数の増加が見られ、また経済活動再開に向けた各種制限緩和の進展も各国で異なっていることから、全加盟国が一致して合意する状況にないと判断した。今後、数ヵ月間の状況を注視した上で、6月に再度協議するとしている。

 APICは「2019・台湾大会」以降、コロナ感染の拡大により、2020年に予定されていた「インド大会」の延期が続いている。

イヴオートノミー プライム姉崎工場で自動搬送サービス

, , , , ,

2022年4月19日

 eve autonomy(イヴオートノミー)は18日、プライムポリマーおよび出光興産と、自動搬送サービス「eve auto」をプライムポリマー姉崎工場にて導入・運用開始したと発表した。

姉崎工場敷地内での自動搬送の様子

 イヴオートノミーは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

合成ゴム 1月の出荷量は17ヵ月ぶりに10万t割れ

,

2022年4月19日

タイヤ・チューブ関連が減速、全品目がマイナス

 合成ゴム工業会がこのほど発表した生産・出荷・在庫実績によると、1月の合成ゴムの出荷量は前年同月比10.9%増の9万5900tだった。2020年8月以来、17か月ぶりに10万t割れとなっている。

 品目別に見ると、SBRが

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

住友化学 カプロラクタム事業から撤退、事業環境が悪化

, , , ,

2022年4月19日

 住友化学は15日、愛媛工場(愛媛県新居浜市)にあるナイロンの原料となるカプロラクタム(CPL)の製造設備を、今年10月をめどに停止し、同事業から撤退すると発表した。

 同社は、1965年に

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について