三井化学インディア インド市場の成長が追い風

, ,

2023年6月14日

基礎化学品から先端材料、需要増に全方位で対応

 三井化学は、成長著しいインド市場の開拓に力を注ぐ。その中心的役割を担う三井化学インディア(MCIND)は、三井化学アジアパシフィック(シンガポール)の出先機関として2008年に設立され、今年で15周年を迎えた。

三井化学インディア 川口社長2

 デリーのヘッドオフィスには56人の社員が在籍するほか、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 出光クレイバレーを吸収合併、機能化学品事業強化

,

2023年6月14日

 出光興産は13日、同日開催された取締役において、完全子会社である出光クレイバレーを吸収合併することを決議したと発表した。10月1日に合併契約の効力が発生する予定。

 出光クレイバレーは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミなど4社 化学品WG設置、共同物流を加速

, , , , , ,

2023年6月14日

 三菱ケミカルグループ、三井化学、東ソー、東レは13日、経済産業省・国土交通省が主導する「フィジカルインターネット実現会議」内に、4社を事務局とする「化学品ワーキンググループ(WG)」を7月に設置すると発表した。WGには44企業および1大学が参画しており、物流事業者や業界内の発荷主に広く参加を呼び掛けていく。

 日本の物流業界は、小口貨物を

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

経産省など プラ汚染国際条約、第2回INC概要を公表

,

2023年6月13日

 政府は、5月29日から6月2日にフランス・パリで行われた、「プラスチック汚染に関する法的拘束力のある国際文書(条約)の策定」に向けた第2回政府間交渉委員会(INC)について、概要を公表した。同会合には、約170ヵ国の国連加盟国、関係国際機関、NGOなど約1700人が参加し、日本からは、外務省、経済産業省、環境省で構成される政府代表団が出席した。

 交渉では、条約に盛り込まれるべき要素案として、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

化成品工業協 新会長に東洋インキSCの岡市常務が就任

, ,

2023年6月13日

 化成品工業協会はこのほど、吉住文男氏(三井化学常務執行役員)の退任に伴い、岡市秀樹氏(東洋インキSCホールディングス常務執行役員)が新会長に就任した。副会長には、江口幸治氏(三菱ケミカル代表取締役)、山田秀行氏(川口化学工業社長)の両名が就任している。

太陽石油の3月期 大型定修や減損計上で各利益は赤字に

,

2023年6月13日

 太陽石油は8日、2023年3月期決算(第86期決算)を発表した。売上高は前年比951億円増の7118億円、営業損失216億円(同717億円減)、経常損失230億円(同729億円減)、純損失275億円(同569億円)となった。なお、在庫影響除く経常利益は94億円減の27億円だった。

 昨年度は、四国事業所において4年に一度の大型定期整備工事を実施した。販売数量が減少したものの、原油価格が通期で高水準となったことから増収となった。利益面では定期整備工事、下期以降の原油価格下落に加え、山口事業所におけるスチレンモノマー製造事業の撤退に伴う減損損失45億円を計上したことにより、営業利益、経常利益、および純利益は赤字となった。

積水化学工業 G7広島サミットに、フィルム型PSCを展示

, ,

2023年6月13日

 積水化学工業はこのほど、広島で開催された「G7広島サミット2023」(5月19~21日)会場において、フィルム型ペロブスカイト太陽電池(PSC)を展示したと発表した。

フィルム型ペロブスカイト太陽電池

 同サミットでは、日本最先端技術を披露する展示エリアを設置。同社は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について