積水化学工業 ESG投資指標DJSIの構成銘柄、11年連続

, , ,

2022年12月22日

 積水化学工業はこのほど、ESG投資の世界的な株式指標である「ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・ワールド・インデックス(DJSI)」に11年連続で選定されたと発表した。

  DJSIは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日化協 定例会見を開催、主要な活動実績を報告

, ,

2022年12月21日

福田会長「コンビナートの再編、CNが後押しに」

 日本化学工業協会(日化協)は16日、福田信夫会長(三菱ケミカルグループ代表執行役エグゼクティブバイスプレジデント)の定例会見を開催した。

 福田会長は化学業界の状況について、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

富士フイルム 米国バイオテック企業へ出資、創薬支援を拡大

, ,

2022年12月20日

 富士フイルムはこのほど、細胞の画像解析の受託サービスを展開する米国バイオテック企業のフェノビスタ バイオサイエンス(カリフォルニア州)に出資した、と発表した。

 今後、富士フイルムが有するiPS細胞由来分化細胞と、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

クラレ 組織改正②(2023年1月1日)

,

2022年12月20日

[クラレ/組織改正②](2023年1月1日)【購買・物流本部】▽「原料部グローバル企画グループ」を発展的に解消し、その機能を「原料部」内に移管する【イノベーションネットワーキングセンター】▽「ネットワーキング部」を再編し、社内外協業を加速することで、発掘されたテーマのインキュベーションを推進する「インキュベーション部」とセグメントマーケティングを中心に顧客のアンメットニーズの発掘を推進する「マーケティング部」に分割する【研究開発本部】▽〈ベクスター〉およびCMPパッド事業を「エレクトロニクスマテリアルズ推進本部」へ移管することに伴い、「ベクスター事業推進部」を廃止し、「倉敷事業所機能製品開発部」「西条事業所ベクスター生産開発部」および鹿島事業所の「ベクスターFCCL生産課」「ベクスター開発課」を「エレクトロニクスマテリアルズ推進本部」へ移管する▽事業化推進段階テーマのプロジェクト推進・加速支援を担う「新事業管理部」を廃止し、「機会探索グループ」は「企画管理部」に移管する【エレクトロニクスマテリアルズ推進本部】▽〈ベクスター〉、CMPパッド、〈べクルス〉の事業戦略立案および管理機能を統合的に担う「企画管理部」を設置する▽営業、マーケティングを効率的かつ有機的に連携しながら進めるために、各製品の販売機能を統合した「販売部」を設置する▽「西条事業所ベクスター生産開発部」の生産および技術開発それぞれの機能明確化のため、「西条事業所ベクスター生産・技術開発部」に改称する▽鹿島事業所の「ベクスターFCCL生産課」および「ベクスター開発課」を統括するため、「鹿島事業所ベクスター生産・技術開発部」を設置する▽「倉敷事業所機能製品開発部」の販売機能を本社「販売部」に移管する。

BASF アジア地域で複数のサステナビリティ認証取得

, , ,

2022年12月19日

 BASFはこのほど、顧客のサステナビリティ目標達成のサポートの一環として、パシルグダン(マレーシア・ジョホール州)と浦東(中国・上海市)の生産拠点で多数のマスバランス認証を取得した。

 パシルグダンのエンプラコンパウンド工場は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ユーグレナなど マレーシアにバイオ燃料製造設備を検討

, , , , , ,

2022年12月19日

 ユーグレナ、マレーシアのペトロナス社、イタリアのエニ社の3社はこのほど、マレーシアでバイオ燃料製造の商業プラントを建設・運営するプロジェクトを共同で検討していると発表した。 

プロジェクトの概要。*1:SAF、HVO、バイオナフサ(ユーグレナのプロジェクト補足説明資料より抜粋)

 航空機用の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本ゼオン アイデミーと資本提携、MI領域で本格的に協業

, , , , ,

2022年12月19日

 日本ゼオンは16日、アイデミーと資本提携を締結し、日本ゼオンにおけるデータ活用人材の育成および、MI(マテリアルズ・インフォマティクス)領域での本格的な協業を開始すると発表した。

ゼオンとアイデミー 協業

 日本ゼオンが保有する材料開発と

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

太陽石油 読書感想文コンクールに協賛、今年で12年目

, ,

2022年12月16日

 太陽石油はこのほど、特別協賛する「第34回愛媛新聞読書感想文コンクール」の表彰式が開催されたと発表した。

「第34回愛媛新聞読書感想文コンクール」表彰式

 同コンクールは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ランクセス IMCDと無機顔料製品の代理店契約を締結

, , , ,

2022年12月15日

 ランクセスはこのほど、IMCDジャパン(東京都新宿区)と、酸化鉄顔料「バイフェロックス」および酸化クロム顔料「カラーサーム」の国内での販売代理店契約を締結したと発表した。IMCD社による販売活動は来年1月から開始される。

酸化鉄顔料および酸化クロム顔料

 IMCD社は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本ゼオン LIBの電極製造技術、米スタートアップに投資

, , ,

2022年12月14日

 日本ゼオンは13日、投資子会社ゼオンベンチャーズを通じて、LIBの革新的な電極製造プロセスを開発する米国スタートアップの「AM Batteries(AMB)」に投資したと発表した。ゼオンは今回、AMBに投資するとともに密接に提携し、同社のソリューションの商業化を支援する。

米スタートアップ「AM Batteries」に投資

 AMBは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について