旭化成 新物流システムなど提案、クルマの先端技術展で

, ,

2020年1月15日

 旭化成は今月15~17日に東京ビッグサイトで開催される、自動車関連の先端技術が集う「第12回オートモーティブワールド」に出展する。ブース番号はA19‐6。今回は「Cs+(プラス) for next mobility」をコンセプトとし、同展示会の構成展の1つである「国際カーエレクトロニクス技術展」で、同社の技術や製品を集積した次世代モビリティの提案を行う。

オートモーティブ展写真 高機能材料×センサーによる新物流システム
高機能材料×センサーによる新物流システム

 車室内空間の未来を表現したコンセプトモック「AKXY POD」(アクシーポッド)をはじめ、同社の技術を融合した新物流システム、車室内の空気質モニタリングを行う嗅覚センサー、タッチパネル用電極や透明アンテナに使用可能な高解像度透明導電膜、高い距離分解能と方向精度の実現で物体識別能力を向上した次世代ミリ波レーダーなど、開発中の製品を含めた出展を予定している。

 目玉の1つが高機能材料とセンサーによる新物流システムだ。同社が持つ技術アドバンテージを生かし、世界最高クラスの断熱材を用い鮮度保持ボックスを開発。温度・湿度などを適した状態に長時間保持できる。

 さらに、温度・湿度・二酸化炭素・匂いなどを測定し、生鮮食品の鮮度を予測するシステムも開発した。これにより、冷蔵システムを使わない省エネで低環境負荷輸送を実現するとともに、センシングと解析技術により鮮度予測や最適な在庫管理が可能になった。

 同社は高機能材料とセンサーを駆使することで、フードロス削減と低環境負荷を実現し、SDGsの達成に貢献していく考えだ。なお、コンセプトのCs+とは、同社グループが従来掲げていたCompliance、Communication、Challenge、Connectに、人と地球の持続的な発展にこれからも貢献していく姿勢「Care for People、Care for Earth(人と地球の未来を想う)」を加えたもの。

ダウ・東レ 「第12回オートモティブワールド」に出展

,

2020年1月10日

 ダウ・東レは今月15~17日に東京・有明の東京ビッグサイトで開催される「第12回オートモティブワールド クルマの先端技術展」に出展し、エラストマーから接着剤まで、多種多様なシリコーン製品による自動車産業界へのソリューションを紹介する。

 展示するのは、二液室温硬化EVバッテリー用シリコーンフォームやEMIシールド用シリコーン材料、二液室温速硬化型シリコーン接着剤、3Dプリンタ用液状シリコーンゴム、高圧ケーブル被覆用シリコーンゴムなど。

 17日には午前11時から青海展示棟会場内で、製品・技術セミナーを開催し、同社が開発したEMIシールド用導電性シリコーンについて、シリコーン素材ならではの優位性や自動車用途などへの実使用例を紹介する。

 変革を迎えている自動車産業で、部品材料でも求められる要求は大きく変化しており、優れた耐熱性・耐候性・電気特性を持つシリコーンは今後ますます重要な材料となっていく。同社はダウグループの一員として、革新的なシリコーン製品の開発を進めており、顧客の課題を解決するシリコーンサプライヤー企業を目指していく。

クラレ 第10回化粧品開発展でイソプレングリコールを紹介

, ,

2019年12月19日

 クラレは1月20~22日に、千葉市の幕張メッセで開催される「第10回化粧品開発展(COSME Tech 2020)」に出展し、水溶性保湿基剤イソプレングリコール(表示名称:イソペンチルジオール)を紹介する。

 イソプレングリコールは保湿性・抗菌性に優れ、スキンケア・ヘアケア製品などに使われる。臭いが非常に少なく、さまざまな原料の溶解性にも優れる。

 また、肌への馴染みやすさや毛髪のキューティクルを補修する作用から、なめらかな使用感も生み出す。医薬部外品原料規格に適合し、安全性の高い製品としても評価されている。

 採用実績としては、スキンケア・ボディケアで化粧水・乳液・クリーム・美容液・フェイスマスク・ボディソープなど、ヘアケアではシャンプー・コンディショナー・トリートメント・ヘアワックスなど、メークアップで口紅・ファンデーション・アイシャドーなどがあり、入浴剤やウェットシートなどでも使われている。

 なお今回の展示会では、1月22日午後2時45分~午後3時15分に行われる無料セミナーで、イソプレングリコールの詳細について紹介する。

セミコン・ジャパン2019開催 工場スマート化など展示

, , , , , , , , ,

2019年12月17日

 SEMIは11~13日、東京・有明の東京ビッグサイトで、半導体の全工程から、自動車や産業分野のスマートアプリケーションまでをカバーする国際展示会「SEMICON Japan(セミコン・ジャパン)2019」を開催した。

セミコンジャパン 主催者企画では「SMART Applicationsゾーン」を設けたほか、震災が多発する日本で必要なBCP(事業継続計画)に関する展示・セミナーなどを行った。「SMART Applicationsゾーン」は「SMART Transportationエリア」と「SMART Manufacturingエリア」で構成。「SMART Transportationエリア」では「自動運転パビリオン」で自動運転ソフトを搭載した自動車を披露したほか、半導体製造工程の搬送技術などを紹介した。

 同エリアに出展した帝人は、RFID管理システム「レコピック」の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 「シェル美術賞展2019」を23日まで開催

, ,

2019年12月13日

 出光興産は23日まで、国立新美術館(東京・六本木)で「シェル美術賞展2019」を開催している(17日は休館)。

 次世代を担う若手作家を対象とした「シェル美術賞」は、1956年の創設から63年目(48回目)を迎えた。今年は531人の作家から765点の作品応募があり、受賞作品はグランプリの黒坂祐氏「夜から朝までの間」、各審査員賞5点、学生特別賞2点の計8点に決定した。受賞作品8点に入選作品46点を加えた計54点を展示する。

 13日には受賞8人を含む、受賞・入選作家54人が出席し、表彰式・講評会・オープニングレセプションを実施する。14日には展覧会場で、審査員と受賞作家8人による、アーティストトークも行う。なお、13日は講評会のみ一般観覧が可能となる。

 会期中に来場者の投票により選ばれる「オーディエンス賞」を設け、会期終了後に受賞・入選作品54点の中から選ばれた1作品を表彰する。また、同会場では若手作家支援を目的とした企画展も併せて開催する。

 「シェル美術賞アーティスト・セレクション(SAS)2019」は、過去に受賞・入選した作家の継続的な支援を目的として、前年度の審査員により選出された若手作家4人の企画展。

 「レジデンス支援プログラム2018」展は、海外滞在や他国の作家との交流により、若手作家がステップアップすることを目的に、フランス・パリのレジデンス施設での制作活動を支援する、レジデンス支援プログラムで製作された作品を展示する。対象者は1人。

 「シェル美術賞展2019」の入場料は一般400円、学生、70歳以上の高齢者、障害者手帳などを持参した人と付添者1人まで無料。なお、シェル美術賞公式ウェブサイトで、100円割引券をダウンロードできる。

SEMI 「セミコン・ジャパン2019」を11~13日に開催

, , , , ,

2019年12月11日

 SEMI(米カリフォルニア州)は、11~13日に東京・有明の東京ビッグサイトで、世界を代表するエレクトロニクス製造サプライチェーンの国際展示会「SEMICON Japan(セミコン・ジャパン)2019」を開催する。

挨拶を行う今野委員長
挨拶を行う今野委員長

 10日に開いた記者会見で、セミコン・ジャパン推進委員会の今野宏委員長(THK副社長)が挨拶を行い「今回のテーマは『次代のコアになる。』で、これは出展者の全てが考えていること。展示会では3つのポイントがあり、まず次代のコアになるためには若い力が必要なことから、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

エコプロ2019 化学各社が環境問題への取り組みを紹介

, , , , , , ,

2019年12月9日

 アジアを代表する環境の総合展示会「エコプロ2019」が5~7日、東京ビッグサイトで開催された。21回目となる今回のテーマは「持続可能な社会の実現に向けて」。515社・団体が、環境問題への対応やSDGsへの取り組みなどを紹介した。

会場全景 化学メーカーのうち、JXTGエネルギーは全国7カ所で展開している、森林保全活動「ENEOSの森」をイメージした「ENEOSブース」を出展。環境保全活動・社会貢献活動、水素社会に向けた取り組みを紹介し、水素ステーションのジオラマや、水素充填機の実物大模型の展示などを行った。

 積水化学工業グループは「持続可能な未来のために積水化学グループが取り組むこと」をテーマに、気候変動の「緩和」と「適応」のソリューションとして、製品・技術・コンセプトを幅広く展示した。その1つ、雨水貯留システム「クロスウェーブ」では、1m角のプラスチック製貯留材の実物を積み上げ、パネルやビデオも使って効果などを説明していた。

 帝人グループはゼロエミッションビークルの実現に向けた環境技術や、プラスチック海洋ごみ問題への取り組みなどを紹介した。ゼロエミッションビークルでは、オーストラリアの世界最大級のソーラーカーレースに参戦した工学院大学の実機を展示。そこに搭載されたポリカーボネート(ウインドウ)、パラ系アラミド繊維(タイヤカバー)、炭素繊維(タイヤ、ボディ)などの実物とサンプルを展示して解説した。

 デンカは環境への取り組みの一環として、建設中のものを含めると17ヵ所になる、自社運営の水力発電によるクリーンエネルギーの利用や、自動車の電動化・軽量化を支える製品・技術などを紹介した。水力発電ではジオラマとビデオで発電の仕組みなどを説明した。

 東洋紡グループは様々な社会課題に対するソリューションを、「素材+サイエンス」で提供するとして、水処理膜や集塵フィルター用繊維などをPR。海水を脱塩して飲料水に変える高性能水処理膜「ホロセップ」については、実際に汚泥の濁りを除去するデモンストレーションを行った。

 日本ゼオンはオープンイノベーションプロジェクト「PROJECT LNES(ルネス)」による、10年後の未来を提案。軽くてデザイン性の高いソーラーカードの活用法を、ジオラマ風の展示により紹介していた。

 三菱ケミカルホールディングスは循環型社会に貢献できる製品として、生分解性プラスチック「BioPBS」やリサイクル炭素繊維、ペットボトル100%で作られたリサイクルポリエステル繊維などを展示。「BioPBS」では、土の中に3日間、15日間、45日間入れたものをそのまま展示して、どのように分解するかを示していた。

帝人フロンティア 21春夏スポーツウエア素材展を開催

,

2019年12月6日

 帝人フロンティアは2021春夏スポーツウエア素材として、新質感や撥水ストレッチなどニュープロモート素材を中心に、多様な快適機能を搭載した製品を提案。3、4日に都内で開催した展示会で披露した。

「アスティ」などニュープロモート素材を中心に提案した
「アスティ」などニュープロモート素材を中心に提案した

 ニュープロモート素材として紹介したのは「アスティ」「レクタスST(仮称)」「シャドウリップ」など。「アスティ」は昨年発表したもので、ランダムな糸構造の「新スパン調リサイクルポリエステル複合加工糸」により、快適機能と上質なコットン調の質感・肌触りの良さを兼ね備える。快適機能としては、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

JXTGエネルギー エコプロ2019に出展、水素社会に向けた取り組み紹介

,

2019年12月3日

 JXTGエネルギーは、東京ビッグサイトで開催される「エコプロ2019」(5~7日)にENEOSブースを出展する。今年で21回目の開催となるエコプロは、約550の企業・団体が参加する総合展示会であり、ビジネスパーソンから環境問題への意識が高い生活者、未来を担う子供たちまで、毎年多くの人が来場している。

 今年は「持続可能な社会の実現」をテーマに、環境やエネルギーに関するさまざまな取り組みを紹介する。ENEOSブースは、同社が全国7カ所で展開している森林保全活動「ENEOSの森」をイメージしており、環境保全活動および社会貢献活動や、水素社会に向けた取り組みを紹介するとともに、水素ステーションのジオラマや水素充填機の展示を行う。

 さらに、楽しみながら同社の取り組みが理解できるように、ブース内を回って難解な謎解きをクリアするとエネゴリくんグッズがもらえる体験型ゲーム「トレジャーフォレスト~奇跡のタネをさがせ!」や、エネゴリくんとの写真撮影会などの企画も用意している。