デンカ 低誘電有機絶縁材プラント決定、2026年竣工予定

, ,

2024年5月23日

 デンカは21日、低誘電有機絶縁材料「スネクトン」生産のための設備投資を決定したと発表した。同社千葉工場(千葉県市原市)に生産プラントを建設。投資金額見込みは約70億円で、2026年度竣工の予定だ。2024年度下期に上市し、2030年度には売上高100億円を目指す。

スネクトン®

 「スネクトン」は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカルグループ 役員人事(2024年6月25日)

,

2024年5月23日

[三菱ケミカルグループ・役員人事](6月25日)▽取締役会長福田信夫▽取締役代表執行役社長筑本学▽取締役飯田仁▽社外取締役江藤彰洋▽同坂本修一▽同ジェフリー・コーツ▽退任(取締役)ジョンマーク・ギルソン▽同(同)グレン・フレデリクソン▽同(社外取締役)橋本孝之。

日化協 日本毒性学会LRI賞、東京薬科大の篠田准教授

, , , ,

2024年5月22日

 日本化学工業協会はこのほど、日本毒性学会内に設けられた日化協LRI(長期自主研究活動)賞の第10回目の受賞者を東京薬科大学薬学部公衆衛生学教室・准教授の篠田陽氏(テーマ「メチル水銀による末梢感覚神経障害とその回復機構」)に決定した。

 篠田氏は、人の健康に

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ユーグレナ 日本空港ビルとSAF供給で連携、社債発行

, , , , ,

2024年5月22日

 ユーグレナ社と日本空港ビルデングはこのほど、東京国際空港(羽田空港)におけるエアラインに対するSAF(持続可能な航空燃料)の供給・販売の事業化に向けたサプライチェーン構築を共同で検討する基本合意書を締結したと発表した。

 またユーグレナ社は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

VEC 藤井新会長「今年度は国内の需要回復に期待」

, , , , , ,

2024年5月22日

 塩ビ工業・環境協会(VEC)はこのほど、第27回通常総会を開催し、任期満了の桒田守会長(東ソー社長)に代わり、新会長にカネカ社長の藤井一彦氏を任命した。副会長にはトクヤマ常務執行役員化成品部門長の西原浩孝氏を選任した。16日、同総会後に懇親会を開き、関係省庁や企業、団体、マスコミなどから約80人が参加した。

藤井和彦会長(カネカ社長)=VEC懇親会、5月16日

 藤井会長は挨拶の冒頭で、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 中計進捗、マテリアル環境変化で業績悪化

, , ,

2024年5月22日

石化の構造転換を前倒し、AN事業も改革が急務

 旭化成は20日、経営説明会を開催し、中期経営計画(2022~2024年度)の進捗状況について工藤幸四郎社長が説明した。

工藤社長

 中計策定時から経営環境が大きく変化し、全社の営業利益は中計目標に対して未達となっている。特に

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について